島根県鉄道マニアじゃないけど興味深い旧出雲大社駅 出雲大社から徒歩でも20分かからないくらい、一畑電車の出雲大社前駅から自転車で5分程度のところにある旧出雲大社駅を見てきました。 今は使われていない廃駅です。2013.05.182021.05.31島根県
鉄道旅行サンライズ瀬戸や出雲のような寝台列車で輪行したい方へ だいたい各部屋の写真あり サンライズ出雲に乗って出雲大社詣でと松江城をはじめとする松江の物見遊山に行きました。 行きはサンライズ出雲に乗って行ったのですが、なんと物好きというか贅沢なことに帰りもサンライズ出雲を利用しました。 あれって片道乗れば十分じゃね?っ...2013.05.222019.05.25鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸や出雲でシャワーを浴びるときに気をつけるべき3つの重要なこと サンライズ瀬戸・出雲関係の記事は移動しました サンライズエクスプレスについて網羅した情報サイトをつくりましたのでこちらもご参考になってみてください。 サンライズ瀬戸や出雲でシャワーを浴びるときに気をつけるべき3つの重要なこと | サ...2013.05.112019.04.13鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸のシングルデラックスのデスクでブログ書けると思ってたけど実際には酔うよwww サンライズ瀬戸に乗ってブログを書く試みをしてみます。 個人差はあるかもしれませんが数文字程度入力した段階ですでに頭がグラグラし始めます。 サンライズ瀬戸でブログを書こうと思ったら気をつけるべき点について検証(?)してみたいと思い...2017.04.212019.04.13鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸のシングルデラックスの部屋の様子 サンライズエクスプレスに関する記事は専用サイトに移動しました。 併せてご愛顧願います。 A寝台シングルデラックスの部屋の様子 | サンライズエクスプレス情報2017.04.302019.04.13鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸やサンライズ出雲の切符はどれくらい取りにくいか 【追記】サンライズエクスプレスのことだけ載せたサイトを作りましたので乗車しようと考えている方はご参考ください。 寝台列車サンライズエクスプレス情報サイト 追記ここまで 4度目のサンライズエクスプレスに乗ります。 ...2017.04.062019.01.13鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸・出雲の切符とるとき乗ったときとかの要点【適宜追記】 サンライズエクスプレスについて網羅した情報サイトをつくりましたのでこちらもご参考になってみてください。 寝台特急サンライズエクスプレス情報サイト サンライズエクスプレスという電車は寝台特急列車です。 寝台特急というから...2015.01.142019.01.13鉄道旅行
商品・サービスレビューJRの自販機で売っていた水入りのペットボトルのフタに驚愕 出張に出かけるので駅のホームでペットボトルの水でも買おうかと何気なく買ったこのFROM AQUAというお水。 何やらフタに妙な細工がされているような? 一体なに?って思ったが、どうせフタが繋がってて落ちないようになってるんだ...2014.07.022019.01.05商品・サービスレビュー
鉄道旅行サンライズ瀬戸眠れない対策 書きたいことはタイトルでもう言ってしまいましたが、2012年10月5日の晩に東京駅から予定では坂出まで、実際は岡山までサンライズ瀬戸に乗りました。 眠れなかったのです。 もちろんウキウキワクワクして眠れなかったという要因も大...2012.10.162019.01.03鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸に乗るときの持ち物リスト考えた2017年(自転車乗る人向け) サンライズ瀬戸または出雲に度々数回乗ってますが前にも考えたかもしれない持ち物リストについて2017年の今ふたたび考察してみたいと思います。 変動のまったくないものと変動するものとありますし、行き先の気候予測によっても必要だった...2017.04.202019.01.03鉄道旅行
主に愚痴鉄道にまつわる雑談 昨日(2013/1/6)の朝日新聞の朝刊社会面にも載っていましたが、朝日新聞デジタルより 年々減る夜行寝台特急。ところが今、東京駅から出る唯一の夜行寝台特急が20~30代の若い女性に人気です。 毎週金曜の午後9時すぎ、東京駅の9番線ホー...2013.01.072018.12.28主に愚痴
主に愚痴エスプレッソ好きになりましょうという話と寝台車での旅 面白いサイトありましたので紹介します。 コーヒーにこだわりが強い人ほど異性にモテる!? エスプレッソ派はさらに“リア充”…… | RBB TODAY 自分で淹れるコーヒーへのこだわりが「かなりある」人の過半数(55%)が年収が増加してい...2013.04.062018.12.28主に愚痴
中央区東京駅丸の内口の駅舎煉瓦造り 正月でどこも行かないのもナニかなあと思って、東京駅まで駅舎を見に行ってみた。 先日の暴動限定スイカのときには深谷駅に行って感動を味わってきたところだが、やはり本家といえば東京駅ということは認めざるを得ない。 そんな東京駅も昼と夜...2015.01.032018.01.15中央区
主に愚痴JRも格安航空会社が相手だと変わらざるを得ないんだろうなあ photo credit: mclcbooks via photopin cc ボクは基本的に陸路が好きです。 よっぽど気が向かないと国内旅行は飛行機を使う気はありません。今のところは。 でも値段に差が開きすぎたらわからないですね。 そ...2014.07.042017.10.10主に愚痴
群馬県いわゆる秘境駅が関東にもあった/わたらせ渓谷鐵道の本宿駅 わたらせ渓谷鐵道の本宿駅というのが群馬県桐生市にあります。 国道122号線沿いに駅がありますが、車で通るときは気をつけていないと見落としてしまうほど目立たない駅でした。 道路からはこんな看板しか見えず、数台クルマを停められる駐車...2017.03.122017.10.06群馬県
広島県三原にも美味いもんがあるもんじゃのう 尾道の港に到着しました。 長いようで短かったたびももうすぐ終わろうとしています。 サバイバルになりそうでしたが、宿もなんとか見つかりこのあと尾道駅から三原に向います。2012.10.152017.07.29広島県
鉄道旅行サンライズ瀬戸で行くしまなみ海道とサンライズ出雲で行く出雲大社はどちらが楽しいか サンライズエクスプレスは瀬戸も出雲も両方楽しんだ吉田哲也です。 しかも出雲は往復で利用しておなかいっぱいになるまで楽しみました。 ここで自分の中でひとつの議題が生まれました。 つまりサンライズエクスプレスを利用して旅行して...2013.09.062017.07.24鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸列車内とシングル部屋の印象 サンライズ瀬戸を利用したことがあります。 子どものように列車内を探検したい気持ちはありましたが、いいオッサンなのであまりはしゃぎまわるようなマネはできません。 とりあえず部屋の近所だけ写真に収めました。 わたしの乗った1号車は...2012.10.082017.07.23鉄道旅行
自転車ソフト系記念撮影でするべきたった1つのポーズを軽井沢から高崎までの数箇所でしてみた 休日に軽井沢へ友人と行ってみました。 友人もワシもヘタレなので坂道を登るのは嫌いです。 従いまして坂道を下るだけ、ほぼ楽してサイクリングが楽しめる軽井沢から高崎までのルートを走るべく出かけてみたのです。 今回の記事は日記のよう...2013.09.242017.07.20自転車ソフト系
鉄道旅行まずはサンライズ出雲乗って前回の反省点を改善する サンライズ出雲で自分探しの輪行の旅に出た吉田哲也です。 こんにちは 自分を見つけられたらまたブログを更新したいと思います。2013.05.092017.04.19鉄道旅行
鉄道旅行サンライズ瀬戸の次はサンライズ出雲だ サンライズ瀬戸に乗ってしまなみ海道を走りに行ってきてから輪行と寝台列車の旅にすっかり魅了されてしまってます。 終わってきてからすっかり抜け殻のようになってしまってますので早く次の旅行先を決めなければなりません。 あまり近場過ぎる...2012.11.102017.03.20鉄道旅行
鉄道旅行籠原と出雲往復運賃試算公開ただし特殊なこともします サンライズ出雲で出雲大社に行く計画を実行中です。 なぜなら60年に一度のチャンスだからです。 その60年に一度とは大遷宮という祭りで神様の社を移すのが出雲大社の場合60年ごとらしく、 今年がそれにあたります。 ...2013.04.112017.03.20鉄道旅行
主に愚痴【戯言】切符を買うなら素敵なお姉さんのいるみどりの窓口でしょっていう話 5月11日に出雲から関東に戻る予定の吉田哲也です。 寝台列車の特急券は1ヶ月前から購入可能なので、帰りの切符を買うべく4月11日の午前十時に最寄り駅である籠原駅のみどりの窓口に並びました。 並びましたといっても誰も並んでいません...2013.04.122017.03.20主に愚痴
鉄道旅行出雲と松江への輪行計画まとめ サンライズ出雲を利用して出雲と松江に輪行しに行くのでいくつか計画の記事を書きました。 ここらでちょっとまとめておこうと思います。 自分で確認するのにも役立つでしょうし。2013.04.252017.03.20鉄道旅行
鉄道旅行しまなみ海道へサンライズ瀬戸で輪行したあとサイクリングまでやって考察した教訓のメモ 一畑電車 / zenjiro そろそろサンライズ出雲に乗って出雲大社参詣をしようという計画を現実的に進めるときが近づきつつある。 だがその前に反省しなければならないことがある。 しまなみ海道へサンライズ瀬戸にて輪行しつつ出かけてき...2013.01.132017.03.20鉄道旅行