深谷市の上柴町というところにある洋菓子工房レーブドプルミエールさんに食いに行きました。
自宅からもそれほど遠くないところにちょっと女子の好きそうな建物のケーキ屋さんです。
っていうかケーキ屋さんなら大抵の女子は好きですか?
なんというかスウィーツそのものは今までで最高のパフォーマンスではないかと思います。
でもちょっと微妙な点もありました。
SWEETS VISAの30ページです。
外観
ファンタスティックなメルヘンチックな外観です。
いままで結構そばを通っていたのに、まさかこんなお店があったなんて全然知りませんでした。
やはりいろいろ探してみるものですね。
SWEETS VISAの本がなければ自宅からも比較的近くなのに一生縁がなかったかもしれません。
SWEETS VISAさんに感謝です。
店内
▼高級レストランみたいな店内です。
ここでパソコン開いてブログ書いちゃうのはチョットはばかられますね。
▼ちょっとしたパーティやるにも良いかもしれませんね。
メニュー
日替わりケーキなので日によってケーキが違うかもしれません。
今日はあっさりチーズケーキでした。
写真ではババロアみたいですが、
食べもの
▼いやはや驚きです。この写真を見てください。
これでコーヒーか紅茶などの飲み物がついて500円ですよ!
サイコーです。
ケーキ、アイスクリーム、生(?)クリーム、フルーツソース、フルーツ、チョコの板です。
▼エスプレッソ風ブレンドだったかな?
結構苦めで好みの味です。
飲みました。コーヒーの方のカップはノーブランドでした。
▼嫁が頼んだ紅茶の方はなにかのブランドものだったようです。見損ないましたが。
おこがましくも総評
あまり商売っ気がないって感じがしました。
パティシエのお兄ちゃんたちが給仕してくれましたが、ちょっと不慣れな感じでしたよ。
良くいえば初々しい。悪くいえば・・・やめておきましょう。
帰りがけにケーキを売っているお店の方で何か買ってかえろうとしましたが、お決まりでしたらどうぞという声がけをされなかったので買わずに出てきてしまいました。
ここもちょっと商売っ気がないのかなって思ったところです。
チェックポイント
- 外観:メルヘンチックで女子が好きそうな外観
- 店内:おしゃれなレストラン風で女子が好きそう
- 基調色:コックさんの格好をしたパティシエの兄ちゃんがいてそれなりにきちっとしてる
- 雰囲気:あまり賑やかにはできないと思うよ。おしゃべりも囁き声になるかも
- BGM:オルゴール風の音色で映画音楽などのわイージーリスニング
- 駐車場:16台
- 駐輪場:適当に
- 漢一人:女子向きの雰囲気なのでかなり勇気が要るでしょう
- コーヒーの味:エスプレッソ風のブレンド苦め
- トイレ:普通です
- 分煙:不明です
- 特記事項:パティシエの兄ちゃんたちが初々しすぎる
店舗情報
一部 するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatechで編集しました。