[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

アプリ

商品・サービスレビュー

アプリのアップデートは頻繁なんだけど微妙に使えなくなってるFunliday

スマホアプリのFunlidayというのが旅行の計画にうってつけということで以前当ブログの別の記事で絶賛したことがあります。現に今でも(2019年2月)Funlidayで検索すると当サイトがトップから数番目ぐらいに表示されます。それくらいFu...
インドア

【減量】マインドマップってわからないから特性要因図を書いて痩せる計画立ててみよう(と思う)

頭の中を整理するのにマインドマップを書きなさいという話をよく聞きます。ただマインドマップってちゃんと勉強していないのでわかりません。物の本でも読めば良いんでしょうけど特性要因図はわかるからそれで間に合うんじゃね?なんて安易なことを考えて今に...
インドア

旅行計画アプリFunlidayが便利 使う機会は少ないがそれでもおすすめ

旅行に行こうと前もって計画するときにあちこち行きたいところがあっても、果たしてどう回るのが効率的に回れるのかというのが以前までは曖昧なままで不安な気持ちのまま出かけるというのが現実だった。そんな状態で石川県の主に金沢周辺に行ったときも広島に...
カメラ・モバイル

Kindle購入したいのに”この商品はお使いのデバイスでは購入できません”と出て買えないとき私はどうやって対策したか

KindleというAmazonの電子書籍がありますがKindleという端末専用の電子書籍ではなくiPhoneやiPadでも読めます。ただどういうわけかiPhoneのAmazonアプリで欲しい本を見つけてもダウンロードできません。(ここから数...
カメラ・モバイル

習慣化援助Good Habitsいろいろ試したけどこれがいい感じ

習慣化というものは言葉でいうのはたやすいが身につけるのは実に難しい。今まで習慣にしたいと思って始めてみても、結局挫折したことは1度や2度ではない。iPhoneのアプリでも習慣化というのは一つのキーワードのようにして多くのカレンダーアプリがリ...
Mac

MacでISOファイルからMKVファイル作ってiPadで観るまで

MacでDVDからiPadで観られるように変換はできるのですが、どうも字幕がうまく表示できませんでした。そこでググレカスしてみたらやり方がわかったので非常に簡単ですが紹介します。使うアプリはHandBrakeです。そしてVLCです。
カメラ・モバイル

楽天でんわアプリ使わずに標準の電話アプリで楽天でんわ機能を使う方法

楽天でんわというサービスを最近利用し始めました。これは携帯電話からの通話を安くできるものです。iPhone同士ならばFaceTime AudioやLINEアプリを使うなど無料で通話する手段はありますが、相手先がiPhoneでなかったり、LI...
オンライン

windows単純なトリミングの繰り返しに便利なツールJTrim

sheep.jpg Photo by anniehon仕事で写真をたくさん撮る機会が増えてEye-Fi mobiが時間短縮にたいへん貢献してくれている話をまえに書きました。業務ではその大量の写真を同じ縦横比でトリミングし、使えそうな物だけ選...
カメラ・モバイル

CloudBeatsクラウドに楽曲保存でiPhoneすっきりする

iPhone 5sの32GBモデルを買いましたが、そんなに中身入れすぎてパンパンという訳でもありません。それでも音楽データが過半数、20GBぐらい占めています。これから写真を撮ったりいろいろアプリを入れたりとすると残りが10GBぐらいだと心...
オンライン

古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行脱獄しないで二通り

iPhone 5sというのを新しく買いましたが、いくつかのアプリ固有のデータが古いiPhone4に入ったままでした。それをiPhone 5sの方で活用ができず止まったままだったのです。例えばスクワット、腕立て伏せ、そして毎日の遺影撮影などで...
Mac

Macで映画ISOファイルをiPad用動画ファイルに変換するのはHandBrakeで実現

Cinema... Photo by m4tikMacを買ったのでどうせなら今までWindowsでやってたことを全部できるようになりたいじゃないですか。そんなわけでいろいろと試行錯誤していましたが、ひとつ出来るようになりましたのでご紹介。
カメラ・モバイル

iPadでブログ書くのに使っているアプリと手順

Eye-Fi入りのデジカメや、iPhoneで写真を撮ってiPadでブログを書きたくてiPadを買いました。巧くいけばBURLEYのTRAVOYサイクルトレーラーを引っ張って全国行脚しながら其処彼処(そこかしこ)で写真をとりつつiPadを使っ...
自動車ソフト

損保ジャパンのドライブレコーダーアプリ少し使ってみたレビュー

高速道路走行中の煽り運転は危険です。事故の例もあります。ドライブレコーダーのニーズが高まっているので少し使ってみたレビューをお届けします。損保ジャパンの無料アプリsafety sightの紹介です。
ペット

猫の運動不足解消を目的としたゆるい話

▼逃げる自転車に追うハヤブサ!背中にエサをつけたジー・アサートンとハヤブサの追いかけっこ時速200キロを超える速さで飛行し、急降下時には時速320キロをも超えるハヤブサを相手に自転車で逃げられるわけがないんだけれど、起伏の激しい悪路を猛スピ...
カメラ・モバイル

多様化する音楽の楽しみ方 – ガストのBGMから始まる音楽探しの旅

朝のジャズとの偶然の出会い早朝のガスト。iPadを操作しながら、ふと耳に入るBGM。心地よいジャズの音色が流れる中、聴き慣れたアルトサックスの音が、Paul Desmondを思わせる。この瞬間、音楽への好奇心が掻き立てられる。このような経験...
オンライン

iPadでクラウドサービスからバックグラウンドでダウンロードする

今回はパソコンとiPhoneとその脱獄の話です。copyというクラウドサービスを使っています。紹介すると、紹介した人もされた人も5GB容量が追加されるなんとも太っ腹なサービスです。
オンライン

iPod touchをファイルサーバーにしてiPadで映画を観る案

わたくしのiPod touchは古いのですが、生意気にも容量だけは64GBありまして、持っているCDとホームビデオ(子どもとかの)を全部突っ込んでもまだ半分程度余っています。なんとかその残りを有効に使えないものかと何ヶ月も前から模索していま...
カメラ・モバイル

iPhoneとiPadでローカルに写真を送れる「ぱっと転送」が地味に便利

iPhoneで写真を撮ったり、デジカメで写真を撮ったりしてブログの執筆はiPadで行うことが定着してきました。デジカメで撮った写真はiPhoneに簡単に送れます。もちろんiPadにも。でもiPhoneで撮った、あるいはデジカメからiPhon...
カメラ・モバイル

鬼こぎでヒルクライミングをごぎまくれ!

自転車好きなら1度はチャレンジするべきゲーム『鬼こぎ』ほかご紹介。
主に愚痴

習慣化したくてカレンダーに登録していることが習慣化できない理由

爪切りは週一回、耳かきは毎日というペースで行うのが自分の理想です。そういう予定に従って行動して、良い習慣をまたまた身につけようとカレンダーに登録しましたが、なぜかうまくいきません。なぜなのか考えました。
オンライン

複数デバイスのパスワード管理をタダでする方法ですが実用的で満足です

パスワードの管理はどうされていますでしょうか。twitterやらfacebookやらevernoteやらと外のサービスを利用する頻度がだんだん増えてきて何やら毎日のように新しいパスワードをつくっているような・・・かといってみな同じパスワード...
オンライン

自炊した本を容量の少ないiPadやiPhoneでなんとか読む方法

言い訳がましいようですが、これから書き述べる内容は自転車旅行をしたときに快適に過ごせるための一工夫として考えたものです。決して自転車のネタがないからデジタルに逃げているわけではありませんので誤解なきようお願いします。我が家の本棚に美味しんぼ...
オンライン

パソコンで変更を済ませてもiPhone上でもApple IDを変更する必要がある

先日iPadを買いAppleファミリーが増えてきたところでメールアドレス(Apple ID)をメインのメールアドレスに変えました。それはそれでスムーズにできたのですが、ちょっと後に問題が発覚しました。それはiPhoneでAppStoreにて...
カメラ・モバイル

HandBrakeでiPad用に映画を自炊するためのパラメータ

すべては自転車旅行での快適さに集約する・・・吉田哲也です。iPadに映画を入れようと試行錯誤した記録です。 そして何とかパラメータが固まったので公開します。 映画の自炊をする人も世の中には大勢いるでしょうから多少なりともお役に立てるでしょう...
オンライン

【手順】iTunesアカウントのメールアドレス(AppleID)変更

iPadを買った機会にiTunesのアカウントメールアドレスを変更しようと考えました。最初にiPod touchを買ってiTunesにメールアドレスを登録したときから何年も経ち、今ではGmailがメインですが、ずっと変えずに放置していたので...