[追記]すみません。閉店してしまっているようです。
熊谷や行田近辺でカフェなどの飲食店を検索するとほぼ100%上位に美栄子さまのブログが現れます。
不安なときは美栄子さまのブログを見ればどんな様子かわかるので安心ではあるのですが、
「ここも先を越されているか・・・」という口惜しさも少々あったりして。
そんななか行田で偶然名前を知ったカフェを検索したら美栄子さまのブログでまだ評価していないようだったので大急ぎで(笑)いってきました。
美栄子さまより先に店を見つけてみたい
▼行田にふらっと出かけていき商工センターで「のぼうの城」関係のグッズなど見ていたらカフェの案内(名刺)がレジに置いてありましてなんとなく直感的に行ってみたいと思わせる名刺だったのです。
先ほども申したように不安があれば美栄子さまのブログで確認というスタイルを心ならずもやっておりますが、その美栄子さまのブログでも「カフェ&ギャラリーはーふむーん」という店は載っていない。
美栄子さまのブログでまだこのお店が言及されていない!という事実。
これは何をおいても行かなければ。たとえその店がハズレだったとしても美栄子さまより先に店を開拓したという事実を作りたい!という一心でお店に向かいました。
なぜかそんな数分でこのお店がブログに書かれてしまう訳ではないとも思うのですが、妙に気がはやり慌てて入店してしまいました(笑)
カフェ&ギャラリーはーふむーん外観
焦っていたので写真は撮ってません。
一軒家ではなく小型マンション風の建物の1階にそのカフェはありました。
美容院だった店舗を改装してカフェにしたとかで外からは中の様子が見えそうで見えないぐらいガラス張りでブラインドが下げられていました。
西向きですので西日がものすごくよく当たりそうではあります。
はーふむーん店内
いつもながらのことですが、写真撮らせてくださいとバシャバシャ撮るような社交的な性格ではないものですから座った客席から撮れる限り撮っただけです。
カフェ&ギャラリーというくらいですから壁にいろいろと絵画がかかっています。
店の一角が書画の展示スペースになっているというブログも見かけ、それらしい空間はあったのですが未確認です。
さらに毛筆承りみたいなこともやっているらしいという情報も得ていたのですが、そこも詳細に確認し損ないました。
▼下の写真で説明しますと右奥に入り口があります。
見たところ客席はここから見て左奥に2人用、左に4人〜6人がけテーブル、すぐ前に4人がけテーブル、そして自分が座った2人がけテーブルという様子です。
▼右面は道路に面した壁ではなく全面ガラス張りで店内は超明るいです。
明るいお店が好きな人には自信を持っておすすめできます。
壁は白くてほとんど汚れておらず清潔感があり気分がいいです。
▼幸い自分が行ったときは他にママグループのお客さんが一組数名しかおらずそんなに賑やかでなくそこそこ落ち着いて食事ができました。
欲をいえばもうちょっと賑わっていても良いかなって気もしますが。
はーふむーんの食事
土曜でも日替わりランチをやっているのはうれしいです。
この日のランチは野菜たっぷりカレー味のドリア、スープとサラダ付き800円でした。
▼このセットのスープは豆のスープで写真では見えませんが、大きな豆が底にいくつも沈んでいます。
味は生姜がすごく効いていて体が暖まりそうです。
▼サラダは特に特徴はわかりませんでしたが普通です。
▼カレー味の野菜たっぷりドリアですが、カレーは日本風ではなくインド風のカレー味でした。
だからインドカレーの味も味わいつつ、ドリアも楽しむという合わせ技が楽しめました。
美味しくて一気に食べてしまいました。
▼プラス200円でコーヒーか紅茶を飲めますが、コーヒーを頼みました。
コーヒーも軽めと苦めと選択できて、ワシは苦めを選択しました。
やや苦めですが、そんなにストロングではありません。女性向きですね。
でも苦手な酸味がなく美味しかったですよ。
▼こんなお客さんがほとんどいないお店だったから店内で堂々とMacBook Airなんか開いちゃったりしてガシガシ文字を打ったりしてしまいました。
すぐ右に壁というわけではないのですが、パーティションのような板が設置してあって、すぐ外を走るクルマの音がそれほど気になりませんでした。
チェックポイント
- 外観:ビルの1階でコーヒーの看板があるのでわかる。元美容院だったお店ということでガラス張り
- 店内:まだ新しいせいもあるが清潔感たっぷり
- 基調色:白い壁にかかった洒落た絵画とブラウンのテーブルとチェア
- BGM:オルゴール系の音でポピュラー音楽、ほどよく落ち着く
- 駐車場:道路を挟んだ小学校の北隣に3台
- 駐輪場:適当
- 漢一人:大丈夫
- コーヒーの味:まあまあ美味しい
- トイレ:使いませんでしたが店の様子から見て多分キレイじゃないか?
- 分煙:全席禁煙かも
- 特記事項:
- かかった費用:ランチ800円+コーヒー200円=1000円
今日はこう思ったよ
幸運にも行った日時はほかに一組のママグループしかおらず煩わしさはほとんどなかったです。ママグループは多少やかましいときがあったが多少の賑やかさは必要だね。
お店はマスターではなく小ぎれいなママが一人でやっている様子です。
お店の前は少し広い道路なので結構クルマが通りますが、ワシの席はちょうどパーティションで多少の遮りがあったためか、あまり気になりませんでした。
こんないい店なのに空いているのが不思議です。
近所の方はもっと利用すればいいのに、っていうかもっとうちの近所にもこういう店があってほしい。