自転車用品ハード系 XIAOMIのモバイル空気入れはUSBで充電できるしぎりぎりコンパクトで携帯できるか? 今からさかのぼること数ヶ月前にネットのニュースでみかけて「ああ、これいいなあ」と思っていたものを入手して使ってみたのでレビューします。これはタイヤまたはサッカーボールなどの空気入れです。空気入れなんて何個も持っているのですが、1個を除いてす... 2019.06.23 2021.07.30 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 フレンチバルブアダプターを使って仏式バルブに簡単空気入れと思ったら鼻歌を歌うほど楽でもなかった件 ぼくの手持ちの自転車2台ともタイヤはロードと同じフレンチバルブなのですが、家族の中ではマイノリティ(少数派)な存在です。もちろんマジョリティ(多数派)はママチャリの英式バルブです。そうなると空気入れは普段英式にしておかないといざ家族が使いた... 2016.09.23 2016.10.09 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車にTOPEAK製小さい空気入れ付けるもあまり実用的ではないかなと感じた件 友人からDAHONの自転車を貰い受けたのと同時に空気入れももらいました。かなり小さいものなのでこれはコンパクトでイイかもと思いました。ボトルケージ用ボルトに共締めできるようなブラケットもついていますので取り付けてみましょう。 2016.09.19 2017.06.23 自転車用品ハード系
自転車ソフト系 普通の空気入れをフランス式バルブ用に変換する方法またその逆 普通にホームセンターで売られているちょっといい空気入れは先端に洗濯バサミみたいなのがついていてママチャリにすぐに空気を入れられるようになっています。これはママチャリのタイヤバルブが英式というタイプなので洗濯バサミ式のアタッチメントでしっくり... 2015.11.24 2016.10.09 自転車ソフト系
自転車用品ハード系 真冬に自転車で通勤するための準備について考えてみよう ぼくは勤め先まで自転車で通勤するとなると片道12kmぐらいで35~40分程度かかります。漕ぐ力(=脚力)が弱いヘタレなんです。真冬に自転車で通勤するとなると結構な準備が必要でして、慣れるまでは前の晩にずいぶん準備に時間がかかるものです。どん... 2015.01.19 2019.02.11 自転車用品ハード系
地域情報 【石川県】金沢2度旅行して利用したレンタサイクル「まちのり」の使い勝手と自作したポート地図 2014年に金沢へ旅行したときにはだいたい生憎の雨でした。っていうか金沢っていうところは「弁当は忘れても傘は忘れるな」という格言があるくらい雨の多いまるでロンドンみたいなところのようです。2016年末に旅行したときもほぼ曇りでときどき雨でさ... 2014.07.13 2023.07.06 地域情報
自転車ソフト系 タイヤの外し方含めたパンク修理手順(息子へ) 息子の自転車がパンクしてしまったので直しました。次回は息子が自分で直せるようにやり方を記録しておきます。次回「親父、パンクしちゃったよ〜」と行ってきたら「"自転車 パンク修理"で検索して最初に出た記事を参考にしろ」と言ってやりたいのです。用... 2014.05.05 2022.11.18 自転車ソフト系
自転車用品ハード系 CLEANSPEEDのESPRESSOという自転車の改造と装飾まとめ クリーンスピードのエスプレッソという自転車を買って約1年経ちました。形が気に入り、試乗もせずにネットで買ったのですが、概ね満足です。そうはいっても改造したくなるところがないではありません。今日はクリーンスピードのエスプレッソをどんな風にデコ... 2014.05.03 2019.01.06 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 仏式バルブでも普通の英式空気入れで空気入れた方が楽じゃないか 大抵の家には普通の空気入れが置いてあると思います。先端が洗濯バサミみたいになったタイプです。我が家も多いときで3つあったときがありましたが、今はブリヂストンの軽量タイプで落ち着いています。しかしロードバイクに乗っている諸兄はこれで空気を入れ... 2014.01.18 2016.10.09 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 やっぱり携帯用空気入れは必要?とりあえず買った 先日はAmazonで買った空気入れのアダプターがないことに気づき、先端のアダプターだけ持っていれば「いんじゃね?」と空気入れを返品してしまっておりました。参照:GIYOの空気入れ買うときはアダプター有無に注意してくださいところが先日300円... 2013.05.07 2023.10.06 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 [追記あり]GIYOの空気入れ買うときはアダプター有無に注意してください ボトルケージと一緒にGIROの空気入れも注文しました。同時に注文したからというわけではないでしょうが、同時に届きました。空気入れを取り付けます。こちらの空気入れは軽量コンパクトで前に持っていたものとは比べ物にならないくらい小さいものです。空... 2013.04.20 2016.05.01 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 携帯している空気入れが超絶大きい、が昔よりは小さい 空気入れを紹介します。自転車に常に装着して走ってますが使う機会はほとんどありません。保険代わりだと思った方が良いと思います。それにしても・・・ 2011.07.07 2023.07.20 自転車用品ハード系