インドア浴室換気扇の交換手順と用意するもの/首が疲れるだけで実はかなり簡単 家を建てて10年以上経過すると、あちこち人間同様、夫婦関係同様にガタが出てきます。 今回は浴室換気扇の交換を順を追って説明してみたいと思います。 元の換気扇は東芝のDVF-10UHでした。おそらく他社の換気扇でもほぼ同様の手順を...2013.04.172022.10.18インドア
インドアドアノブのラッチボルトが壊れたらラッチボルト部分だけ交換するのがおすすめ 今回は単なるネタに近い内容です。あまりためになる話は含んでいないかと思います。ただ人の失敗談を知っておくのもあなたが失敗しないためには有益であるかもしれません。 新築で20年弱経ちましたが2度めのドアノブ消耗での話です。新築20年...2017.04.012022.04.29インドア
Windows手持ちのLENOVOノートパソコンをデュアルディスプレイにしてみる 手持ちのネットブック(lenovoのideapad s10e)は画面のサイズが10インチしかありません。 買った当初はちょっとしたネット閲覧に便利だと思っていたのですが、iPodやiPhoneで済んでしまったりデスクトップパソコンを使...2012.11.182021.10.22Windows
主に愚痴セブン○レブンだけだろうか?季節商品をアルバイト店員に購入させるのは 節分に因んだ話をしてしまいます。 本来なら記事にするほどの話ではないのですが、ちょっとおかしい、疑問に感じたので載せてみます。 娘がセブン○レブンでアルバイトをしています。 クリスマスのときはクリスマスケーキを、そして...2013.02.042019.07.06主に愚痴
モバイルDVDの映画やMVをiPhoneで見られるようにする詳細手順【追記あり】 映画はもっぱらiPod touchの4インチ程度 Xperia Z Ultra 6.4インチの画面テレビにつなげたAmazon Fire TV Stickでしか見なくなってしまった吉田哲也です。 自分で見たい映画をiPhoneやA...2013.02.062019.03.04モバイル
インドア銀行での待ち時間と手数料が惜しければダイレクトバンキング使うべきでしょ 子供の学校の学費を払うのに年に何回あるのか知りませんが、毎回銀行の窓口で振込用紙使って払っていたっていうちょっと今どき考えられないことをする人がかなり身近にいたのでショックのあまり震えが起きてしまいそうですが、心を平静に保ちつつ数行書いて...2015.06.242019.02.24インドア
自動車ソフト知らずに損してた!?エネオスのガソリンはエネオスカードではなく楽天カードで払うべし エネオスネタが連続していますが知りませんでした。 エネオスのカードを持っていますが、今まで何年にも渡りエネオスのガソリンはエネオスカードで払うのが一番得だと思っていました。そりゃそうですよね。同じ名前のブランドなんだから! そう...2014.01.042019.01.13自動車ソフト
メディアについて人を惹きつける良いカフェの理由にいちいち納得してしまう物語「Cafeドアーズと秘密のノート」 ここずっと良いカフェを求めてあちこち、松江にまで足を延ばしていましたが、良いカフェとはどんなものか実際のところわかっていませんでした。 でもわかりました。 今までかなり誤解していました。 これからは迷いません。2013.07.072019.01.13メディアについて
長野県軽井沢朝食ブームの影に駐車場不足あり?旧軽井沢の町営駐車場の場所とミニ情報 軽井沢に電車で行く人は大勢いるでしょうけど、マイカーで行く人も大勢いると思います。 マイカーで行くのは電車と違って他人と接触しないで目的地に着けるという利点と、ずーっと確実に座って行けるという利点があります。 しかし問題は駐車場がど...2015.08.112019.01.05長野県
鉄道旅行サンライズ出雲の片道切符ゲット 朝10時25分前ぐらいに家の最寄りの駅にあるみどりの窓口に並びました。 なぜかというと出雲大社へ物見遊山に行くつもりだからです。 【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは? 前回の教訓として早めに並んでお...2013.04.092019.01.05鉄道旅行
商品・サービスレビュー驚異的に革命的な道具であるEye-Fi利用で最初につまづくたった1つのこと Eye-Fiが入荷しました。 せっかくなのでEye-Fiを使って撮影した画像を利用しながらブログを書いてみたいと思います。2013.04.272019.01.05商品・サービスレビュー
商品・サービスレビュー【雑学】鉛筆で塗装の硬さを測る ちょっと仕事で面白いことを知ったのでブログに書いてドヤっちゃいます。 鉛筆って子供が勉強で使うぐらいで、大人になったら普通ボールペンやシャープペンなどもっと便利なものを使いますよね。 ところが工業的に鉛筆が大いに重要であるという...2014.07.252019.01.05商品・サービスレビュー
商品・サービスレビューパイロットフリクションボールペンの替え芯は数種類あるので間違えないよう気をつけよう 失敗した話なのこれはネタになると考えるのはブログを書く者の常です。フリクションボールペンを便利に使ってました。数ヶ月前にビックサイトへ旅行の見本市に行った時にあちこちでもらってからすっかり気に入って使っていたのです。 フリクションボール...2015.02.212019.01.05商品・サービスレビュー
自動車ソフト【追記あり】ユーザー車検の手順 普通乗用車の車検期限は最初の登録直後では3年後だが、それ以後は2年ごとになる。 そして車検の季節。 今回はユーザー車検のやり方を詳細に記録することにした。 今後も車検を通すたびに読み返すことがあってもすぐ理解できるように詳細で...2013.01.292019.01.05自動車ソフト
自動車ソフトユーザー車検の過去の指摘事項と注意項目まとめ 10年来やっているユーザー車検の詳細手順の記事がかなり好評だったので気をよくして自転車ブログのくせにまた自動車関係の記事をかきます。 (実は自動車ネタの方が豊富に引き出しもってたりします) 10年来と書きましたが、よく計算したら...2013.02.032019.01.05自動車ソフト
自動車ハード【自動車】テールランプ交換手順 嫁さんの普段乗っている車はスバルのプレオですが、バックランプが切れてしまってました。 平日に私が帰宅したころには暗くなっているので交換が困難ですから、嫁がけなげにも自分で取り替えようとなぜか徒歩でホームセンターに行きバルブを買...2013.02.192019.01.05自動車ハード
自動車ソフト軽自動車の車検落ちたあとの始末 オクサマに謝らねば。 車検不合格だった・・・ 何につけても不合格というものは気分の良いものではない。 多少の凹みはあったけど、これもまた新たな経験をできる機会だと捉えて前向きに行きましょう。 車検で不合格になった...2013.12.222019.01.05自動車ソフト
インドア【健康】アゴが痛くて顎関節症と診断されて気をつけるようにいわれた3つのこと 顎関節症になった。 アゴの関節が痛むので医者にいって治療してもらったが何度通っても完全に治すことは困難だそうな。 普段の生活で気をつけることを教わったのでメモしておきたい。2013.01.302018.12.28インドア
自転車ニュース2013年12月1日から自転車右側通行禁止です Right and Left - Cycling in Winter in Copenhagen Photo by Mikael Colville-Andersen 別にあたりまえのことだと思ってスルーしていましたが、結構あちこち...2013.12.022018.12.28自転車ニュース
主に愚痴絶対合っていると思っていたけど間違って覚えていた漢字 毎日まいにちお客様への不良対策書で日本語を書き続けている吉田哲也です。 お客様への対策書(=始末書)はパソコンでのワープロ打ちのものもあれば手書きで書いてスキャンして送るものもあります。 そんなある日、書いていた作文の文脈で...2014.04.022018.12.28主に愚痴
主に愚痴末っ子が高校受験を終えて残る共同生活の時間は約3年と思った 今日は時間の共有について考えたので記録しておきます。 息子が高校へ進学したら3年間は家から通います。 そのあとは大学へ行くかもしれませんし、もしかしたら働くかもしれません。 いずれにしても高校までは家から通うというのが一般...2013.03.112018.12.28主に愚痴
モバイルiPhoneアプリのマイプレイスでのgoogleマイプレイス読み込み400エラー回避方法 この記事はボツにしてもいいかもしれない記事です。 結論は末尾の数行で完結します。 他の方法にもご興味のある方は最初から読んでください。 脱獄しているせいかわかりませんが、最近iPhoneのMy Maps Editorというアプ...2013.10.092018.10.14モバイル
モバイル[要脱獄]iPhoneのバッテリーを効率よく充電する設定 iPhone脱獄の話です。 シャバのiPhoneはあまりにも便利なので入獄した環境で使うのはもはや考えられません。 iOSのアップデートの案内があっても脱獄できるか確証がなければアップデートしたくないほどです。 そんな...2014.02.282018.10.14モバイル
Windowswindowsパソコンハードディスク換装の備忘録 今回はWINDOWSパソコンでのハードディスク換装をした備忘録です。増設ではなく換装です。 嫁のパソコンのハードディスクドライブ(以下HDD)がもう数百メガバイトぐらいしか空き容量がなくて動きがギクシャクしてきた。 写真では2G...2013.01.102017.10.16Windows
自転車用品ハード系ペダルの交換と回転方向備忘録 こんにちは、物忘れのひどい吉田哲也です。 先日ポタリングに出かけビンディングペダルの必要性を感じたので早々に交換しました。 どちらに回すのか毎回迷うので記録しておきます。 練達のライダーの方にはあたりまえ、常識のような内容でも...2013.04.102017.10.15自転車用品ハード系