瀬戸内海のしまなみ海道に関するネタ
しまなみ海道ミニベロ団体に遭遇
しまなみ海道を走りました。 空は曇っていましたが、気温はほぼ丁度良く、風はほとんど無風で実に走りやすい条件でした。 そんななか同じ(ような)自転車に乗った集団に出会いました。
しまなみ海道のトラックデータ
せっかくしまなみ海道を走ってきたのにこのブログ上にうまく地図を表示できず悶々とした日々を過ごしていました。 「こいつ、しまなみ海道を走ってきたようなブログもっともらしく書いてるけど、本当は全部空想なんちゃうん?」 いえいえ、...
しまなみ海道周辺の観光地や名所備忘録
しまなみ海道サイクリングロード標識 / junchan0 しまなみ海道を自転車で走ったことがありますが、ただ走ってきただけという感が否めないので次回行ったときは何をしようかとかどこに寄ろうかなど少しばかりまとめてみたいと思います。
しまなみ海道へ持っていくものはこんなもんかな
A scenic start to overnight bike trip / ebis50 近々しまなみ海道まで電車に自転車を載せて出掛けようと思っています。何泊するか未定ですので多少余裕をみて荷物はすこし多めに持っていかなければならな...
三原にも美味いもんがあるもんじゃのう
尾道の港に到着しました。 長いようで短かったたびももうすぐ終わろうとしています。 サバイバルになりそうでしたが、宿もなんとか見つかりこのあと尾道駅から三原に向います。
サンライズ瀬戸で行くしまなみ海道とサンライズ出雲で行く出雲大社はどちらが楽しいか
サンライズエクスプレスは瀬戸も出雲も両方楽しんだ吉田哲也です。 しかも出雲は往復で利用しておなかいっぱいになるまで楽しみました。 ここで自分の中でひとつの議題が生まれました。 つまりサンライズエクスプレスを利用して旅行して...
サンライズ瀬戸の次はサンライズ出雲だ
サンライズ瀬戸に乗ってしまなみ海道を走りに行ってきてから輪行と寝台列車の旅にすっかり魅了されてしまってます。 終わってきてからすっかり抜け殻のようになってしまってますので早く次の旅行先を決めなければなりません。 あまり近場過ぎる...
日本初!自転車のチューブが自販機で買えるところはしまなみ海道
自転車のタイヤチューブの自動販売機が登場しました。 興奮します。 場所はどこでしょうか。
しまなみ海道と結ぶ愛媛-今治間にサイクリスト支援の青ライン設置
ワシを含めたサイクリストが好きなしまなみ海道に安全性を高める青ラインの増設が完了しました。 今回の設置コースはしまなみ海道と結ばれる愛媛の道後温泉と今治間です。
ついに購入、あのサンライズ瀬戸の切符
ついに昨日(9月5日)切符を買いました! 10月5日の夜からサンライズ瀬戸でしまなみ海道まで出掛けます。 初めて10時にみどりの窓口へ行ってみた 10時から受付開始ですが初めてなのでなにもわかりません。10時に窓口で申し込めば...
しまなみ海道へサンライズ瀬戸に輪行して出発です
いよいよ今週末にしまなみ海道へ向けて出発します。 わくわくするとともに不安もかなりあります。 やはり宿を取っていないというのは不安なものですね。しかもここ最近急に秋らしくなって、台風も来たりして夜は結構冷え込みそうなのです。 そこ...
サンライズ瀬戸に乗ってみました
今回のイベントはサンライズ瀬戸に乗ることとしまなみ海道を突っ走ることですが、まずはサンライズ瀬戸の様子をできるだけ詳しく述べたいと思います。 いずれのイベント要素についても先達の方々が詳しくブログ等で記事にされておりますが、私は私...
サンライズ瀬戸から電車を乗り継ぎ今治を出発
サンライズ瀬戸の車掌が午前6時半ごろ部屋を訪ねてきました。 何事かと思っているとなんでも 「米原駅付近で先行車が鹿と衝突したため運行に遅れが出ています。次の停車駅の岡山でしおかぜ1号に乗り換えてください」 だそうな。
しまなみ海道へサンライズ瀬戸で輪行したあとサイクリングまでやって考察した教訓のメモ
一畑電車 / zenjiro そろそろサンライズ出雲に乗って出雲大社参詣をしようという計画を現実的に進めるときが近づきつつある。 だがその前に反省しなければならないことがある。 しまなみ海道へサンライズ瀬戸にて輪行しつつ出かけてき...
しまなみ海道走っているはず
順調にいけばいまこの記事がポストされたころにはしまなみ海道を走っているはずです。 リアルタイムで中継するとかいう技術は持ち合わせていませんので報告はすべて終わってからということになってしまうと思います。
しまなみ海道走破:伯方橋まで渡った記録
来島海峡大橋を渡りきったところでまた現在位置を確認し愕然としました。 そんなにあっさり渡りきれるものではないと知りつつも現実を思い知らされます。 何時になったら尾道までいけるのかなあ?
伯方島に入り黙々と進み多々羅大橋に登る
大島大橋から伯方島に向って走りながら左手を見るとなにやらプライベートビーチらしききれいな浜辺が見えます。 こんなところにプライベートビーチか?と疑問に思うのはホテルらしき建物が見当たらないためです。 いったい何をするところなのでしょ...
しまなみ海道走破:まずは来島海峡大橋を渡る
今治駅前を出発したのが午前10時ちょうど。 出発前に想像していたのとはだいぶ違います。 スリーデーマーチというのぼりがあちこちに立っている割には歩いてしまなみ街道に向っている人はまったくこのときには見かけませんでした。またロ...
しまなみ海道 すれ違うカップルに物申す
Jedediah Smith Memorial Parkway / Richard Masoner / Cyclelicious まあ、どおってことない話なんですけど・・・ しまなみ海道を走っていてすれ違う自転車に乗った人を見てちょっと...
しまなみ海道の起点今治までのルート考察
サンライズ出雲号入線 (1) / Kuruman 2012年10月6日にしまなみ海道を走ってきました。 さまざまなことを学んだ(という大げさなものでもありませんが)ので書き留めておきたいと思います。 電車でしまなみ海道の四国側の起点今...
しまなみ海道での宿を予約せずに走るのは危険か
タイトルなし / Foxtongue しまなみ海道に行くつもりです。輪行で行って走破するつもりです。 どこに泊まるか未定です。 そんなので大丈夫かなあってそろそろ不安になっています。
しまなみ海道沿いの宿が取れなかったワケ
from island to island / Atsuhiko Takagi 結構まじめにしまなみ海道沿いの宿泊施設を探してみましたが、どこも一杯で取れません。 なぜか理由がわかりました。 これです。
しまなみ海道への持ち物そろそろ
しまなみ海道へ出かける予定です。 このブログでもしつこいくらい書いているのではじめて読まれる方以外は知っているかもしれません。 明日(11月5日)仕事から戻ってすぐ出発するので今夜のうちに用意を整えておこうと思います。 ま...