地域情報 【埼玉県】県北3店のコメダ珈琲店で月末セールやってるから早朝コーヒー急ぐべし コメダ珈琲店からこんなポスティングがされていましたなんとセール情報です。 2014.11.29 2023.07.06 地域情報
オンライン セゾンカードの永久不滅ポイントからAmazonギフト券へ交換した セゾンカードも持っている吉田哲也です。セゾンカードって永久不滅ポイントってのがあるじゃないですか。エネオスカードのこと調べたついでにでセゾンカードも調べてみたんです。そしたらAmazonのギフトポイントに交換できたんです。だからおすすめしよ... 2014.01.05 2016.05.18 オンライン
自動車ソフト 知らずに損してた!?エネオスのガソリンはエネオスカードではなく楽天カードで払うべし エネオスネタが連続していますが知りませんでした。エネオスのカードを持っていますが、今まで何年にも渡りエネオスのガソリンはエネオスカードで払うのが一番得だと思っていました。そりゃそうですよね。同じ名前のブランドなんだから!そうではなかったんで... 2014.01.04 2019.01.13 自動車ソフト
カメラ・モバイル Softbankに限らないでしょうがiPhone機種変更するなら自宅届けが良いと経験から感じます 当記事はアフィリエイト広告を含みます。iPhoneを機種変更したときの例で説明します。うちは当時5人家族全員がiPhoneユーザーで、うち3人ぐらいほぼ同時期にiPhoneを機種変更しましたが、子供は学生であったため名義人である自分も同伴し... 2013.11.21 2023.08.21 カメラ・モバイル
インドア 煮込まなくて放置するだけでおでんを美味しく作る技 おでんの季節になってきました。屋台で食べるおでんやコンビニで買うおでんも良いですが、なんといっても一番は家庭で作ったおでんですね。今日はおでんを簡単に美味しく作るちょっとした技をご紹介します。朝仕込んで夕方に食べごろに出来る方法です。朝忙し... 2013.11.08 2015.08.23 インドア
オンライン iPadでクラウドサービスからバックグラウンドでダウンロードする 今回はパソコンとiPhoneとその脱獄の話です。copyというクラウドサービスを使っています。紹介すると、紹介した人もされた人も5GB容量が追加されるなんとも太っ腹なサービスです。 2013.05.26 2023.10.06 オンライン
主に愚痴 【戯言】切符を買うなら素敵なお姉さんのいるみどりの窓口でしょっていう話 5月11日に出雲から関東に戻る予定の吉田哲也です。寝台列車の特急券は1ヶ月前から購入可能なので、帰りの切符を買うべく4月11日の午前十時に最寄り駅である籠原駅のみどりの窓口に並びました。並びましたといっても誰も並んでいませんでしたので1番乗... 2013.04.12 2017.03.20 主に愚痴
インドア 通販利用者なら貯めないともったいないクロネコポイント クロネコヤマトの宅急便を受け取ってもポイントを貯められるのです。今まで何も気にしないで箱捨ててました。これからはちゃんと送り状番号を入力して貯めてなにかもらいましょう。 2013.03.20 2023.08.21 インドア
自動車ソフト 【追記あり】ユーザー車検の手順 普通乗用車の車検期限は最初の登録直後では3年後だが、それ以後は2年ごとになる。そして車検の季節。今回はユーザー車検のやり方を詳細に記録することにした。今後も車検を通すたびに読み返すことがあってもすぐ理解できるように詳細で平易な記録にしたい。... 2013.01.29 2019.01.05 自動車ソフト
自転車用品ハード系 【DIY】神の御降臨で自転車用カスタムスマホホルダーが315円で完成 大好きな100円ショップSERIA店内を歩いていたらついつい自転車用具コーナーへ足が向いてしまうセミ坊主(吉田哲也)です。自転車用具コーナーでは何か目新しいものがないか?新しいひらめきのタネになるようなものはないかという視点でものを見ており... 2013.01.26 2016.08.17 自転車用品ハード系
カメラ・モバイル 【手順】iPhoneのガラス保護フィルム交換テクニック iPhoneのガラスフィルムにキズがついてしまいました。まあ数ヶ月に一度は何かしらキズがついたり、縁がたるんで中に気泡が紛れたりといった不具合が生じて交換の必要性が出てきます。こんなキズのつき方でガラスにキズがついていなければいいのですが、... 2013.01.20 2023.08.21 カメラ・モバイル
自動車ハード 自動車:オイル交換を簡単にするオイルチェンジャーの電動化への道 Man bending over machine, 1936 / The U.S. National Archives自動車ネタです。すみません。 先日オイル交換をオイルチェンジャーで行いました。しかし所詮手動ですのでクルマの下に潜る煩わし... 2013.01.01 2019.01.05 自動車ハード
自動車ハード クルマのメンテナンス:コスト削減のためのDIYオイル交換 私は田舎暮らしをしており、クルマは欠かせない存在です。以前はクルマに凝っていた時期もありましたが、最近は自転車を楽しむようになり、クルマへの関心は薄れつつあります。しかし、クルマを所有する以上、最低限のメンテナンスと維持費は必要不可欠です。... 2012.11.17 2024.07.03 自動車ハード