埼玉県北部情報

熊谷在住なので熊谷周辺の面白い情報をお届けしています。

埼玉県北部情報

中山道69次10番本庄宿

今回記録を残しておくのは中山道69次の10番本庄宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。
埼玉県北部情報

[LUNCH PASSPORT]うどん小高アットホームなうどんやさん

ホンダの自動車工場の見学をした後ですが、弟と腹ごしらえをしに寄ってみました。 本来洋食好きで和食はあまり好まない現代っ子の吉田哲也ですが、ランチパスポートで500円で何でも食べられる機会ですからうどんも食べてみます。 きっと...
埼玉県北部情報

中山道69次9番深谷宿 見ておきたい江戸時代名残の史跡は少ない

健康診断で言われるまでもなく最近座り仕事が多くなり腹回りの肉が如実に目立つようになってきた。 そこでサイクリングをすることにしよう。といってもただ走るだけではモチベが続かないのは誰にでもたいてい言えることである。 そのモ...
スポンサーリンク
埼玉県北部情報

中山道69次熊谷宿 熊谷の竹井か竹井の熊谷かという言葉がある

今回記録を残しておくのは中山道69次の8番熊谷宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。
埼玉県北部情報

【追記した】国内最大規模のアウトレット予定地ふかや花園駅前に行ってみたら建設に疑念しか感じない

関越自動車道花園インターチェンジ近くに日本最大規模のアウトレットモールができるらしいのでどれくらい建設工事が進んでいるのか見に行ってみました。 ついでに秩父鉄道がわざわざアウトレットモールのために新駅をつくったらしいのでその「ふかや花...
埼玉県北部情報

深谷花園プレミアムアウトレット開店行ってみた記念特価T-fal電気圧力鍋ついでに買った

なんの参考にもならん日記です。 近いからチャリで行ける premiumアウトレットなんてこのご時世(2020年コロナ禍真っ盛り頃に知った)に本当に開店するんかいなとかなり疑っていたが本当に予定通りオープンした...
埼玉県北部情報

入間の三井アウトレットパークのフードコートと自転車屋

自分の誕生日の翌日か嫁の誕生日なので入間のアウトレットパークに運転手として来てしまいました。 とりあえず空腹を満たすためにお互いに喰いたいモノを喰えるフードコートのお世話になります。
埼玉県北部情報

田舎のオバさま御用達カフェギャラリー高澤記念館は元は立派な庄屋様のお屋敷

久しぶりにカフェ記事である。 行田の格安生地屋キャロットに嫁の運転手として出張り、その帰りにちょっとたまにはオシャなカフェでも行ってみるかと寄ってみたのだ。 結論からいえばまあまあ良い。 かつてこの記事から5年ぐらい前(2017年...
埼玉県北部情報

埼玉県行田市のQ Garden Cafeでは古墳の街らしく前方後円墳型のカレーが推しだ

前から目をつけていていずれ近いうちに行こう行こうと思っていた行田市にあるカフェにいきました。 このへんに無いタイプのお店、行田にこんな珍しいお店が出来てたとはね(^^) 下忍という地で、ここだけ別世界だ~ 引用:Q Garde...
埼玉県北部情報

名前にカフェとつく店に行ってみてカフェの概念について考えた

家からかなり近い所によさそうなカフェがあるという情報を得た(食べログ)のでポタリングがてらでかけてみました。 あらかじめGoogle ストリートビューで外観を確認しておいたのでほぼ迷わず行けました。 15分程度走ったぐらいで到着...
埼玉県北部情報

子供と暇つぶしするなら熊谷さくら運動公園はいろいろ楽しめる

熊谷さくら運動公園という公園が近くにあります。 運動公園というくらいですからいろいろな運動施設があります。 何年かぶりに足を運んでみたので、どんなところかご紹介します。
埼玉県北部情報

館林市はよく日本一暑いとニュースで出ますがどんな観測施設なのかについて

館林市が日本一暑いところのようによく報道されますが、本当なのでしょうか。 熊谷市に住む人間としてこの暑さより暑いところがあるのなら是非感じてやろうと行ってみました。 といっても館林市と熊谷市は20km程度しか離れておらず、自転車...
埼玉県北部情報

埼玉県深谷にできたコメダ珈琲店に行ってみたらこんなところだった

開店してまだ数日のコメダ珈琲店に行ってみました。 基本的にはチェーン店のカフェには出向く気はなく、出向いたとしてもネタにするようなことはありません。 もっぱら単独経営のマイナーカフェばかり開拓したいと思っている吉田哲也です。...
埼玉県北部情報

無料で涼める施設を紹介しているクールシェアマップ

photo credit: rkramer62 via photopin cc 2013年の夏は相当な暑さです。 家にいてもエアコンをかけていても暑いですが、電気の供給は大丈夫なのでしょうかとちょっと心配になります。 ...
埼玉県北部情報

タダでコーヒー飲んで提灯記事か?コスモ建設でクールシェア利用

ウチが家を建てるときにお世話になったコスモ建設という会社もクールシェアに協賛しているということで、特に用事もないけど涼みに行ってみました。 普通の住宅建設会社さんなんですけど担当の営業の人がいい人なので家を建ててからもずっとお付き...
埼玉県北部情報

マイナーカフェの対極ですがちょっと良いと思ったマックカフェ

マックカフェなんてメジャーなお店を紹介するのは、ありきたり過ぎて少々後ろめたさがあります。 でも食わず嫌いしていてはいけないので一大決心してマックカフェを利用してみたら結構良かったので紹介します。
埼玉県北部情報

[閉店みたい]行田ギャラリー&カフェはーふむーんを見栄子様より早く紹介

すみません。閉店してしまっているようです。 熊谷や行田近辺でカフェなどの飲食店を検索するとほぼ100%上位に美栄子さまのブログが現れます。 不安なときは美栄子さまのブログを見ればどんな様子かわかるので安心ではあるのですが...
埼玉県北部情報

羽生パーキングエリアで江戸の風情を楽しめる鬼平のように五鉄の軍鶏鍋食えるぜ

東北自動車道上りの羽生パーキングエリアに鬼平江戸処というところがあるという噂を聞き、行ってみました。 鬼平といえば鬼平犯科帳ですが、作者は池波正太郎です。 池波正太郎といえば浅草にお墓があり、場所を突き止め参拝して参るほどのファ...
埼玉県北部情報

嵐山渓谷の奥深くまで探訪してみた

嵐山渓谷というところがまあまあ近くにあるので行ってみます。 嵐山と言えば京都の嵐山と似ていると彼の人が言っていました。 現在使われている「武蔵嵐山」は、昭和3年に当地を訪れた本多静六林学博士により名付けられたものです。本多博士は渓谷...
埼玉県北部情報

近日オープンのマクドナルドだがあるものが障害になるか

マクドナルドといえば日本全国どころか世界中にあるグローバルな外食企業である。 どこの国に行ってもマクドナルドがあると食事に関してはちょっと安心した気分になってしまうのはやや毒されているともいえようか。 そんなマクドナルドが我が町熊谷、...
埼玉県北部情報

熊谷気象台の気温観測施設はどこで測定しているのかわからないぐらい清々した広さ

ブログの見た目を結構気の済むように変えて目下抜け殻状態の吉田哲也デス。 いいねボタンとかツイートボタンとかに数字が表示されていると気になって仕方ないので数字が出ないように自作しました。 それはさておき、館林市の方々には暑い中毎日ご苦...
埼玉県北部情報

史跡鉢形城跡は埼玉県寄居町にある戦国時代の平山城

休日の日がな一日をサイクリングですごしまして、熊谷市のすぐそば寄居町にある鉢形城跡というところへ行ってみました。 城跡というのはロマンがあります。熊谷に何十年も住んでいながらすぐ隣町の寄居に城跡があるなんて今まで知らなかったです。...
埼玉県北部情報

自転車で富士山弾丸登山朝8時半に家を出て10時前には登頂した

富士山に自転車で弾丸登山を決行しました。 朝8時半に家を出て10時前には登頂を果たすという信じられない速さです。 もちろん翌日ではなく当日登頂です。 どんなところだったかサラっと紹介します。
埼玉県北部情報

神秘的な鏡岩のある金鑚神社は森林浴と登山が楽しめる

家からそれほど遠くないところに金鑚神社(かなさなじんじゃ)という良さげな神社があると友人(ココナッツオイルの原口さん)から聞きましてでかけてみました。 なるほどこれほど荘厳な神社が埼玉県内にあったとはちょっとした驚きでした。 ...
埼玉県北部情報

何のための穴か?吉見百穴行ってきたがそこで感じた一番のミステリーは頂上にある民家

翔んで埼玉という映画が話題沸騰の2019年初めですがその埼玉県の遺跡スポットで吉見百穴というのをご存知でしょうか。 吉見町の小さな山に無数の横穴が空いているので吉見百穴と呼ばれています。「よしみひゃくあな」と一般的に呼ばれているほうが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました