[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

非ブロンプトンのブロンプトン化とブロンプトンバッグ周りの改造のまとめ話

[広告]
この記事は 約5 分で読めます。

ブロンプトンにサイクルトレーラー繋げる ブロンプトン自転車を買ったのは2017年のことですが、それ以前にも「持ってないにも関わらず」ずいぶんブロンプトンと親しんできました。 なぜならバイクを購入する前からバッグにはずいぶん世話にもなったし改造もさせていただいていたのです。

鳥かごと鳥の理論から後付けではありますがブロンプトンのバイクを買いました。その感謝を込めてこれまでいくつか取り組んできたブロンプトン化とバッグの改善などについてまとめてみます。

もしあなたがブロンプトンを持っていなくとももしかしたら手持ちのバイクをブロンプトンのように、あるいはブロンプトンよりもっと素晴らしいバイクに変身させることができるかもしれません。

[広告]

無関係自転車をブロンプトン化

フロントブレーキケーブルを下から引く

自転車特にミニベロのフロントに大きめのバッグをつけようと思ったらブレーキワイヤーが邪魔になるということがあります。 ブロンプトンはそれをワイヤーを下から引き回すことで解決しています。それに倣って自分も下から引き回すことをしてみました。 結果、今でもクリーンスピードエスプレッソはワイヤーを下から引いたフロントブレーキで問題なく制動できてます。もちろん自己責任なので整備はこまめにしましょう。

【自己責任】ブレーキワイヤー下から取り回し改造!他社製自転車にブロンプトンSバッグを着けられるように#ブロンプトン
実は今まであまり堂々と発言していませんでしたが、フロントキャリアブロックをつけてから前輪ブレーキのワイヤーとずいぶん干渉するようになって自転車に乗るのが憂鬱でした。ですから改造することにしました。考えていたほど難しくはなかったのですが面倒で...

ブロンプトンキャリアブロックをワイヤー使って付けた話

他社自転車にキャリアブロックをどうやったら付けられるかと考えたりネットで調べた結果として最初はこの方法を採用しました。比較的簡単に実現できるのですが、やや難ありです。

ワイヤーを使ってブロンプトンのキャリアブロックを社外自転車につける方法#ブロンプトン
ブロンプトンのフロントキャリアブロックはブロンプトンの自転車専用です。ブロンプトンの自転車のヘッドチューブに8mm x 6mm x 42mmぐらい(想定寸法)の細長い鉄製ブロックが溶接されていてネジ穴が空いています。そこへキャリアブロックを...

フロントキャリアブロックを付けるための金具を熔接した話

ワイヤーを使ってのキャリアブロック取り付けは上手く行かなかなったので最後の手段として禁断の溶接です。自分でやったわけではありませんが会心の結果となりました。特殊な職業の人でないと参考にならないかもしれませんが、今でも活躍してくれてます。

【品質自信あり暴挙】フロントキャリアブロックの取り付け用金具をヘッドチューブに溶接#ブロンプトン
本家ブロンプトンの話ではありません。以前からクリーンスピードのエスプレッソというミニベロ自転車にブロンプトンのSバッグを取り付け出来るようにチマチマと改造してきました。今までは自分を騙していました。仮付けしていただけみたいな状態だったんです...

キャリアブロックに別物取り付け

ブロンプトンキャリアブロックに汎用的な台を設置してみた話です。実際には活用とまではいきませんでしたが、可能性を大いに感じた工作でした。

【高度な改造】ブロンプトンのキャリアブロックにつけるアタッチメント完成#ブロンプトン
フロントキャリアフレームも完成しました。紆余曲折もありましたが、なんとか使えるものが出来たのではないかと思っています。

Sバッグについての改善改造

サイドポケットの無駄

Sバッグサイドポケットの無駄を排除した話です。ペンを数本挿せるようになっていましたが、ここ使っている人っているのだろうかって感じていたのは大きなお世話ですね。自分はペンを刺さないので大きいものを入れられるように仕切りを取っ払いました。

ブロンプトンSバッグのサイドポケットにあるペン入れってペンが入らなくて要らなくね?#ブロンプトン
ブロンプトンSバッグのサイドポケット内にはこのように一見ペンが3本入れられるような仕切りが縫い付けられています。しかし今どきここに入るようなペンを持っている人は少ないのではないかと思っています。なぜなら3本色が変えられるようなペンを持ってい...

バッグ明け方

Sバッグの開け方を超絶改善した話です。記事公開当時は結構な反響がありましたが、今は大分沈静化されているようです。烏滸ながらいうと本家ブロンプトン社もこの記事を見習ってちょっと開きやすくしてほしいものですw

天にファスナーつけてブロンプトンのSバッグを使いやすく改造【簡単】
ネ申が降臨しました。今から紹介する改造は誰でもできるような簡単な材料と改造ですがブロンプトンSバッグの使い勝手が飛躍的に向上します。今回の改善点は 足をつけて安定感アップ 中に仕切りをつけてノートパソコンを安定して置く 上部マジックテープを...

上方デッドスペースの活用

Sバッグの上方デッドスペースを活用する方法の提案をした話はさきほどのバッグの開き方とは大局的に小さい改善です。でも毎日使っていると入れるものによってではありますが、誰しも感じることではにかと思います。

【軽度な改造】ブロンプトンSバッグの上方デッドスペースの活用#ブロンプトン
ブロンプトンのSバッグすごく気に入っています。毎日使っているのはもちろん、休日にクルマで出かけるときでも意味なく持って出たくなります。気に入っているのですが、バッグ内部で上のほうが微妙にデッドスペースになっていると感じていました。その改善ば...

キャリアフレーム自作の話

いよいよSバッグを自転車につけているだけでは飽き足らず自分のお気に入りのバッグを付けて楽しく走りたいという欲に勝てずとうとうキャリアフレームまで作り出してしまいました。

【完成写真追加】キャリアフレームを自作して好みのバッグをフロントに付けるまでの手順ただし専門工具必要#ブロンプトン風
ブロンプトンのSバッグがロードバイク風のハンドル前に取り付けるにはちょっと違和感があるということは最初から感じていましたが、自分で自分をごまかしていました。でもやっと好みのバッグをブロンプトン風にハンドル前に、それもロードバイクのようなドロ...

さらにキャリアフレーム自作で13インチパソコン用

11インチノートパソコン用バッグをつけるのにちょうどよいキャリアフレームを作ったら後は同様の要領でいくらでもできます。今度は13インチパソコンを入れるバッグをつけられるように縦長のフレームを作ってみました。

13インチノートパソコン用バッグのための#ブロンプトン キャリアフレーム自作について
13インチのノートパソコンを入れてブロンプトンで疾走するためのキャリアフレームを自作しました。 見た目にはすごく縦長になってますね。マヌケなほど。でもバッグのサイズにはジャストフィットでつくりました。ということで揃ったキャリアフレームのライ...

その他

改造でも改善でもありませんが、BURLEY TRAVOYというサイクルトレーラーをつけるためのヒッチをシートポストに付けました。

やはりブロンプトン自転車にもトレーラーを引かせたいBURLEY TRAVOYのヒッチメンバーを取り付ける作業#ブロンプトン
ブロンプトン自転車を買ったらいろいろと安全なカスタマイズをしようとワクワクします。今回はサイクルトレーラーのヒッチメンバーを取り付けます。サイクルトレーラーとは自転車の後ろに付けられるいわゆるリアカーのもうちょっとカッコいいバージョンです。...

今日はこう思ったよ

よその自転車にもよくまあ改造したもんだと改めて呆れるとともに、もうあまり弄る余地が無くなってきたなと寂しさも感じています。

タイトルとURLをコピーしました