ポケモンGOをやりつつあちこちでかける口実があるのはいいもので、週末というとでかけずにはいられなくなっております。実に良い傾向です。自転車ででかけることもありますが、主に野菜中心の食料品の買い出しをしつつ出かけるとなると自動車主体になります。
そんな折、さてどこらへんに行こうかとなりまして久しぶりにみどり市のダンベーナでも行って美味しいものを食べようかとなりました。その道すがらポケストップなど回しながら適当にポケモンを捉えるというのも一興でございます。
ダンベーナ、なんと田舎っぽい響きでしょうか。前にお店の人に店名の由来を伺ったところ想像どおり群馬の土地言葉である「だんべな」からつけたとのことでした。
そんな野暮ったい名前には似つかわしくない洒落ていて味も侮れないお店にたまには行きたくなるのです。ということで久しぶりに行った感想など。
群馬県みどり市イタリアンダンベーナは安定の高コスパ
営業時間 :ランチ1130~1430 ディナー1800~2130
定休日:火曜日
お店の外観やらメニューやらは概ね変化なしとみなして特に写真は撮りませんでした。ただ実際にはパスタの内容がやや変わっていました。
以前伺ったときの記事はこちら。
https://jitenshatoryokou.com/midori-city-danbeena-17091.html
▼この日はもずく入りのスープ。ガーリックトーストを付けて食べると美味しいのです。
▼サラダ。前にも思いましたが田舎なので野菜が新鮮なのかなあ。
▼前菜の盛り合わせ。それぞれ内容は覚えていませんが、どれも美味しくて感動的ですらあります。
▼この日のパスタは夏野菜たっぷりガーリック味のパスタで、自分では作れそうで簡単に作れないのが悔しい。じぶんちで作れれば嬉しいんですけどね。
▼嫁はシラス入りチーズスパゲッティというのを食べてました。こんなの味合うの?って思いましたが少しもらって食べてみてこちらも美味しさに驚きました。
▼デザートはフルーツの乗ったパンナコッタです。これはこれで美味かったんですが、嫁がリピートで食べた焼きリンゴが最高ともいえるほど美味しくて唸ってしまいました。
▼最後は紅茶。
まとめ
価格は変わらずの1800円(税込み)でこれだけ満足できる料理で実にコスパが高いお店だと自信を持っていえます。これからもたまには出向いて食べたいです。末永く栄えてくれますように。
この日は早めにお店に着いたので仕切られたボックス席で食べられました。
仕切りのあるボックステーブルは3卓、仕切りのないテーブルが3卓ある部屋でした。
営業時間 :ランチ1130~1430 ディナー1800~2130
定休日:火曜日