BurstPhoto
2017年4月に金刀比羅宮に旅行に行ったのを最後に泊りがけの旅行が途絶えてます。
当記事執筆が2017年2月なのでおよそ10ヶ月遠くへ出かけていません。日帰りではあちこち行ってますが、一人で宿泊しつつの旅行、しかも自転車持ちというのはとんとご無沙汰です。
なぜこんなことになったのか。
長いこと泊りがけの旅行に行かなくなった変化点
はい、有り体にいうと収益が減ったというのが嘘偽りない理由です。
2017年の11月ぐらいまでは横ばいではあったもののそこそこブログを通して収益がありました。
それが2017年の9月だか10月だかGoogleが大規模アップデートして検索流入が激減しました。
それによってブログへのアクセスいわゆるページビューというのが減ってそれに伴い収益も減ったというわけです。
まあ、一次情報にこだわっているブログとはいえ、読んでくれる皆さんの役に立つような内容でなければ意味がありません。
Googleからの検索流入の減少は自分の書く記事内容がまだまだ稚拙で独りよがりであるということを思い知らせてくれます。
10月まで毎月ほぼコンスタントに○○円ぐらいあったのが半分ぐらいに減少してしまうと、なかなかきついものがあります。
毎月コンスタントに○○円といっても毎月旅行できるような額ではありません。せいぜい数ヶ月に一度旅行できるかどうかという程度の額です。
それでも嫁から小遣い0円でブログだけで個人的には自給自足を何年も通してきて今更収益が減ったから小遣いくれなんてことはブログを書くものの矜持としてありえません。
そんなわけですから細かい買い物はいくつかしているのと新しい車を買いたいので当面旅行は行きません。嫁は年に数回ライブのために日本国内と韓国に行きまくってますがww
結論
変化点はGoogleの検索アルゴリズムが変わったため旅行できるほどブログ収益が出なくなった。
Googleのアルゴリズムが俺のブログの真価を理解するまでじっと待つwww
臥薪嘗胆ですな。
ちなみに当ブログが使っているレンタルサーバーはエックスサーバーです。
レンタルサーバーの借り方とかドメインのとり方とか説明したくてもややこしくて説明できませんww
ちょっとパソコン使えて、家のネット接続設定ができる人ならたいていできるような程度だと思います。
あとは借りたレンタルサーバーのディレクトリにワードプレスっていうCMSをインストールして運用するだけなんですけどね。ワードプレスもタダだし、その上で動かすテーマ(表面の体裁)もいろいろタダのものが出回っています。
つまりかかる料金て年間レンタルサーバー代が12000円ぐらいで、ドメイン代が1500円ぐらいです。これだけです。
自分の職場にも一芸に秀でている奴らが何人かいて「そのネタをサイトにしろ!そうすれば独立できるぞ」って言ってやるんですがなかなか動く気にならないみたいです。
ぼくみたいに一芸に秀でていなくて器用貧乏でもこれだけやっているんだから一芸持ってる奴は強いぞって言って聞かせてるんですけどね。もったいない。