Roger on Richland Avenue with Schwinn Bicycle Photo by roger4336
今週見つけた自転車関係の話題で個人的に興味のあるものを紹介します。
なお画像と本文はあまり関係ありません。
ちょっと気になった自転車関連の話題
▼お尻は大事!自転車ツーキニストをやさしく守るサドルはコレ – 長距離移動のあの「しびれ」もこれで軽減 日経トレンディネット
ともあれコイツのおかげで満員電車に揺られることもなく、医者からうまいものとビールを止められることなく、女性にガッカリされることもなく(!?)生きてこられたかと思うと感無量。
そのために3~5年に一度の5000円超えのサドル、決して高くない買い物ではないかと思いますがいかがでしょう。
引用:お尻は大事!自転車ツーキニストをやさしく守るサドルはコレ – 長距離移動のあの「しびれ」もこれで軽減 日経トレンディネット
サドルって大事なんですねえ。
でも一つのサドルがよっぽどボロボロにくたびれるか、盗まれでもしない限り買い替えってしないなあ。
盗まれたら盗み返すなんてしちゃだめですよ。
▼観客向け自転車駐輪場3800台 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「さいたまクリテリウムbyツールドフランス」の実行委員会は18日、JRなどの公共交通機関を使った来場を呼びかけ、自転車で訪れる観客のため3800台分の無料駐輪場を確保することを決めた。
引用:観客向け自転車駐輪場3800台 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ツールドさいたまがもうすぐなので駐輪場の整備を始めたようですね。
是非ってほどでもないけど見に行こうと思ってます。
10月26日ですよ。
▼自転車ライフに役立つ機能満載 スマートフォンアプリ「自転車の日」をレビュー – cyclist
スマホを通して自転車に関するさまざまな情報が得られるほか、緊急時にロードサービスを呼び出す機能も備えた、従来にないアプリだ。
カテゴリ: ライフスタイル
販売元: au損害保険株式会社 – au Insurance Company,Limited(サイズ: 14.8 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
恥ずかしながらまだ使ってません。
とりあえずダウンロードはしてみました。
面白かったら後日レビューしてみようと思います。
特徴
- 楽しく役立つコンテンツが満載!:レース、イベント、新製品情報など見られるらしい
- お出かけにも便利!:最寄り自転車関連施設やコンビニなど簡単に検索できるらしい
- トラブルに備える:トラブルに遭遇した際の対処法など細かく載っているらしい
最寄りの関連施設などgoogle mapを使えば代用できてしまうでしょうけど、トラブルへの対処ノウハウが充実しているみたいなのでじっくり見てみましょう。
▼自転車に関する道路交通法、72%が「片手運転の禁止」を知らず | レスポンス
自動車事故は10年で20%減少しているのに対し、自転車事故は60%も増加しており、自転車利用者の交通ルールの認識不足が指摘されているという。
片手運転もそうですけど、いつのまにか右側通行が正式に禁止されたんですね。
でも具体的に警察庁のサイトでもわかりませんでした。
結局自動車運転中の携帯電話の使用禁止程度に曖昧なんじゃないんですか?
いまだに自動車の運転していて携帯で電話している輩を毎日のように見かけますが検挙されているところを見たことがありません。
▼新発想! ワンタッチでスタンドに変身する自転車ペダル発売 – Ameba News [アメーバニュース]
車体のサイズに合わせて選択できるよう、2つのサイズを展開。本体は高級感があり、キズが目立ちにくいサンドブラストフィニッシュを採用している。後輪ブレーキを固定するベルクロテープ付属。
ペダルがスタンドになるのは面白いし、自分でもペダルで支えて自転車を立たせようとした人も結構いるのではないかな。
やっぱりちゃんと装置をつくらないとペダル単体だけでは立たないってことがこれではっきりわかっちゃいましたのでもう今後は悪あがきをしないようにします。
▼「これほど自転車が楽しそうな場所を見たことがない…」写真が話題に:らばQ
道路を走るのは怖い。車にひかれて負うケガに比べると、ここでのケガは大したことはない。
日本にもこういうところがあったら走ってみたいなあ。
確かに車道を走っていてコケて車に轢かれるよりは安全な気がしますよ。
多少の怪我はしてもね。