東松山の郊外で閑静な住宅街の一角に姉妹でやってるらしいギャラリーカフェ エスポアールというお店があるということで行ってみました。
ギャラリーカフェというくらいですから併設されているのです。
店内に入ったら異様なムードでちょっとびっくりしましたが、余興はいつもやっているのか?
帰りにわかりました。
では中に入ってみましょう。
スウィーツビザ43ページです。
外観
▼なにやら立て看板にイベント内容が書かれていましたが、よく見ないで店内に入ってしまったので度肝を抜かれました。
店内
ホール中央にピアノがあり、店内に入ったらいきなり一人の女性がピアノを背にしてお客さんの方を向いて立っており、なにかパフォーマンスをしている様子でした。
ときどき生演奏も聴けるようです。
ピアノの横には階段がありましたが、2階にも席があるのかは不明です。おそらくイベントスペースのようです。
ピアノの前に立っていたその上品そうなお姉さんが独演でオカリナを吹いたり詩を朗読したりしていたところだったようです。
プロなのかアマチュアなのかわかりませんが、たぶんアマチュアです。間違っていたらすみません。
さらにその後は二胡と三味線のコラボ演奏を生で聴けてラッキー!!でした。
ビデオには撮りました。あとで見ないかもしれないけど・・・
メニュー
よく見られませんでしたが、スウィーツだけではなく普通の食べ物も出しているようです。
他のお客さんで普通に食事していそうな人がいたのでそう察しました。
食べもの
SWEETS VISAの写真のものが500円ですが、もっと豪華なトッピングの載ったワッフルだと80円高く、差額を払うとそれに変えることができるらしいのです。
本に掲載されたバターと蜂蜜だけではちょっと寂しいのでトッピングを載せてもらうことにしました。
▼僕は目に優しい(?)ブルーベリーワッフル(+80円)
▼弟はチョコワッフル(+80円)
その他に飲み物としてコーヒーか紅茶をホットかアイスで飲めます。
トッピングの載ったワッフルは美味しかったです。
毎度のことですが、どうしてこんなにスウィーツが好きなんだろうと我ながら呆れます。
でもやめられません。
あとでちゃんと運動して取り戻さなければと食べるたびに思いを新たにします。
おこがましくも総評
カフェとギャラリーが併設されています。
姉妹で経営しているカフェですが、お父上が絵を描くのが趣味だったそうでギャラリーを開いているとか。
父親の作品をこのように飾っておくなんてすばらしいですね。
現代で言えば、父がせっせと書いていたブログを子供が「父が書いていたブログです」と記事や写真を飾っておくようなものでしょうか??
こちらのカフェはイベントがてんこ盛りです。
なんだかいろいろと毎日のようにイベントを開催しています。
チラシを一通りもらってきましたが、多すぎて紹介しきれませんのでご興味のある方は一度お店に出向いてチラシをもらってください。
例えばジャズのライブだとか、琵琶語りとか、それはもういろいろやります。
こりゃあ話のタネになるのでまた来てみようと思いました。
チェックポイント
- 外観:黄土色で新しそう。カフェっぽくない建物だか、幟があるのでそれとわかる
- 店内:明るい
- 基調色:白い壁
- 雰囲気:明るいわー。もしかしてこれが歌声喫茶ってやつか?
- BGM:日によって違い、当日は三味線とオカリナと二胡なの生演奏と生歌
- 駐車場:10台ぐらい
- 駐輪場:適当に停められる
- 漢一人:大歓迎されそう(笑)
- コーヒーの味:普通です
- トイレ:男女別でキレイ
- 分煙:禁煙
- 特記事項:
店舗情報
新しい店なのか食べログでは検索できませんでした。
より大きな地図で SWEETS VISA2014/3/4版 を表示
一部 するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatechで編集しました。