長野県 中山道69次33番贄川宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の33番贄川宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.05.23 長野県
埼玉県北部情報 田舎のオバさま御用達カフェギャラリー高澤記念館は元は立派な庄屋様のお屋敷 久しぶりにカフェ記事である。 行田の格安生地屋キャロットに嫁の運転手として出張り、その帰りにちょっとたまにはオシャなカフェでも行ってみるかと寄ってみたのだ。 結論からいえばまあまあ良い。 かつてこの記事から5年ぐらい前(2017年... 2022.05.16 埼玉県北部情報
長野県 中山道69次23番塩名田宿 今回記録を残しておくのは千曲川近くの3階建て街でおなじみ中山道69次の23番塩名田宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結ん... 2022.05.14 長野県
長野県 中山道69次41番三留野宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の41番三留野宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 ... 2022.05.14 長野県
長野県 中山道69次26番芦田宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の26番芦田宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.05.12 長野県
長野県 中山道69次25番望月宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の25番望月宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.05.08 長野県
長野県 中山道69次31番洗馬宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の31番洗馬宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.05.03 長野県
長野県 中山道69次37番福島宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の37番福島宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.04.17 長野県
観光スポット 中山道69次30番塩尻宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の30番塩尻宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.04.17 観光スポット
観光スポット 中山道69次29番下諏訪宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の29番下諏訪宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 ... 2022.04.13 観光スポット
長野県 中山道69次21番小田井宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の21番小田井宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 ... 2022.04.12 長野県
長野県 中山道69次27番長久保宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の27番長久保宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 ... 2022.04.12 長野県
長野県 中山道69次28番和田宿 今回記録を残しておくのは中山道69次の28番和田宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2022.04.12 長野県
群馬県 中山道69次13番高崎宿 今日紹介するのは中山道69次の13番高崎宿。 濃い情報は網羅していない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 スタンプラリーみたいで面白いのだ。 2021.09.12 群馬県
岐阜県 中山道69次45番中津川宿 今日紹介するのは中山道69次の45番中津川宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2021.09.12 岐阜県
岐阜県 中山道69次44番落合宿 今日紹介するのは中山道69次の44番落合宿。 とくに濃い情報を網羅しているわけではない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 自分ちの近くの道が江戸と京都を結んでいるという歴史が面白い。 2021.09.12 岐阜県
福島県 福島県の下野街道大内宿って行ってみたらこんなところだった 今日紹介するのは下野街道の半農半宿だった大内宿。 福島県を代表する観光地の1つだが自分の踏破記録としてブログに残しておく。 日本にはまだまだ良いところがあるなあって感じのところだ。 2021.09.05 福島県
岐阜県 中山道69次43番馬籠宿 今日紹介するのは中山道69次の43番妻籠宿。 濃い情報は網羅していない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 スタンプラリーみたいで面白い。 2021.08.23 岐阜県
長野県 中山道69次42番妻籠宿 今日紹介するのは中山道69次の42番妻籠宿。 濃い情報は網羅していない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 スタンプラリーみたいで面白い。 2021.08.15 長野県
群馬県 中山道69次12番倉賀野宿 今日紹介するのは中山道69次の12番倉賀野宿。 濃い情報は網羅していない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 スタンプラリーみたいで面白いのだ。 2021.07.08 群馬県
群馬県 中山道69次11番新町宿 今日紹介するのは中山道69次の11番新町宿。 濃い情報は網羅していない。参考書籍をたよりにした自分の踏破記録としてブログに残しておく。 スタンプラリーみたいで面白いのだ。 2021.07.07 群馬県
長野県 中山道69次34番奈良井宿 特に理由はないが、奈良井宿へ行ってみたかったので道の駅で途中1泊して2日がかりで行ってきた。高速道路を使えば日帰りできなくはないが、全線一般道を使ったので2日がかり、というか前の日から前泊だったのだ。 奈良井宿といえば中山道6... 2021.06.15 長野県
埼玉県北部情報 中山道69次9番深谷宿 10番本庄宿 健康診断で言われるまでもなく最近座り仕事が多くなり腹回りの肉が如実に目立つようになってきた。 そこでサイクリングをすることにしよう。といってもただ走るだけではモチベが続かないのは誰にでもたいてい言えることである。 そのモ... 2021.06.14 埼玉県北部情報
群馬県 中山道69次17番坂本宿 中山道69次の17番坂本宿にはかなり前に行って自転車を降り立った記憶があるが、近年自分が年を重ねてきて中山道の全宿場を制覇したい(一通り見て回りたい)という夢が首をもたげるようになった。 この記事は2010年代のころ行った坂本宿と20... 2021.05.31 群馬県
群馬県 【静養】旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷は無人の無料施設。運が良ければ昼寝もできる 群馬県甘楽町には小幡という城下町がありました。その城下町の史跡の一つとして旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷というのが残っています。 あらかた復元した建物ではありますが当時を十分偲ぶことができます。 2018.11.08 群馬県