自転車用品ハード系 小型自転車のための背負子(リュック)ドッペルギャンガーの販売終了品丸パクリにて 何ヶ月以上かわからないほど温めていたアイデアが結実した。 ドッペルギャンガーのサイトで紹介していた自転車運搬用の背負子(リュック)を我が手にしたのだ。といっても本物は販売終了していて売られておらず自分で作ったというわけ。 どんな... 2021.05.11 自転車用品ハード系
商品・サービスレビュー 旅先へ自転車を荷物として往復させる利点と注意点 昨今世知辛い世の中になりまして、夜行バスで自転車を運ぶのが困難な状況です。 一部のバス会社によっては輪行可能を謳ってくれているところもありますが、それでも行き先が決まっている便なのでどこにでもというわけには行きません。 ... 2019.11.23 商品・サービスレビュー
自転車用品ハード系 高速夜行バスでもブロンプトンを諦めない配送方法考察 この記事はブロンプトンまたは同程度の大きさの自転車所有で安い高速夜行バスを利用しつつ現地でも自分のブロンプトン(または同等サイズのマイチャリ)で走りこみたいという人に向けて別便配送の手段を提案しています。 高速夜行バスが人気なんですか... 2019.02.16 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 TOPEAKのツール入手するときの重要注意事項 輪行袋を入れる百均の袋に一緒に入れていた以前のTOPEAKのマルチツールが袋の破れとともに紛失しまして、新しいツールを買いました。 すでに持っていたものを紛失して同じもの買い直すというのに多少抵抗があったので違うものを買ってみました。... 2018.10.22 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 寝台車輪行と飛行機輪行とで往復して感じたブロンプトンは畳むの簡単でコンパクトだけど重すぎwww 香川県へ旅行に出かけたときにブロンプトン自転車を持っていき、往路は電車、復路は飛行機という体験をしました。 往路の電車は東京発高松終着のサンライズ瀬戸を、復路は高松空港発羽田着のJAL便を利用しました。 そうした中でブロンプトン自転... 2017.05.08 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 【難易度(中級)】使用禁止と疑われているブロンプトンの輪行カバーをハイブリッドにして化けられるようにしてみた#ブロンプトン 鉄道会社によっては輪行の袋にきっちりと入っていなければ乗車あるいは駅構内への立ち入りを拒否されることがあるといいます。 ブロンプトンの自転車を買うときにサービスでもらった輪行カバーは転がし用の仕様であるため駅構内にそのまま入るのは... 2017.01.30 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 中古のDAHONミニベロをと新品の輪行袋をもらったのでテンション上がって整備して使ってみよう 高校時代の同級生と先日何十年ぶりかで会ったときに自転車の話がでて、その友人がDAHONのミニベロを使っていたがもう乗っていないのでもらってくれないかということだった。 使わないならぜひ譲ってくれということで彼が住んでいる池袋まで自転車... 2016.09.11 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 100均で材料買って輪行袋を入れる巾着作り。紛失から立ち直って適当に作ったらけっこうイケてる 2013年に買った大久保製作所の輪行袋が輪行のときには役に立っていました。 【関連】大久保製作所のツアーバッグZDで輪行姿にしてみましたがなかなかイイです しかし先日川越にぶらっとサイクリングに行った折、疲れていたせいもありふと... 2015.07.23 自転車用品ハード系
自転車ソフト系 【重量注意】一般的なミニベロを単純に輪行姿にしてクロネコのヤマト便で送ろうとすると80kg扱いになることがある 僕の自転車はクリーンスピードのエスプレッソといいます。 一流ブランドではありませんが8万円近くしました。そして折り畳みできるミニベロで結構気に入っています。 ミニベロで折りたためるということは電車での輪行はもちろん、飛行機にも載... 2015.04.03 自転車ソフト系
埼玉県北部情報 のぼうの城のまわりの史跡いくつか のぼうの城を周回遅れで観てからというもの嵌ってしまって行田市が面白くて仕方が無い。 といいつつ忍城には入っていない。 今日も忍城の周りを自転車で走っただけだ。 運動不足解消のためにひたすら走るのみだ。 でもクリーンスピードの... 2014.08.31 埼玉県北部情報
自転車用品ハード系 通勤でも旅行でも使える自転車の装備について 会社の同僚で溶接の上手い人に金具をつけてもらって無事にブロンプトンのSバッグをヘッドチューブに取り付けて走ってみました。 いきなり通勤してみましたが、まったく問題なく走れました。 すばらしいの一言に尽きてしまいます。 これ... 2014.04.09 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 輪行袋の肩掛けショルダーベルトを拡張してバックル接続と長さ調整も簡単にする 大久保製作所というメーカーの輪行袋を使っています。 しかし肩掛けのショルダーベルトがイマイチ気に入りませんでしたので改善することにします。 どんな改善か紹介します。 といってもタイトルでほぼ言い尽くしてしまってますが。 2014.01.14 自転車用品ハード系
自転車ソフト系 記念撮影でするべきたった1つのポーズを軽井沢から高崎までの数箇所でしてみた 休日に軽井沢へ友人と行ってみました。 友人もワシもヘタレなので坂道を登るのは嫌いです。 従いまして坂道を下るだけ、ほぼ楽してサイクリングが楽しめる軽井沢から高崎までのルートを走るべく出かけてみたのです。 今回の記事は日記のよう... 2013.09.24 自転車ソフト系
鉄道旅行 サンライズ瀬戸で行くしまなみ海道とサンライズ出雲で行く出雲大社はどちらが楽しいか サンライズエクスプレスは瀬戸も出雲も両方楽しんだ吉田哲也です。 しかも出雲は往復で利用しておなかいっぱいになるまで楽しみました。 ここで自分の中でひとつの議題が生まれました。 つまりサンライズエクスプレスを利用して旅行して... 2013.09.06 鉄道旅行
商品・サービスレビュー 2013年上半期良かったモノ、コト、トコロ 無印良品のアドベントカレンダー / yto 突然ですが、なんの脈絡もなく2013年上半期の個人的に満足したモノ・コト・トコロについて述べさせていただきます。 本当なら7月の初めくらいにこういう記事を書くのだったらそれなりに信憑性があ... 2013.08.28 商品・サービスレビュー
自転車用品ハード系 大久保製作所のツアーバッグZDで輪行姿にしてみましたがなかなかイイです 先日注文した大久保製作所のツアーバッグZD(輪行袋)がAmazonから届きました。 クロネコヤマトの宅急便で届いたので、クロネコポイントを申し込んでおきましょう。 さっそく開封してどんなのか見てみましょう。 2013.08.27 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 大久保製作所のツアーバッグZDというのを注文してみました いきなりですが、大久保製作所のツアーバッグZDというのをAmazonで注文してみました。 2013.08.23 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 ものすごく安物のバックパックを買ってトレーラーに着けるつもり 近所のサンキという超掘り出し物ばかり売っている洋品店でまあまあ掘り出し物を見つけたので買ってみました。 Sanki ファッション市場サンキ サンキというところは掘り出し物を売っている代わりに、見つけたその時に買っておかないと迷っ... 2013.07.22 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 普通のバッグをトレーラーに着けられるように改造 先日トレーラーに自転車を載せるなんていう馬鹿げたことを実験してみましたが、通常はトレーラーには専用のバッグを取り付けます。 バッグが専用ということは自分の普段使いのバッグはつけられません。 以前旅行したとき、トレーラーにバッグを着け... 2013.06.22 自転車用品ハード系
自転車ニュース 地球環境保護のために全裸で自転車に乗るってマネできますか 全裸で自転車乗る集会とか心霊の映っている駐輪場ビデオとかヤバイものてんこ盛り 全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」写真集 - GIGAZINE 石油などの化石燃料に依存する... 2013.06.15 自転車ニュース
自転車用品ハード系 サイクルトレーラーにespressoを載せてみたら意外にもちゃんと載った 自転車がらみのブログをチラチラと見ていてキャリーカートに畳んだ自転車を載せるという試みをしている人がいました。 果たして今まで試していませんでしたが、自分のESPRESSOはトレーラーに乗るのだろうかということが疑問となってきたのです... 2013.06.09 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 CLEAENSPEEDのESPRESSO微妙なところのサイズ 別に微妙といっても深い意味はありませんので変な期待はしないように。 CLEAENSPEEDのESPRESSOで輪行するときに困ったことが一度あったので、ESPRESSOで輪行しようとする方が同じ目に遭わないように、備忘としてメモし... 2013.06.08 自転車用品ハード系
自転車ニュース イナゴの佃煮入りのペペロンチーノ イナゴのほかは自転車のタイヤに築かれた都市ほか雑談 使わないときはクルクルっと収納できる自転車の泥よけ(動画あり) : ギズモード・ジャパン Plumeはサドルの下部に設置して利用。親指と人差し指でつまんでスーッと伸ばせば、まっすぐ... 2013.05.25 自転車ニュース
鉄道旅行 サンライズ瀬戸や出雲のような寝台列車で輪行したい方へ だいたい各部屋の写真あり サンライズ出雲に乗って出雲大社詣でと松江城をはじめとする松江の物見遊山に行きました。 行きはサンライズ出雲に乗って行ったのですが、なんと物好きというか贅沢なことに帰りもサンライズ出雲を利用しました。 あれって片道乗れば十分じゃね?っ... 2013.05.22 鉄道旅行
鉄道旅行 まずはサンライズ出雲乗って前回の反省点を改善する サンライズ出雲で自分探しの輪行の旅に出た吉田哲也です。 こんにちは 自分を見つけられたらまたブログを更新したいと思います。 2013.05.09 鉄道旅行