最近の自転車関連のニュースで光り物が立て続けに2個ありましたので紹介します。
ウィンカーになるグローブと夜間に走行レーンを生成したかのように照らすレーザービームです。
どちらも安全に一役買ってくれるグッズです。
Zackees Turn Signal Gloves
▼まずこの動画をみていただければと思います。
すごーくクールで欲しくなっちゃいます。
まだ正式には日本で発売されていないようなのですが、発売されたら買っちゃうかも。
電池は専用の充電式ボタン電池か市販のボタン電池が使えるようです。
なにしろ動画にでてくるモデルたちがカッコいいからなおさらこのウィンカーグローブがクールに見えます。
ほしい。
車道を走っているとしばしば路上駐車中の車に出くわし、それを追い越そうと車道の中央付近に寄ると、後ろから来た車にクラクションを鳴らされたり、スレスレを走られ寿命が縮む思いをしたりしますが、歩道では歩行者から邪魔な目で見られて「どこを走ればいいんだ……」という思いをすることがあります。そんな自転車乗りが事故に遭わないように、周りに向けて「ウィンカー」を出せるようになるグローブが「Zackees Turn Signal Gloves」です。
引用:自転車乗りを車やバイクから守るためのウィンカー付きグローブ「Zackees Turn Signal Gloves」 – GIGAZINE
自転車の後ろに追突されないLEDガイド
こっちのギアもクールです。
夜間の走行時に車幅より少し広いくらいのレーンを細いレーザービームで照らして、あたかもそこに自転車専用道があるようになるのです。
これも安全に貢献してくれるとおもいます。
2本のガイドラインがレーザー照射されるギミックが搭載されています。自分の走行している幅がレーザーラインとして残るので、幅寄せや見落としを防止できますすよ。
引用:それはレーザービーム。自転車のテールから発せられる2本のレーザービーム!!(動画あり) : ギズモード・ジャパン
こちらの商品はすでにサンコーレアモノショップで発売されています。
今すぐ欲しくなったらあとは予算と相談するだけです。
自転車の後ろに追突されないLEDガイド …
【追記 2017年10月9日】
レーン生成してくれるライト買ってみました。超安かったです。確かに生成してくれました。

