自転車にまつわるイベントなどいくつか

この記事は 約5 分で読めます。

slooProImg_20130314214406.jpg

自転車にまつわるイベントやその他気になったトピックスをまとめてみました。

スポンサーリンク

4/19 ロードバイク輪行講習会 : ライドファクトリープロジェクトBLOG

「輪行講習会」を開催いたします。
「自転車に乗って遠くへ…帰りは電車で輪行」な~んてスタイルを考えている方も多いんじゃないでしょうか?

確かに普段はやらない「車輪を外す」「袋にしまう」などは、初心者にはドキドキものです。

当店スタッフが実際に作業しながら説明いたします。

4/19 ロードバイク輪行講習会 : ライドファクトリープロジェクトBLOG

輪行講習会なんてやるお店があるんですね。
初めて知りました。
でも参加費取るのもどうかな?ってちょっと思いました。

【輪行体験】お待たせしました、Carry-meで天保山へ登山に行こう!募集開始です – ローロ サイクルワークス スタッフBlog

全国のCarry-meファンの皆様、お待たせ致しました。
Carry-meによるCarry-meのためのイベント、『LORO輪行体験ツアー』の開催要項が決定いたしました。
【輪行体験】お待たせしました、Carry-meで天保山へ登山に行こう!募集開始です – ローロ サイクルワークス スタッフBlog

大阪で開催される輪行&登山サイクリングです。
登山サイクリングといっても標高は4.53mと公園のお山程度ですので安心ですね。
ほとんど電車に乗るだけのイベントと謙遜していますが意外にハードだったりして。

輪行用バッグのLサイズを発売開始します | 5LINKS – ファイブリンクス

3月1日より、旧来の輪行用バッグに加えLサイズを発売します。
価格は従来のSサイズと同じ6,825円(税込)となります。
輪行用バッグのLサイズを発売開始します | 5LINKS – ファイブリンクス

輪行バッグのサイズもいろいろなんですね。
自分の自転車にあったものを選ぶには実際に入れて使ってみないとわからないのでしょうか。
買ってみて合わなかったということがないようにしたいです。

3月31日(日)輪行サイクリング 秩父しだれ桜お花見ツアー!!: バイシクルセオ大宮店 BICYCLE SEO OMIYA ブログ

9:04の電車に乗ります。大宮~熊谷~秩父経由で行きます。
約2時間ほどで到着、サイクリングはゆっくりペースでしだれ桜のおススメスポットをまわります。距離は30キロほどですが、途中上り下りもあって走りも楽しめます。
3月31日(日)輪行サイクリング 秩父しだれ桜お花見ツアー!!: バイシクルセオ大宮店 BICYCLE SEO OMIYA ブログ

こういうツアーにいちど参加してみたほうがいいのでしょうね。
一人で走るのとはまた違った楽しさもあるのでしょう。
でもきっと参加する人たちって一人じゃないでしょうから、きっと仲間にはいるのは難しいのかなあ。やっぱりこういうところに参加するのにも一人じゃなく2人とか3人とかなんですかねえ。

納車、そして即輪行 – 自転車にありがとう!

そして乗りました!FS26。
何て言うんでしょう、乗ってるだけで無条件に楽しくなる乗り物です。
納車、そして即輪行 – 自転車にありがとう!

短い記事のブログですが自転車好きだなあってすごく伝わる内容でした。
輪行万歳ですね。

パイオニア、自転車専用ナビゲーション「ポタナビ」に東京都内の駐輪場表示・検索機能を追加 – ITmedia LifeStyle

パイオニアは、自転車専用サイクルナビゲーション「ポタナビ(potter navi)」に東京都内の駐輪場表示・検索機能を4月1日より追加する。
パイオニア、自転車専用ナビゲーション「ポタナビ」に東京都内の駐輪場表示・検索機能を追加 – ITmedia LifeStyle

パイオニアが都内の駐輪場検索機能を追加って知って、ああだんだん自転車がトレンドになっているなあと感じるとともに、パイオニアって自転車用のナビ出してたんだ?って初めて知りました。
でもパイオニアのナビはちょっと・・・
パイオニアのナビについての記事

軽井沢・浅間山麓120kmを巡る自転車イベント「グランフォンド軽井沢」開催 | 旅行 | マイナビニュース

同イベントは、全国から集まる1,000人以上のもの人が、浅間山麓に設定した距離120kmの山岳コースを巡るというもの。
軽井沢・浅間山麓120kmを巡る自転車イベント「グランフォンド軽井沢」開催 | 旅行 | マイナビニュース

120kmの山岳コースですって?ブルブルガクガクですな。
きっと写真のようなツワモノ向きでしょう。わたし軟弱なのでパスです。

困った自転車放置! ある看板をつけたら放置がなくなる、 そのコトバとは?|伝え方が9割|ダイヤモンド・オンライン

あなたの家の前にいつも自転車が置かれて困っているとします。「自転車を置かないで」と立て札をつくってみたのですが、まったく効果がありませんでした。でもその立て札にあるコトバを変えたら、次の日からキレイに自転車がなくなるコトバがあります。なんでしょう?
困った自転車放置! ある看板をつけたら放置がなくなる、 そのコトバとは?|伝え方が9割|ダイヤモンド・オンライン

確かに置きたくなくなる気がします。
これだけ自転車の多い社会なのだから置き場の整備は年末年度末に毎年道路をほじくりかえすより急務かもと思います。

千葉市:新港横戸町線(副道)の自転車レーンが完成しました。(平成25年3月13日)

このたび、新港横戸町線(副道)の自転車専用通行帯(自転車レーン)が開通しましたので、お知らせします。
千葉市:新港横戸町線(副道)の自転車レーンが完成しました。(平成25年3月13日)

近所の方はサイクリングコースに加えてみたらいいのではないでしょうか。
まあまだ1.8kmなんですけどね。
でもこういうのがどんどん整備されるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました