ブログ ひらくPCバッグは持っていないけどなぜかある条件で検索すると上位にくる記事があるについて#ブロンプトン ひらくPCバッグというのを知っていますか。ブログを書く人々の間で爆発的に流行り、一時は手に入れるまで半年待ちとかいう事態になっていました。 まるでひところのプリウスのようですな。 なぜそんなに人気が高いかと申しますと非常に使い勝... 2014.11.26 ブログ
ブログ 最初の頃に投下した記事をみると恥ずかしくなるから消す ブログを何年か運営していると親切にシステムがリンクエラーありと知らせてくれます。もっともそういうプラグインをインストールしているので定期的に「リンクエラーがありますよ」と知らせてくれるのです。 その通知を見てはチマチマとエラー箇所... 2014.11.17 ブログ
主に愚痴 ブログ書くと手が震えて叩けない 11月1日、世間は三連休ですね。 久しぶりに記事を書く(キーボードを叩く)吉田哲也です。 約1週間更新をお休みしていましたが、ブログをやめたわけじゃないです。 いろいろ考えていることがあるのと、仕事がパニックでブログの優先順位... 2014.11.01 主に愚痴
ブログ STINGER3というブログのテーマはリクルートスーツみたいなもの photo credit: der_dennis via photopin cc STINGER3というブログのテーマを使っています。 SEO(*1)に強いと言うふれこみで流行っていたので便乗して使わせてもらっています。 無料... 2014.08.15 ブログ
ブログ ブログのデザインを変えてみた 見た目は重要なのでブログの外観をがらっと変えてみた。 なかなか良い感じになっていると思うのだがどうだろう。 良い感じといっても完成しているわけではない。 あらかた出来ているのだが、まだ全画面の表示パターンを試しきれるわけではないし... 2014.08.04 ブログ
ブログ ブログ更新は休んでますがブログの形を裏でいじってます photo credit: blakespot via photopin cc ちょっと更新がここ何日か滞ってますが、ちゃんと生きていますのでその証として数行程度ですが、記事を投下しておきます. ブログの記事を書かずにかわりにそ... 2014.08.03 ブログ
ブログ バイラルメディア排除論がネットで話題に! photo credit: wallyg via photopin cc そもそもバイラルメディアという言葉を約1週間ぐらい前に知った吉田哲也です。 なにやらネットではバイラルメディアが許せないとか腐ってるとか言われていますが、果た... 2014.07.29 ブログ
主に愚痴 乗り物に乗ってスマホとかパソコンとか弄ると酔いませんか 世の中には新しい文化が次々と芽生えては消えております。 ちょっと前までは駅のホームなどで見渡すと皆一様に位牌を拝んでいるという比喩がぴったりな光景とどこかで読んだことがありましたが、今やすっかり拝む対象がスマホで比喩に困るといった... 2014.07.18 主に愚痴
ブログ アクセスアップへの即効テクニック-魅力を輝かせ photo credit: maxiadrian photography via photopin cc 自分のブログがもし自分の運営するものではなく、他人が毎日(あるいは定期的に)せっせと更新しているものだとしたら毎日見に行くで... 2014.06.26 ブログ
ブログ アクセスアップへの即効テクニック-枠で囲め photo credit: GSCSNJ via photopin cc ブログのアクセスアップのための速効的なテクニックなんてありません。 ひたすら打席に立つ(記事を書いて検証するPDCAと解釈)ことですとはブログに限った話で... 2014.06.25 ブログ
主に愚痴 ブログでメシは食えませんがカシぐらいは食えるようになりました 最近多くのブログを見ていると続々と独立してフリーランスになる方々がいらっしゃいます。 そういった方たちはブログにどんどん人気が出てきてとうとう本業以上に稼げるようになって独立するというのが一般的のようです。 photo cred... 2014.06.09 主に愚痴
主に愚痴 なぜブログを書いているのか photo credit: Alba Soler Photography via photopin cc だんだんブログに書くことがドロドロになっていくのを止められない吉田哲也です。 今日あることに気づいちゃいました。 ってい... 2014.06.07 主に愚痴
主に愚痴 ブログ書くモチベに体調は重要である ここ何日か体調を崩してブログ投下を休ませてもらった。 どのように体調を崩したかについてはここでは詳細に述べないが、ブログを書くモチベが著しく下がったことは確かだ。 そこで今回はブログを書くために個人的に必要な要件を考えてみたいと... 2014.05.21 主に愚痴
広島県 にわかに話題になったカープ女子に当惑する40年来のファンである姉 カープ女子が増殖しているようです。 FACEBOOKでもカープ女子のページができているようで、その名もカープ女子会という名前のようです。 カープ女子会 それに対して異を唱える人がいました。 それは僕の姉です。 ... 2014.05.16 広島県
メディアについて BGMがジャズというタグ開設 Dark Horse Espresso Bar / qmnonic 当ブログ内でBGMがジャズというタグを作りました。 そういう需要があるかどうか知りませんが、未来の自分用です。 自分はジャズが好きなのでBGMでジャズがかかっ... 2014.04.15 メディアについて
自動車ソフト ブログを集中して書くための穴場か?自動車関連サービス店の待合室 軽自動車のタイヤがいつのまにかパンクしてしまっていたので近所のオー○バックスに購入と付け替えを依頼しにいきました。 丁寧にも店頭レジ後ろに待ち時間を表示してくれています。 それを見るとビックリ! 199分待ちですと!ディズニー... 2014.04.14 自動車ソフト
主に愚痴 はからずも近い将来つまらなくないブロガーになるかもしれない会社員の戯れ言 とある記事に出会いました。 いつも読んでいる複数のブログで、「会社員だからってブロガーとしてつまらないということはない」というほぼ共通した意見の記事でした。 そのきっかけとなった記事がその先にあったのです。 それは普段購読... 2014.03.23 主に愚痴
主に愚痴 まともなブログを書くのは難しいって話 BLOG IDEAS Photo by owenwbrown けっこう萎縮してしまった話です。 ブログを書いているとほかのブログも読むようになったんです。 書くようになってから読むようになったのか、読むようになってから書く... 2014.03.17 主に愚痴
ブログ 過去記事ほど関連記事が少なくなってしまう事象の解決 ブログの設定の話です。 ずいぶん前から気になっていたことなのですが、それほど重大なことではなかったので放置していましたが、原因がわかって改善できたのでお伝えします。 過去の記事を見返してブラッシュアップすることがありますが、そんな過... 2014.02.18 ブログ
埼玉県北部情報 見栄子の熊谷らいふの中の人に会ってきました 見栄子の熊谷らいふという8年続いている熊谷でも伝説的なブロガーの方が市内で展示会を開くということで中の人に是非会ってみたいと思いでかけてきました。 自転車で30分程度走って熊谷駅北口を北上する事3分程度の熊谷女子高校すぐ南にくまがや館... 2014.02.01 埼玉県北部情報
主に愚痴 当ブログの人気記事の傾向について photo credit: Lotus Carroll via photopin cc ちょっと遅くなりましたが、新年おめでとうございます。 ワシのブログって今のところリピーターが何人もおらずほとんどがgoogleなどの検索エン... 2014.01.06 主に愚痴
商品・サービスレビュー サンワダイレクトのノートパソコン用バッテリーでどこでも仕事(macにも対応) モバイルバッテリーを買いました。 今までもいくつかこの手のモバイルバッテリーは持っていましたが、Macを充電できるものはありませんでしたのでこれでMacも充電できるようになるのです。 では開封の儀とともに周辺機器も紹介していきます。 2014.01.02 商品・サービスレビュー
主に愚痴 人気ブロガーの方たちに共通していえることと自分との致命的な違いは社交性 I-5 Design & Manufacture | Continual Product Improvement | Kaizen Photo by I-5 Design & Manufacture 1年以上ブログ... 2013.12.18 主に愚痴
モバイル DISQUSコメントへの返信方法(wordpressの話) ブログのネタに困ってくるとかなり振り子が大振りする吉田哲也です。 今日はその振り子が最大限に触れたたぐいの話なので普段自転車絡みのネタを楽しみにしている方は全く興味がなく退屈この上ないと思いますが悪しからずお許しください。 ... 2013.12.01 モバイル
サービス利用 wordpressのプラグインを更新してブログが表示されなくなった対処 Wordpress Photo by Huasonic 素人のくせに生意気にもwordpressというコンテンツマネジメントシステム(以下CMS)を使ってブログ運営している吉田哲也です。 今日昼間約30分間は生きた心地がしな... 2013.10.26 サービス利用