photo credit: ajari via photopin cc
入間のコストコへときどき買い物にでかけます。
関越自動車道から圏央道を通って入間インターで降りますが、入間の出口付近の道に関しては混んでいる時と空いているときの差が極端です。
しかしコストコが空いているということは滅多にありません。すごいものです。
コストコからの帰り道の圏央道で最初のパーキングエリアである狭山PAに寄ることがありますが、まだ真新しくてキレイなパーキングエリアです。
ここには茶どころ狭山ならではの面白いものがあります。
パーキングエリアの施設に入ってすぐ左に小さな食堂がありますが、そこの紙ナプキンが茶殻で出来ているのです。
茶殻だけで出来ているわけではないでしょうが、色がいかにも茶の色でちゃんとお茶の香りがするのです。
ところで先日も入間のコストコへ買い物に出かけたところドクターブロナーのボディソープというのが馬鹿安だと嫁が憤慨しておりました。
つい数日前にGマーケットという韓国系のネットショップでこの
普段から嫁は同じものでも安く買うのが得意だと豪語していましたが、今回は負けです。
必ずしも通販が安いというものではないということを思い知らされました。
そうはいっても買いに行く手間を考えたら数十円の違いなら通販を選びますが、今回のこれは差が大きすぎてレースになりませんね。