近々しまなみ海道まで電車に自転車を載せて出掛けようと思っています。何泊するか未定ですので多少余裕をみて荷物はすこし多めに持っていかなければならないものもあるかもしれません。ざっと一覧に並べてみました。
デジモノ系
- iPhoneと充電ケーブル
- バッテリー型ケースと充電ケーブル
- ソーラー機能付きバッテリーと充電ケーブル
- ブルートゥースイヤホンと充電ケーブル
- エネループ
- ipod touch
- garminカーナビ
- カメラ
- AC-USB充電器
- ネットブック(迷ってます)
- wimaxルータ(iPhone入獄してテザリングできなくなったので;;)
生活系
自転車系
その他
当然ながら切符・財布・小銭(サイクリングチケット購入用)
恥ずかしながら自転車を電車に乗せて何泊するか未定の旅をするのは初めてなもので緊張し始めています。
旅と書いてしまいましたが、今回は旅行ではありません。旅です。
旅は帰りが未定または修行を伴うものと勝手に定義させていただいております。それに対し旅行は旅程が決まっているもの、リスクのほとんどないものと考えております。
ですので今回は旅行ではなく旅になってしまい、『自転車と旅行』をコンセプトにしたいと思っているブログのコンセプトから外れる(?)ことになってしまうかも知れず申し訳ありません。
冗談でいっているのか本気でいっているのか不明な文章ですが、定義は本気です。
まあ、10月8日(月)も祝日なのでその辺には帰って来たいと思っています。
魔法のクレジットカードも持っていけば多少お金がなくてもなんとかなるでしょう。
【関連】行ってきた後の教訓も多少残しておきました。
しまなみ海道へサンライズ瀬戸で輪行したあとサイクリングまでやって考察した教訓のメモ
一畑電車 / zenjiro
そろそろサンライズ出雲に乗って出雲大社参詣をしようという計画を現実的に進めるときが近づきつつある。
だがその前に反省しなければならないことがある。
しまなみ海道へサンライズ瀬戸にて輪行しつつ出かけてき...

しまなみ海道 すれ違うカップルに物申す
Jedediah Smith Memorial Parkway / Richard Masoner / Cyclelicious
まあ、どおってことない話なんですけど・・・
しまなみ海道を走っていてすれ違う自転車に乗った人を見てちょっと...