自転車がらみのブログをチラチラと見ていてキャリーカートに畳んだ自転車を載せるという試みをしている人がいました。
果たして今まで試していませんでしたが、自分のESPRESSOはトレーラーに乗るのだろうかということが疑問となってきたのです。
やってみました。
【関連】
【レビュー】自転車用のシャレたリヤカーであるBURLEYのTRAVOYサイクルトレーラーの使用感と微調整など
市場にはBurleyのTravoyトレーラー以外にも何種類かサイクルトレーラーは市販されており、もっと安いものも中にはあるかもしれません。ただ費用対効果と直感でこれに決めました。
冒頭画像のような段ボール箱に入っておりました。およ...
BURLEYのTRAVOYに載せる
とりあえず載ることは載りました。
▼まず、向かって右下は折りたたんだときの足が巧く乗ってます。
▼向かって左下は前輪が巧く乗ってます。
▼近くで見るとちゃんと乗っているのがわかります。
▼横から見るとトレーラーの骨であるパイプにちゃんと乗っています。
まとめと今後の展望
今回はこれだけなのですが、espressoを畳めばサイクルトレーラーに乗るということがわかりました。
あとは輪行袋に入れたときにバサバサしないで載せていられるかどうかですが、それは次の輪行時にぶっつけ本番で試したいと思います。
駅構内をこのような形で移動するとして元々トレーラーに載せていた荷物を自分で持たねばなりません。
それは手提げのトートバッグみたいなヤツなので持って歩くのは不便です。
背中に背負えるようなバッグを物色しようと思います。

【レビュー】自転車用のシャレたリヤカーであるBURLEYのTRAVOYサイクルトレーラーの使用感と微調整など
市場にはBurleyのTravoyトレーラー以外にも何種類かサイクルトレーラーは市販されており、もっと安いものも中にはあるかもしれません。ただ費用対効果と直感でこれに決めました。
冒頭画像のような段ボール箱に入っておりました。およ...