商品・サービスレビューオンワードファミリーセールin芝浦 駐車場と周辺食事場所情報 12月16日の朝になって嫁が「じゃ、今日はオンワードのセールかな」などとのたまう。 ぼくも自動車(N-BOX)を運転するのが楽しいので素直に従って嫁と共に10時少し過ぎに出かけた。 土曜日の高速道路上りは比較的毎回空いている...2017.12.192021.10.19商品・サービスレビュー
山口県【恥】秋吉台と秋芳洞の違い 秋吉台と秋芳洞の違いについてちゃんと説明できますか? そもそもそんなのそんなの知らん。どこかも知らんという方は戻るボタンをポチっとしてください。名前とだいたいの位置ぐらいは知ってる前提の話ですから。 で、どっちがこわいかというと...2018.10.052021.09.03山口県
茨城県香取神宮と鹿島神宮は一対らしいので行くなら両方一度に行くべし。しかも要石は両方ちゃんと見ておいたほうがイイよ 晴れた日の週末にちょっくら運をもらいに東のほうの神社をお参りしてみることにした話です。 特に根拠はないが、東日本の有名な神社ということで香取神宮と鹿島神宮は欠かせないはずなのに実際この歳になるまで行ったことがなかったんです。 ...2017.09.132021.06.02茨城県
港区赤坂氷川神社のロシアンルーレット式駐車場に停められたので歓迎されていると解釈する 赤坂氷川神社というところにお参りに行ってみました。 というより御朱印目当てです。この日は神社詣でが三社目でして数が進むに連れてお賽銭の額が減っていくというのはここだけの話です。 赤坂の氷川神社がどんなところだったか紹介します。 ...2019.04.032021.02.10港区
山梨県甲斐(甲府市)武田神社は大正時代設立だから比較的新興宗教かな 山梨県といえば武田信玄の故郷です。(たぶん) 武田神社という武田信玄を祀っている神社があります。 しかも甲府市内のかなり市街地にあって非常にアクセスしやすい場所です。 甲府市まで出かける用事があったらぜひとも行ってみた...2018.02.172020.04.21山梨県
栃木県二荒山神社のそばの駐車場相場は1時間200円だが公式駐車場は1時間300円だから注意のこと 二荒山神社に行ったときのこと。宇都宮市街の真っ只中なので無料の駐車場はさすがにないのですが、神社の公式駐車場があります。 グーグルマップで場所は特定していたものの、それ以上はあまりよく調べないで突入してその後周りをよく見たらも...2020.03.28栃木県
山口県アトラクション数という比較をしたらディズニーランドを超えてる?でも東行庵見損なった 東行庵という施設が下関市にあります。高杉晋作にまつわる記念館を始めとするいくつかの史跡があつまっているところです。 高杉晋作=東行という話はあえてここでは説明しません。調べてください。 現地に行くまではそんなに数え切れな...2018.10.182020.01.19山口県
山梨県甲斐一宮浅間神社の摂社山宮神社は一人で行くにはいくつかの意味でちょっと怖いところ 山梨県には甲斐一宮浅間神社という古い神社がありますが、そこから2kmほど離れたところに摂社である山宮神社があります。 場所がわかりにくかったのでシェアするとともに雨の日に一人で行くところではないという個人の感想をここに述べておきます。...2019.07.302019.09.29山梨県
群馬県榛名神社の無料駐車場が増加!早朝でなくとも安心して出かけられるようになった ときどき参拝にでかける榛名神社であるが、今回は2015年晩夏の榛名神社の様子をお届けしたい。写真を改めてよく見るともう紅葉が始まっているのかな? 思いついて家を出たのが11時近かったため到着したのがすでに昼を過ぎていた。昼を過ぎる...2015.09.112019.06.20群馬県
港区愛宕神社の「出世の石段」を登って新しい元号「令和」では出世しようよ 東京の西新橋にある愛宕神社へ行ってみました。最近神社の御朱印を集めるのが密かなマイブームとなっておりまして東京へ出かけるついでといっては失礼ですがわざわざ行くにはちと遠いので他の用事とバーターにすれば行きやすいかなと行ってみたわけです。 ...2019.04.01港区
千代田区新しい元号「令和」ではもっとなにかしなければと願って日枝神社参り 東京都千代田区永田町にある日枝神社にお参りに行ってみました。 御朱印帳を買ってから御朱印をもらうのが密かなマイブームとなっておりまして暇さえあればどこか神社に行きたいなと思い休みとなると神社めぐりに精を出しております。 今回は東...2019.04.02千代田区
長野県軽井沢朝食ブームの影に駐車場不足あり?旧軽井沢の町営駐車場の場所とミニ情報 軽井沢に電車で行く人は大勢いるでしょうけど、マイカーで行く人も大勢いると思います。 マイカーで行くのは電車と違って他人と接触しないで目的地に着けるという利点と、ずーっと確実に座って行けるという利点があります。 しかし問題は駐車場がど...2015.08.112019.01.05長野県
長野県軽井沢白糸の滝での駐車場は坂道に沿ってざっくり何台分あるのか 軽井沢へ行ったら白糸の滝は定番の観光スポットといえます。 普通に自動車を運転できる方なら旧軽井沢から運転して間もなく白糸の滝まで着けるでしょう。 峠道もありますがそれほどキツイ道でもありません。ただキツイかどうかは個人によって感じ方...2015.08.162019.01.05長野県
長野県長野県の江戸村か?海野宿で時代劇の風情を味わえるし全然混んでないので人酔いしないよ 長野県の海野宿というところに行ってみました。 とある自転車番組でここらへんを走っている様子をたまたま見て、長野県に良いところがあるものだと驚き、いつかは自分でも行ってみたいと思っていたのです。 昔の日本の風景といった感じで異空間なのです...2015.11.112019.01.05長野県
新宿区東京ドーム付近で安く駐車したいなら最大1400円のここがオススメただし自転車要持参 まあなんということはないんですけど、東京ドームへ行く機会がありましてそれも酔狂にも自動車で行ったわけです。 東京都内というと駐車場に困りますよね。 これまでにも東京各地数箇所行っては駐車場情報をこのブログに記録してきまし...2018.07.182019.01.05新宿区
中央区銀座マロニエゲート1の駐車場について 先日は東京駅丸の内口の駐車場についての記事を書きましたが、今日は銀座の話題です。 東京都中央区銀座へクルマででかけようという人は商品の運送に関わっている人かよほど金持ちかと思ってました。 そうでなければ銀座なんて駐車する...2018.01.012019.01.05中央区
港区品川がスゴイらしいと嫁から噂を聞いて行ってみたがスゴいところを見つけられなかったのでせめて駐車場の話 今、品川がものすごくアツいらしいという噂を聞きました。情報ソースはうちの嫁氏です。その嫁氏が誰から情報を得たかは不明ですがおそらく韓流アイドル好き仲間あたりでしょう。 そんな噂を真に受けて例のN-BOXでドライブへ出かけてみました...2018.04.132019.01.05港区
山口県唐戸ターミナルへ行くのに駐車しておくのはみらいパーク立体駐車場と下関市営赤間町駐車場とでどっちがいいか レンタカーで下関近辺をめぐりながら物見遊山をして唐戸ターミナル(巌流島とかの近場の島へいけるフェリー乗り場)を利用しようとしたときどこの駐車場が利便性いいかなあと行く前に気になって目星をつけていた場所が2箇所あります。 それが今回紹介...2018.10.092019.01.05山口県
長野県2015年10月末頃の上田城紅葉、あと1周間から10日で完全紅葉だったか。微妙に不足で残念な写真御覧ください 写真下手ですが上田城跡公園の紅葉です。 まだ完全に色づいているわけではなかったです。もう1週間といったところでしょうかね? でも寒い地域ですから色づいたかと出かけて行ったら雪が降ってしまって動けなくなるというのもコワイので少々早めの...2015.11.042019.01.05長野県
千代田区【クリスマスに備えろ】丸の内の駐車場と食事処 東京都心の新宿や渋谷は土曜日でも当然ながら人もクルマもたくさんで居るだけでくたびれる。というのはたまにしか出かけないぼくのような田舎者の話。 同じ田舎者でも毎日通っている人はあれだけ人がたくさんいてもなんとも思わないか、逆に人...2017.12.072019.01.05千代田区
長野県【無常】神社仏閣好きを引き寄せ続けて1400年のテーマパーク善光寺参り。感想は「日本人は新興じゃない宗教大好き」 戸隠神社に行ったときに善光寺にも行ければ良かったのですがスケールが大きすぎてとても一日では回りきれません。 日を改めないと両方見て回るのは困難です。 あとはブログに書こうと思ったら参拝は早朝とかにしないと厄介です。なぜな...2018.12.04長野県
群馬県一生に一度は行っておいたほうがいいかもしれない富岡製糸場 群馬県富岡市に富岡製糸場という世界遺産があります。 駐車場は地図の真ん中辺りの建物が何もなさそうなところが比較的行きやすいと思います。 伊勢屋の南です。 無料の駐車場もあるようなのですが、どこにあるか不明です。 こち...2015.08.192018.11.06群馬県
山口県壇ノ浦古戦場跡見学や関門トンネル人道入口へ行くのに火の山パークウェイ駐車場に停めて行くのはほぼ不可能と断定 関門トンネル人道入り口のすぐ近くに火の山パークウェイという展望台のような駐車場があります。今回はそこへ行った話。 壇ノ浦古戦場跡を見学したく関門トンネル人道入り口の駐車場に停めたいと思っても停められないことが多々あります。それはそこの...2018.10.142018.11.06山口県
山口県長府毛利邸って実は明治になってから建てられたもの 下関市の長府ということころも見どころがいくつかあるということを現地へ行ってから知り、帰宅して調べてさらにまた行きたくなりました。 今回はその長府でも長府毛利邸について主に紹介します。2018.10.172018.11.06山口県
山口県壇ノ浦古戦場跡と壇之浦砲台跡地と関門トンネル人道入口と3箇所まとめて見る、が駐車するのは困難 レンタカーを借りて下関をドライブしつつ壇ノ浦古戦場跡と壇ノ浦砲台跡地と関門トンネル人道入口に行くのはなかなか大変です。 なぜなら駐車しておくところがないから。 関門トンネル人道入口のところに駐車場はあるにはあるのですが、台数が1...2018.10.162018.10.18山口県