サドルの下に隠しておいて使いたいときだけサドルに付けられる携帯用みたいな泥除けほか

この記事は 約5 分で読めます。
スポンサーリンク

自転車にまつわる興味深いニュースを拾ってみました

伊藤忠青山アートスクエア新企画のご案内「自転車博覧会 IN AOYAMA」 : CSRニュース | 伊藤忠商事株式会社

本展覧会では、自転車史においてもエポックメイキングな希少な車種を多数取り揃え、本邦初公開のものから、冒険やファンタジーを感じていただける自転車も同時に展示します。2009年に青山商店街連合会によって「青山 自転車に優しい街」宣言をし、20店舗以上の関連ショップが点在する青山の街で、自転車の歴史や成り立ちを学んでいただくとともにアートの側面からもその多様なデザイン性を楽しんでいただける貴重な機会となります。
伊藤忠青山アートスクエア新企画のご案内「自転車博覧会 IN AOYAMA」 : CSRニュース | 伊藤忠商事株式会社

4月26日から1ヶ月間東京の青山にて自転車博覧会があります。
入場は無料のようですので、お近くの方で自転車の”ハード”に興味があるかたは観に行ってみたらいかがでしょうか。

自転車乗りに朗報!車幅灯、ウインカー、視認灯と何役もこなす自転車ライト「Uon Bicycle Signal Lights 」 : とざなぼニュース

自転車のハンドルのグリップエンドに取り付けるライト「Uon Bicycle Signal Lights 」
シンガポール国立大学の工業デザインを専攻したデザイナーによってデザインされたこの「Uon Lights」は現在流通している自転車用視認灯の抱える不備を一挙に解決してくれています。
自転車乗りに朗報!車幅灯、ウインカー、視認灯と何役もこなす自転車ライト「Uon Bicycle Signal Lights 」 : とざなぼニュース

これはまた面白い発明です。
店頭で売り出されたら是非欲しいものの一つに加えたいです。
やっぱり右左折するときに右手を右に伸ばしたり、垂直に上に向けたりってぶっちゃけ恥ずかしくてほとんどやったことありません。
でもこれをつければ普通のバイクに乗っている感覚でウィンカーとして使えますのですごく安全性も向上するしスタイリッシュだし面白いと思います。

ただ、自転車から離れるときに外して自分で携帯するって、改善の余地があると思いますね。

自転車で死亡事故起こすと5400万円 埼玉県がレッドカードを作成 (産経新聞) – Yahoo!ニュース

自転車ブームの中、安全利用と交通事故の防止を呼びかけようと、埼玉県は自転車で人身事故を起こした際の損害賠償責任を啓発する「コバトンレッドカード」を作成した。
自転車で死亡事故起こすと5400万円 埼玉県がレッドカードを作成 (産経新聞) – Yahoo!ニュース

埼玉県も来ましたね。
なにしろワースト3位となれば動かざるを得ないでしょうか。
先日も自転車のトピック記事を集めたポストでイエローカードの話に触れましたが本当にレッドカードを使うようになるとは。

ここに注目! 「どうする 自転車の危険運転」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

自転車で、酒酔い運転や信号無視といった危険な違反をして、2回以上摘発された人に、安全運転の講習を受けることを命令します。
そして、受講しないと、5万円以下の罰金が科されるという初めての制度です。
ここに注目! 「どうする 自転車の危険運転」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

通勤やレジャーで自転車に乗る人が増えてくるとマナーについても低下しないよう管理をする必要がでてきます。
自転車好きな人はマナーを守るということを最大限に考えましょう。

特に輪行が好きな人は、いくらJRや他の交通機関が袋入りの自転車を持っての乗車を認めているとはいえ、できるだけグリーン車などのすいている車両を利用するとか、空いている時間帯を狙うなどの配慮を心がけましょう。

焦るんじゃない 俺は店に行きたいだけなんだ。 『ロケスマ』はお店さがしに特化した地図アプリ | ロケスマ | TABROID(タブロイド)旬のスマホ情報をギュッと凝縮!

ジャンル問わず様々な店舗が一緒くたに表示されますが、それぞれの店舗のアイコンを見てみても、どれもが普段生活をしている中で見かけるものばかりなので、パッと見ただけでこれはあのファストフード店、これはあのレンタルショップ…とすぐ分かります。
焦るんじゃない 俺は店に行きたいだけなんだ。 『ロケスマ』はお店さがしに特化した地図アプリ | ロケスマ | TABROID(タブロイド)旬のスマホ情報をギュッと凝縮!

iPhoneやアンドロイドで使えるロケスマを紹介している記事がありました。
上記リンク先の記事では自分で自作した地図については言及していませんが、実は自分で地点をgoogle mapを使って登録して作れるんです。
わたくしも以前にいくつか記事をポスとしたことがあります。その中で紹介しているので併せてご覧下さい。
発見!お好みのジャンルのお店がすぐに地図上に現れるアプリ
iPhoneアプリのロケスマ用データを試しに1つ作りました
私でも簡単に名所地図が作れるiPhoneアプリのロケスマ用データ日本橋商業エリアマップをぶらり江戸めぐりを参考に作ってみた

雨の日対策の必須アイテム – REISYUYA bicycle [レイシュウヤバイシクル] | REISYUYA bicycle [レイシュウヤバイシクル]

ショートタイプですので完全にとはいきませんが、お尻やバック、
背中への跳ねは防げますよ。
使用しないときは折り込んでサドル下に隠せますし、そのまま付けていても素敵です。
雨の日対策の必須アイテム – REISYUYA bicycle [レイシュウヤバイシクル] | REISYUYA bicycle [レイシュウヤバイシクル]

これはシャレオツでもあり実用的でもあるツールです。
実は先日買ったcleanspeedのespressoには泥除けが当然ついていません。
これをつければ多少は跳ね返りを回避できると思います。
でもついつい自作できないだろうかって考えてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました