自動車ハード N-BOX JF-3リアワイパーゴム市販がなくディーラー行くのも面倒なら互換品で N-BOXの車両型式JF-3は市販のワイパーがぴったりサイズではなさそうだ。それでもまだ長さ調節さえすれば使えるワイパーゴムが今回買ったガラコの№30ではあるが、前側2本のワイパーはまじで市販品がない。ステップワゴンのときもそうだったがなに... 2022.03.20 2024.02.27 自動車ハード
アウトドア スキーブーツの踵が壊れたときの独自の補修方法 スキーの季節である12月末にそれもスキー場で一滑り二滑りし、マイカーに戻り休憩したあと、さて第2ラウンド目に行くかなといったとき。あれ?ビンディングにスキーブーツが嵌まらない、何度やってもロックがかからないなあというときの対処の話。スキーブ... 2019.12.31 2024.12.24 アウトドア
自動車ハード 【追記閲覧注意】N-BOX 2代目JF3ターボ車 エアコンフィルターを自分で交換する 2017年9月に2代目N-BOXが出たと同時に買って大変満足しておりまして、あれよあれよという間に2年で3万キロを超えて走ってしまうとエアコンのフィルターも交換時期を過ぎてしまいます。15000キロごとに交換しましょうなどとメーカーさんは言... 2019.09.16 2022.10.12 自動車ハード
自動車ハード ステップワゴン満11年の車検通す この記事は今までずーっとユーザー車検ばかり受けてきた筆者が初めて冥土の土産にディーラー車検を受けて無事通したけど一部で懸念が残るので次はないなという話です。2年ぶりの車検の季節です。毎回車検のたびに自分で陸運局へ持っていってはネタにして記事... 2019.02.20 自動車ハード
自転車用品ハード系 TOPEAKのツール入手するときの重要注意事項 輪行袋を入れる百均の袋に一緒に入れていた以前のTOPEAKのマルチツールが袋の破れとともに紛失しまして、新しいツールを買いました。すでに持っていたものを紛失して同じもの買い直すというのに多少抵抗があったので違うものを買ってみました。どういう... 2018.10.22 自転車用品ハード系
自動車ハード 燃費向上を数字で実感したホンダステップワゴンRGにオートクルーズ後付手順と感想 先日オートクルーズのキットを取り付けようと思いたち、すぐ楽天サイトで注文したものが届きましたので早速取付作業に入ります。もっと簡単に早く終ると思っていましたが、クルマの電装関係をいじくるのが久しぶりすぎてすっかり勘が鈍っております。したがっ... 2018.01.07 2024.12.19 自動車ハード
自動車ハード 新車N−boxにちゃんとしたドアモール貼る/必要最小限の場所で正解とする 先日N−boxの新型を買いましてせっかくなのでドアを保護しようとドアモールをホームセンターで買ってつけようとして断念した話を当サイトで披露しました。それから数週間、とうとう必要最小限の場所に貼ればいいようなドアモールを入手して貼ることにしま... 2017.11.06 2019.01.05 自動車ハード
自転車用品ハード系 ママチャリのベルを交換するには 美魔女(嫁氏)のママチャリがかなり劣化してきておりましてベルが鳴ることはなるのですが画像のように引き金(?)というかレバー部分がぶっ壊れて鳴らせない状態でした。保安上鳴らせないというのは問題ではありますが、実用上では口で「チャリンチャリン」... 2017.10.15 2017.10.18 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 タイコが片側にしかついていないロード用のシフトインナーケーブルをママチャリの内装三段に適用させる方法 美魔女(嫁氏)のママチャリがかなり劣化してまして、持ち主本人の劣化より自転車の劣化が断然早く困っておりました。困るこたあないか。そこでいろいろと補修を試みていますが今回はシフト切り替え周りが酷いことになってますので交換をしようと思いました。... 2017.10.15 2017.10.16 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 ママチャリのサドルを交換するには さかのぼることかれこれ半年程度前に美魔女(嫁氏)の劣化したママチャリのサドルを独自の発想で修繕しました。破れがひどく水が貯まるので雨上がりに乗ると尻が濡れるというのでした。その後ややしばらくは快調だったようですが、さすがにずーっと快適とうい... 2017.10.15 2017.10.16 自転車用品ハード系
自動車ハード N-BOXに限りませんが市販の長いドアモールはまともに貼るの無理じゃん?って話 ホンダのN-BOXというクルマを先日買いまして、新車で買ったものですからまずは傷をつけないようにドアのエッジにドアモールなんぞ貼ってみようかなとDIYしてみたわけです。ところが市販のドアモールってそんなに巧く取り付けられないようにできている... 2017.10.09 2019.01.05 自動車ハード
自動車ハード N-BOX純正カーナビで走行中もテレビやナビ操作できるようにテレビキットを割り込ませる/ホンダギャザス カーディーラーで車を買い純正ナビを付けてもらうと例外なく走行中にほとんどの操作ができず、テレビなどのAV娯楽を見られないのではないでしょうか。先日自動車を買いまして初めてメーカー純正カーナビをつけてもらいましたので、走行中にそれら操作や見る... 2017.10.08 2019.01.05 自動車ハード
自転車用品ハード系 娘のママチャリのチェーンが切れたので交換作業して別のことも学んだ 娘のママチャリチェーンが切れました。これだけサビていれば切れて当然という気もしなくはないのですが、まだ買って5年ぐらいなはずなのでもう切れるかなあというのが率直な感想です。走っていて切れたそうでそんなの初めて聴きました。自転車を買い直そうか... 2017.08.29 2017.10.21 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 内装3段ギアが2と3の間で123と高速変換する怪現象の正体はここだった#ブロンプトン ブロンプトンの自転車乗ってます。(かなりときどき)平日は乗りません。乗れません。休日でもブロンプトンでの遠乗りはほぼしません。で使うのはもっぱら休日の朝とかコンビニにいくくらい。そんなたまにしか乗らないとバチが当たるという教訓めいたお話。あ... 2017.07.15 自転車用品ハード系
Mac iiyamaのゲーミング4Kディスプレイ修理に戻すも異常なしとの診断(発送代金1334円という安さ) ええ、今から遡ること約2ヶ月前にiiyamaのゲーミングディスプレイ28インチ4KがAmazonタイムセールでそこそこ安くなっていたので即買いしました。で最初の4K表示にはちょっとだけ手間取ったものの概ね順調に使えていたのが、ある日を境にな... 2017.06.24 Mac
自転車用品ハード系 非ブロンプトンのブロンプトン化とブロンプトンバッグ周りの改造のまとめ話 ブロンプトン自転車を買ったのは2017年のことですが、それ以前にも「持ってないにも関わらず」ずいぶんブロンプトンと親しんできました。 なぜならバイクを購入する前からバッグにはずいぶん世話にもなったし改造もさせていただいていたのです。鳥かごと... 2017.06.09 2019.01.06 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 中古DAHONの各所磨いた跡と交換した部品まとめ 友人から中古DAHONを譲り受けてしばらく整備を楽しんだ。もっとも部品を新しくするのは楽しいが、ひたすら磨くのはあまり楽しくない。だたここで一通り一段落ついたので交換及び新しく取り付けた部品と各所磨いた跡などを整理しておこう。あとで見返す必... 2016.10.16 2017.10.29 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 crops(クロップス)のワイヤーロックを中古DAHONに装備 友人からもらったDAHONのVitesseを整備する作業を週末になるとチマチマと行っているのですが、作業が完了していざ乗れるようになって外出したときにあまりにもハイソな自転車になってしまっていると今度は中古とはいえ盗難が心配になってきます。... 2016.09.29 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車Vitesseのシフター交換とアウターケーブル交換 友人からもらったDAHONのVitesseを改良しています。今回はシフターをグリップ回転式のものからレバー切り替え式にリプレースしたいと思います。なぜならグリップ式のシフターはなんとなく子供っぽい印象だからです。ただそれだけのことです。逆に... 2016.09.26 2016.09.27 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 フレンチバルブアダプターを使って仏式バルブに簡単空気入れと思ったら鼻歌を歌うほど楽でもなかった件 ぼくの手持ちの自転車2台ともタイヤはロードと同じフレンチバルブなのですが、家族の中ではマイノリティ(少数派)な存在です。もちろんマジョリティ(多数派)はママチャリの英式バルブです。そうなると空気入れは普段英式にしておかないといざ家族が使いた... 2016.09.23 2016.10.09 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車にブルホーン型グリップを装着する 友人からDAHON自転車をもらったときにグリップは交換するだろと思いました。中古品ではありますが、誰だってできるだけ中古感を感じずに乗りたいと思いますよね。だとしたら他人様が直接触れていた部分は新品に交換するのが手っ取り早いです。自転車の場... 2016.09.22 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHONのタイヤ交換とハブ掃除 DAHONのLisetteという自転車を友人から貰い受けたので復活できるかチャレンジしています。今回はタイヤ周りを整備してみます。DAHON Vitesseデータ 玉押しのレンチサイズ=対辺13mm ベアリング玉の数=片側10個 タイヤサイ... 2016.09.21 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車にTOPEAK製小さい空気入れ付けるもあまり実用的ではないかなと感じた件 友人からDAHONの自転車を貰い受けたのと同時に空気入れももらいました。かなり小さいものなのでこれはコンパクトでイイかもと思いました。ボトルケージ用ボルトに共締めできるようなブラケットもついていますので取り付けてみましょう。 2016.09.19 2017.06.23 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車のバルブにカラーアルミキャップを付ける DAHONの自転車のタイヤを新しくしましたがバルブキャップがプラスチック製でチャチイのです。ちょっと強く締めたらバカになって空回りしてしまうようになります。放置しておくと走行中に外れてバルブのシール部分が剥き出しになってしまいます。剥き出し... 2016.09.18 2016.09.19 自転車用品ハード系
自転車用品ハード系 DAHON自転車サビて真っ赤なクイックリリースシャフトを手持ちのシャフトで置き換える前に一加工 友人からもらったDAHONを整備します。クイックリリースのシャフトがサビサビだったので交換することにしましょう。とはいってもこの前輪の幅が妙に狭いような気がしました。合うの手持ちであったかしら???ということで調べてみました。 2016.09.17 2016.09.18 自転車用品ハード系