[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

ボトルケージの増設について

この記事は 約3 分で読めます。

bottole_cage1
先日見せてもらった友人の自転車は同じメーカー(GIANT)ですが、最初からボトルケージが2ヶ所つけられるようにボトルケージ台座が2ヶ所付いています。

世の中には1箇所しかついていない方もいると思うので台座の様子をちょっと細かく見ていきたいと思います。

.

通常のボトルケージ台座はピッチ(2本のネジの中心の距離)が65mmとなっていておそらく世界中で規格が統一されていると思います。
だからどこのメーカーの自転車を買っても、自転車ボトルケージ台座用のボトルケージであればすっきりと取り付けできると思います。

ところが、100円ショップなどでは自転車台座用のボトルケージは売っていないかもしれません。なぜなら以前100円ショップで探したとき台座用のネジピッチが65mmのボトルケージは見つかりませんでした。そこで仕方なくハンドル取り付け用の類似品を買ってきて増設することにしました。
それでつけたのがこれです。
bottle_cage2
こちらはネジピッチが40mmです。

自分の自転車GIANTのCROSS1には立管に台座がないため自分で穴を開けることにしたのです。

bottle_cage3
100均で買ってきたボトルケージを立管に当てて印をつけてドリルで下穴を開けた後に、M5のタップでネジを切ります。

あとはホームセンターなどで売っているM5x10mmのキャップスクリュー(六角穴付ボルト色は自由)で固定すればOKです。
bottle_cage4

必要な工具・材料は

  • 下穴を開けるための4.2mmのドリルがあれば完璧なのですが、多少それより小さめ、つまり4mmのドリルでも大丈夫かも
    参考:タップ下穴表
  • M5のタップ(ネジを切るためのネジ)
  • タップハンドル(揃えるのがウザければプライヤーなどでも代用できるかも)
  • M5x10キャップスクリュー2個

以上の工具は余程小さい規模でない限りホームセンターで入手可能です。

ボトルの太さ対応がφ63~74mmのものがありました。こういうのを買っておいたほうが真夏によかったと思うのだろうなとふっと考えました。

タイトルとURLをコピーしました