パソコンやスマホのアプリに関するネタ話
旅行計画アプリFunlidayが便利 使う機会は少ないがそれでもおすすめ
旅行に行こうと前もって計画するときにあちこち行きたいところがあっても、果たしてどう回るのが効率的に回れるのかというのが以前までは曖昧なままで不安な気持ちのまま出かけるというのが現実だった。 そんな状態で石川県の主に金沢周辺に行...
アプリのアップデートは頻繁なんだけど微妙に使えなくなってるFunliday
スマホアプリのFunlidayというのが旅行の計画にうってつけということで以前当ブログの別の記事で絶賛したことがあります。 現に今でも(2019年2月)Funlidayで検索すると当サイトがトップから数番目ぐらいに表示されます。それく...
【減量】マインドマップってわからないから特性要因図を書いて痩せる計画立ててみよう(と思う)
頭の中を整理するのにマインドマップを書きなさいという話をよく聞きます。 ただマインドマップってちゃんと勉強していないのでわかりません。物の本でも読めば良いんでしょうけど特性要因図はわかるからそれで間に合うんじゃね?なんて安易なことを考...
MacでISOファイルからMKVファイル作ってiPadで観るまで
MacでDVDからiPadで観られるように変換はできるのですが、どうも字幕がうまく表示できませんでした。 そこでググレカスしてみたらやり方がわかったので非常に簡単ですが紹介します。 使うアプリはHandBrakeです。 そして...
損保ジャパンのドライブレコーダーアプリ少し使ってみたレビュー
高速道路走行中の煽り運転は危険です。事故の例もあります。 ドライブレコーダーのニーズが高まっているので少し使ってみたレビューをお届けします。 損保ジャパンの無料アプリsafety sightの紹介です。
複数デバイスのパスワード管理をタダでする方法ですが実用的で満足です
パスワードの管理はどうされていますでしょうか。 twitterやらfacebookやらevernoteやらと外のサービスを利用する頻度がだんだん増えてきて何やら毎日のように新しいパスワードをつくっているような・・・ かといってみ...
iPadでブログ書くのに使っているアプリと手順
Eye-Fi入りのデジカメや、iPhoneで写真を撮ってiPadでブログを書きたくてiPadを買いました。 巧くいけばBURLEYのTRAVOYサイクルトレーラーを引っ張って全国行脚しながら其処彼処(そこかしこ)で写真をとりつつiPa...
歩きスマホやめてっていう記事読んで思った
朝日新聞の5月24日朝刊に歩きスマホやめてっていう記事があった。 要旨はスマホに警告アプリを入れておくと歩きスマホしたときに警告してくれるが、アプリを入れるという動作が必要だとユーザーの善意に頼る形で根本的な解決ではないというようなも...
[追記3あり]SWEETS VISA埼玉県北熊谷近郊の地図作ってみました
<追記20140211> 地図のアイコンを変更しました。 ドリンク付きはコーヒーカップにしました。 <追記ここまで><追記20130208> 地図データに掲載ページを足しました。 す...
iPadでクラウドサービスからバックグラウンドでダウンロードする
今回はパソコンとiPhoneとその脱獄の話です。 copyというクラウドサービスを使っています。 紹介すると、紹介した人もされた人も5GB容量が追加されるなんとも太っ腹なサービスです。
バスでも輪行できるとかバス用のナビアプリとか
ABCキュービック【ABC3急便】 ABCキュービック(埼玉県戸田市)の会員特典として本州各地へのバイクポーター運賃が往復4,300円! もちろん北海道・四国・九州へも往復で5,300円!!さらに沖縄へも往復7,350円 で!! ...
CloudBeatsクラウドに楽曲保存でiPhoneすっきりする
iPhone 5sの32GBモデルを買いましたが、そんなに中身入れすぎてパンパンという訳でもありません。 それでも音楽データが過半数、20GBぐらい占めています。 これから写真を撮ったりいろいろアプリを入れたりとすると残りが...
iPadを買ってから使い方について考えてみたがいろいろありそうでワクワクする
iPad 3G and iPad Wi-Fi / Yutaka Tsutano iPadを買った。 ほぼ衝動買いに近い買い方をしてしまった。 今まで欲しくなかったわけではもちろんなかったが、自分にしてはかなり衝動的な買い方だったような...
iTunesカードって初めて買ってみたけどあれは対象年齢45歳未満かい?
1passwordというMacのアプリが安売りしているというので買おうと思い、現金で買うよりはiTunesカードで買った方がお得らしい(調査中)のでiTunesカードで買うことにしました。 でも対象年齢が45歳未満ぐらいだと感じた...
Macで映画ISOファイルをiPad用動画ファイルに変換するのはHandBrakeで実現
Cinema... Photo by m4tik Macを買ったのでどうせなら今までWindowsでやってたことを全部できるようになりたいじゃないですか。 そんなわけでいろいろと試行錯誤していましたが、ひとつ出来るようになり...
Kindle購入したいのに”この商品はお使いのデバイスでは購入できません”と出て買えないとき私はどうやって対策したか
KindleというAmazonの電子書籍がありますがKindleという端末専用の電子書籍ではなくiPhoneやiPadでも読めます。 ただどういうわけかiPhoneのAmazonアプリで欲しい本を見つけてもダウンロードできません。 ...
完全再脱獄、便利すぎるほとんど無料のアプリ、iPhoneも便利になりすぎる
iPhoneのOSであるiOSが6.1になって完全脱獄のソフトがとうとうリリースされました。 久しぶりに完全脱獄の自由さを味わってます。 ただ完全脱獄したら便利アプリが大部分リセットされてしまいました。 ずっと仮脱獄だったとはいえ...
自炊した本を容量の少ないiPadやiPhoneでなんとか読む方法
言い訳がましいようですが、これから書き述べる内容は自転車旅行をしたときに快適に過ごせるための一工夫として考えたものです。 決して自転車のネタがないからデジタルに逃げているわけではありませんので誤解なきようお願いします。 我が...
【手順】iTunesアカウントのメールアドレス(AppleID)変更
iPadを買った機会にiTunesのアカウントメールアドレスを変更しようと考えました。 最初にiPod touchを買ってiTunesにメールアドレスを登録したときから何年も経ち、今ではGmailがメインですが、ずっと変えずに放置して...
遺影毎日ちゃんと撮ってますか?
遺影撮ってますか? 「イエーイ」なんてオヤジギャグはさておいて、毎日遺影を撮影するのがマイブームです。 iPhoneを使って簡単に遺影を撮影する方法をご紹介します。 応用範囲はきっと他にもあると思います。
いくらスマホに運動アプリ入れてもなぜか毎日スルーしてしまう人へおすすめの手法
まさに自分がタイトルどおりなんです。 先日記事に書きました(暖かくなったら外に出られるように備えるiPhoneアプリ)とおり、iPhoneに良い運動アプリを入れてみましたが、ほぼ毎日スルーしてしまってました。 ちゃんとホーム画面には...
HandBrakeでiPad用に映画を自炊するためのパラメータ
すべては自転車旅行での快適さに集約する・・・吉田哲也です。 iPadに映画を入れようと試行錯誤した記録です。 そして何とかパラメータが固まったので公開します。 映画の自炊をする人も世の中には大勢いるでしょうから多少なりともお役...
iPod touchをファイルサーバーにしてiPadで映画を観る案
わたくしのiPod touchは古いのですが、生意気にも容量だけは64GBありまして、持っているCDとホームビデオ(子どもとかの)を全部突っ込んでもまだ半分程度余っています。 なんとかその残りを有効に使えないものかと何ヶ月も前...
鬼こぎでヒルクライミングをごぎまくれ!
自転車好きなら1度はチャレンジするべきゲーム『鬼こぎ』ほかご紹介。
しまなみ海道走破めざしてランニング
Run! Photo by steve.garner32 しまなみ海道を走破できるよう身体能力向上をめざしてほぼ毎日ランニングをしてきました。 結果走行距離は想定していたほど伸ばせませんでしたが、ラップタイムはそれなりに手応えを...