先日一度出かけて気に入ったカフェ「音時計」からイベントの案内が届きました。ライブ&セッションがあるとのことです。
カフェ「音時計」とは
音時計は埼玉県行田市の結構奥まったところにある隠れたなかなか良い店と思っているカフェです。
なかなか良い感じのお店だったと記憶しています。
お店は女将さん(と呼んでよいのでしょうか)が一人で切り盛りしているのかわかりませんが、ワシが行ったときは一人でした。
座席数は多くはなくそんなにお客さんを招けるのか微妙な気がしますが、また行きたいカフェの一つではあります。
イベントが開かれるらしい
初めて音時計に行ったときにJAZZ好きなのか女将さんに聞いたら好きらしいのです。
で、イベントもときどきやりますから良かったらご案内しますよと言ってくれたので住所を教えてきました。
それから数ヶ月経ったと思いますが、イベントが開催される様ですね。
内容は荘司正敏(b)&中川浩二(ts)というお二方とその他何人か出るのでしょうか?
ジャムセッションと書かれています。
実はジャズのライブというわけではありませんが、生演奏が聴ける酒場に行ったことがあります。
遥か昔、まだ今の嫁とも出会っていなかった昔です。
生意気にも東京の六本木で当時軽くつきあっていたオンナノコと出向きました。
そのとき感じたのは「うるせー」ということだったのです。
ジャズに限りませんが、音楽というのは好きですが、生で聴くと結構うるさい物なんですよね。
でも行こうと思います。
音時計ライブ&セッション詳細
別に広告料もらっているわけではありませんが、勝手に告知させていただきます。
日時
2013.12.15(日) 開場15:00 開演16:00
料金
1ドリンク付き2000円
音時計場所
埼玉県行田市栄町23−20
TEL 048−580−5396
今日はこう思ったよ
さっきの話のつづきですが、意外と生演奏ってやかましいなあって感じるんですよ。
生演奏を聴いた後って、あー自分の部屋で良いスピーカーで聴きたいなあってつくづく思うんです。
だからってこのたびの招待を受けない訳にはいきませんね。
何十年ぶりのジャズ生演奏を聴けるなんてやっぱり楽しみです。
きっとやかましいなあ・・・って思うのかもしれませんが、そんなことを思えるのも滅多に生で聴けない音を聴けばこそですから。