[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

【宮崎県】ネタバレ注意 宮崎から贈り物なんじゃこら大福久しぶりで美味い

この記事は 約3 分で読めます。

20140827 宮崎なんじゃこら
たくさんいる女友達のうちの宮崎県に住んでいる人から贈り物が届いた。
名物の「なんじゃこら大福」だ。
前にも送ってもらった事があるが、たまに食べるとやっぱりいいものだ。

ご存じない方のためにも是非紹介しておきたい。
これは一生に一度は食べておいた方が冥土の土産に良いと思う。

以下本文はネタバレなので注意して欲しい。知らないでいきなり食べるのがいちばん幸せなのだ。
事実、僕は最初に贈られてきたとき、どんなものかまったく意識せず食べて本当に「なんじゃこら」と口走って幸せの絶頂感も味わった。

であるから、今まで知らなかった人でこの記事を読んでしまった人は自分で「なんじゃこら」の体験はできないが、まだ誰か知らない人に贈り物をしてなんじゃこらの体験をして絶頂を味わってもらって欲しい。

スポンサーリンク

宮崎県は優しい土地

なんじゃこら大福
▼まずそもそも九州はいいところだ。2012年に旅行に1度行った事があるが何しろ優しい。
回送バスの標示がこんなふうに謙虚になっていたりする。この時点でもう「なんじゃこら」である。
20120610 九州

▼あるいは道路の標示はこんなふうにはやい車、おそい車というふうに指示が明確でわかりやすい。
自分の性質に合わせて車線を選べばスムーズに走れるようになっている。
関東の人間にとってはまったく見かけない親切な標示でこれまた「なんじゃこら」な印象だ。
20120610 九州

宮崎県お菓子の日高による「なんじゃこら大福」

▼ということでその大好きな九州の友達からの贈り物は名物「なんじゃこら大福」なのだ。
冒頭の写真でわかるように一見ちょっと大きめの普通の大福なのだが、びっくりする大福だ。
20140827 宮崎なんじゃこら

▼この真っ白い肌にすぐにでもかぶりつきたい。
以下ネタバレです。知らなかった人は心して読んで欲しい。

20140827 宮崎なんじゃこら
▼ということでかぶりついてみるとイチゴが見えたぞ。ということは「なんだイチゴ大福なんて別に珍しくもないじゃん」て思うなかれ。
かじったところをお見せしてすみません。
20140827 宮崎なんじゃこら

▼もう一口かじってみると今度はイチゴの隣に栗が現れたぞ!
え、イチゴだけじゃないんだ?ふーん。餡子のほかに2種類の具が入っているのね?って思われた方。それだけじゃないぞ。
20140827 宮崎なんじゃこら

▼さらに食い進んでいくと、お、また何かあるような・・・
20140827 宮崎なんじゃこら

▼って思ったら、しまった。一口で口の中に入れちゃった。
これじゃ何が入ってたのか読者の方に見せられないじゃない。
20140827 宮崎なんじゃこら

▼すみません。
ということであと1種類入っている具材はクリームチーズなのだ。
つぶあんのなかに栗、苺、クリームチーズと入っている。
こりゃなんじゃ、なんじゃこら!とびっくりしながら食べて欲しいという店主のメッセージも入っている。なんとも遊び心満載の大福じゃないか。
20140827 宮崎なんじゃこら

ちなみにといいつつ全く関係ないかもしれないが、我が熊谷市のすぐ傍にある行田にも見た目は似たような饅頭があり、キャッチコピーは「うまい、うますぎる」である。

蛇足だが昨今いろいろなブログやニュースで「便利すぎるアプリ」とか「美しすぎる都議」とか「すぎる」という言葉を多用する傾向にあるが、もともとは行田の「うますぎる」が専売特許である。覚えておいてほしい。

お詫び

記事の一部で本来お見せすべきところを見せられない部分があったことをお詫びいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
地域情報
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました