[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

安物の靴を買ってわかった次から靴を買うときに絶対気をつけるべき着眼点

この記事は 約3 分で読めます。

靴底の小石
たいそうなタイトルの記事ですが、安物の靴を買ってしまった失敗談です。
某一流靴流通大手Aという店で買ったと記憶していますが、特にAマートの売り方が悪質だったとか言う話ではまったくありません。

あくまでもこれから靴を買うときの着眼項目のひとつとして備忘録として記録しておきます。

スポンサーリンク

仕事履きとプライベート履き

仕事場は汚れやすい環境でもあるためあまり良い靴を「履こう」とも「履きたい」とも思いません。
従って仕事で使う為に安物の靴を自分で選んで買ったのです。

まあ安物といっても某Aマートで売っているものですからそんなに悪い物は売っていないと信頼しております。

一方、プライベート用の靴は嫁が「こーでねーと」などとは言いませんが、コーディネートしてくれたものを履いています。

価格は多少違いがあり、プライベート用のほうが仕事用より約2倍程度の価格になっていたかと思います。

(それほど仕事を軽視しているのかと見られるかもしれませんが、まったくそのとおりでございます)

ところが、価格差がそのまま快適性の違いとなって出てきております。

▼すなわち、安物の靴は靴裏に小石がすぐに挟まりやすい形状になっています。
買う時はまったくそんなことを考えませんでした。
シンプルな形で「いいね」ぐらいにしか考えていませんでした。
靴底の小石

しかし、履き始めた当日から靴の裏に小石が挟まり、ひどい日には同時に10個近くの小石がくっつきます。
取っても取ってもいつの間にか小石を咥え込んでしまってます。
一日中砂利の上で作業するとかならそれほど気にならないかもしれませんが、基本的にコンクリートの床で過ごすので出っ張った小石が床と擦れてキーキーと実に不愉快な音を立てます。
靴底の小石

▼ちなみにプライベートで履いている方の靴はさすがにそういうところの配慮が行き届いている靴裏の形状をしています。
これなら小石の挟まる余地は皆無と言っても良いのではないでしょうか。
靴底の小石

まとめ

そんなわけですから以後、靴を買う時には靴裏の形だけは気をつけて買うように肝に銘じた次第です。

どんなに走りやすそうだろうと靴裏に何か挟まりやすいのはNGです。

この記事は一部このアプリで編集しました。
するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatech

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アウトドア
スポンサーリンク
セミ坊主のログ
タイトルとURLをコピーしました