おもに旅行の計画です。
山口県探訪する計画の話
ストレスで悪夢をよく見るという話を家族にしたらみんながお金を出し合ってくれて旅行に行ってくることができるようになりました。 なんと家族とは、子供とはありがたい存在でしょう。子どもっていいものです。 遠慮なく使わせてもらい...
【減量】マインドマップってわからないから特性要因図を書いて痩せる計画立ててみよう(と思う)
頭の中を整理するのにマインドマップを書きなさいという話をよく聞きます。 ただマインドマップってちゃんと勉強していないのでわかりません。物の本でも読めば良いんでしょうけど特性要因図はわかるからそれで間に合うんじゃね?なんて安易なことを考...
サンライズ出雲当日の乗り換え計画と松江での楽しみかた
いつのまにかサンライズ出雲で出雲大社へ行く時期が近づいてきてしまってます。 【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは? 結構わすれていましたが、5月9日の夜にサンライズ出雲にのります。
サンライズ出雲の片道切符ゲット
朝10時25分前ぐらいに家の最寄りの駅にあるみどりの窓口に並びました。 なぜかというと出雲大社へ物見遊山に行くつもりだからです。 【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは? 前回の教訓として早めに並んでお...
関ヶ原から彦根までのサイクリングプラン
関ヶ原町 Photo by fujitariuji たまには雑誌「自転車と旅」でも見て旅行の夢を膨らませています吉田哲也です。 まあ好きな宇井愛美ちゃんも載っているので顔を見るだけでも楽しいんです。 今回は関ヶ原旅行の...
金沢に出かけるつもりなのでちょっとした観光候補地図つくってみた
(写真はイメージです) サンライズ瀬戸とサンライズ出雲を制覇したので、次の目標を見失って喪失状態の<a href="">@semiboze(半禿)</a>です。 そろそろどこかへ出かけたいとは思いましたが、だ...
サンライズ瀬戸の次はサンライズ出雲だ
サンライズ瀬戸に乗ってしまなみ海道を走りに行ってきてから輪行と寝台列車の旅にすっかり魅了されてしまってます。 終わってきてからすっかり抜け殻のようになってしまってますので早く次の旅行先を決めなければなりません。 あまり近場過ぎる...
籠原と出雲往復運賃試算公開ただし特殊なこともします
サンライズ出雲で出雲大社に行く計画を実行中です。 なぜなら60年に一度のチャンスだからです。 その60年に一度とは大遷宮という祭りで神様の社を移すのが出雲大社の場合60年ごとらしく、 今年がそれにあたります。 ...
【戯言】切符を買うなら素敵なお姉さんのいるみどりの窓口でしょっていう話
5月11日に出雲から関東に戻る予定の吉田哲也です。 寝台列車の特急券は1ヶ月前から購入可能なので、帰りの切符を買うべく4月11日の午前十時に最寄り駅である籠原駅のみどりの窓口に並びました。 並びましたといっても誰も並んでいません...
出雲と松江への輪行計画まとめ
サンライズ出雲を利用して出雲と松江に輪行しに行くのでいくつか計画の記事を書きました。 ここらでちょっとまとめておこうと思います。 自分で確認するのにも役立つでしょうし。
しまなみ海道へサンライズ瀬戸で輪行したあとサイクリングまでやって考察した教訓のメモ
一畑電車 / zenjiro そろそろサンライズ出雲に乗って出雲大社参詣をしようという計画を現実的に進めるときが近づきつつある。 だがその前に反省しなければならないことがある。 しまなみ海道へサンライズ瀬戸にて輪行しつつ出かけてき...
出雲から松江まで約40kmポタリングできますか
出雲大社に縁結びにいこうと計画中の吉田哲也です。 出雲大社近辺で1日物見遊山をし、松江で1泊しようと思っています。 松江まではサイクリングでちょうど良い距離だろうぐらいに軽く考えておりました。 そろそろ出発まで1ヶ...
CLEANSPEEDのESPRESSOをどうやって最もコンパクトに輪行するか
出雲への輪行に備えてCLEANSPEEDのESPRESSOを袋詰めする練習をしてみました。 テーマはどうやって仕舞ったら最もコンパクトになるかです。
無線LAN子機をアクセスポイント化して宿泊時に備える
現在出回っているノートパソコンのほとんどは無線LAN機能を備えています。 ホテルや旅館に宿泊した際に有線LANを利用したら無線機能がもったいない。 このとき眠ってしまう無線LAN機能を親機(アクセスポイント)として使えないかという話...
出雲大社を中心に観光するときまずは外せない4つの名所
出雲大社の60年に一度の遷宮が2013年5月に行われます。 出雲大社の最寄り駅である出雲大社前駅を基点としても自転車で回るには地図で見るとちょっと地形的にムリがありそうな気がします。 当然のことながら輪行&サイク...
タイガー炊飯器JKJ-C180のCはカインズのCか
炊飯器の購入を考えています。 購入検討の理由 1.現在使用の炊飯器が10年ぐらい経っており内釜のフッ素コーティング剥げてきている 2.毎日のように嫁が「お釜欲しい」とつぶやいている 2番は別にしても内釜のフッ素コーティングが...
親が健在なうちにタブレットPC買ってやってテレビ電話やりましょう
親は高齢者です。 テレビを見たり新聞を読んだりはしていますが、インターネットとは無縁です。 情報弱者というべきかはわかりませんが、自分が快適なネットライフを送っているのに親になにも恩恵をお返ししないのもどうかと思って兄弟で検討し...
【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは?
平成25年5月10日に正遷宮する本殿遷座祭が行われます。 出雲に行こうと思って計画中ですが、どうせなら一番盛り上がるときに行ければ甲斐があるってもんです。 ぜひ狙ってみましょう。
出雲の一畑電車のレール&サイクル
一畑電車 / zenjiro 出雲大社のそばを運行している一畑(いちばた)電車。 この鉄道はレール&サイクルという名称で終日全区間で持ち込み可能です。 持ち込み料金は300円。回数券もあり(5枚で1000円) 例外期間は通勤時間...
007スカイフォールの次も絶対観に行きたい
007スカイフォールを観てきました。やっぱりボンド映画は理屈抜きに面白い。
親が健在なうちにタブレットPCを与えて未来を体験してもらおう
先日は親にタブレット型PCを与えて孫とテレビ電話でもしてもらおうと考えました。 そして親のところにデモンストレーションをしに行ってみたのです。 父は昭和一桁生まれで母は戦前生まれときて、二人とも昔ながらの人なので 「そんな...
いよいよ絶望的か?親が健在なうちにネット体験させる企画その後
さて、引越し手続きが無事に終了し、NTTでの回線工事らしきこともしてもらう予定がはっきりわかりました。