娘の休みが土曜日になったのでねだられて佐野プレミアムアウトレットに来てみました。
数年に一回程度は来たことがあるのですが、どうにもこういうところは退屈で好きになれません。
しかし長年気に入って履いていたズボンどもにシミがついたり、綻びができたりしてそろそろ新しいズボンを買わなければという大義名分もあり付き合って行ってみました。
ゴールデンウィーク直後だというのもありますが、午前中早めに行くのが断然オススメですよという話です。
佐野プレミアムアウトレット
▼場所は栃木県佐野市で東北自動車道佐野藤岡インターすぐそばにあります。
そもそもプレミアムでアウトレットとはこれいかに?って感じで名前が好きではありません。
名前からして自家撞着しています。
▼でもどうですか?
一度でもアウトレットモールとかに出かけたことのある方ならわかると思いますが、アウトレットモールとかってどこへ行っても混んでるんですよね。
それが午前中に行くというだけでそこそこの空きを経験できます。
買うものが決まっていればそのお店に直行し、フィッティングルームも待たずに利用でき、アウトレットとはいえプレミアムな買い物を楽しむことができるでしょう。
▼このように閑散としていても午後も2時とか3時とかになると芋洗いのように混んできて大抵のお父さんならうんざりしてベンチでぐったりかクルマで待ってるという事態になるのではないでしょうか。
しかし、空いている午前中を狙えば自分の買いたい物をそれほどの(混雑による)ストレスを感じることなく選ぶことができます。
▼ということで数件まわっても気に入った形のズボンがなかなか見つかりませんでしたが、GAPというお店で今気に入って履いているズボンとほぼ同じシルエットのものを発見でき一度に3本も買うことができました。
3本買っても会員価格(その場で入会)になると6500円ぐらいでした。
これで5年ぐらいは履き倒すから恐ろしく安いでしょ?
今日はこう思ったよ
自分の買いたいものがないとアウトレットモールほど退屈なところはないと正直思っているのですが、実際は自分の買いたいものの買い物が終わるとやはり退屈なところです。
この記事は嫁と娘の買い物を待っている時間にチョチョッと書いてしまっているというかなりイージーなものですが、お伝えしたかったことは一つです。
どうせアウトレットモールに行くのなら出来るだけ早い時刻を狙うこと。
まあ、混んでいるところが好きということなら必ずしも当てはまりませんが、時は金なりですから効率的に時間を使って待ち時間の出来ないようにすることは大切です。
さらに待ちによるストレスの発生も抑えることができますので気持ちよく買い物できます。
でもわざわざ買い物に行くのも面倒という人はAmazonがいいです。
一部 するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatechで編集しました。