[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

【閲覧注意!】実家にスズメバチの巣ができていたので市に除去してもらった話

スポンサーリンク
この記事は 約5 分で読めます。

スズメバチの巣を除去してもらう

それは7月のある日のことでした。

年取った親から電話が来て緊急か??と出たら蜂の巣が家の敷地にできちゃったんだけど耳が遠いから連絡してくれないかいとのことでした。

ハチだ〜?

いろいろありますねえ。年寄りだろうと若かろうとスズメバチには近づいたら危険です。刺されたら死の危険があります。ちなみにぼくは以前にはアシナガバチにさされてアナフィラキシーショックになったことがあるということを記事に書いたことがありますね。

それで本当にスズメバチかいな?アシナガバチはそこらじゅうにいるからアシナガバチじゃないの?って疑って写真送れやって返信したんです。耳が遠いので電話だとイラつくからラインで送ったんです。

そうしたら冒頭の写真に近いものが送られてきて、それをネットで見比べたら確かにスズメバチですね。冒頭写真はぼくが撮影したものです。そして発見から連絡先〜除去までのストーリーを以下に公開します。

スポンサーリンク

スズメバチはいきなり巣をつくるか

 

スズメバチの巣を除去してもらう
毎日雨戸を開け閉めしていたのに巣を作っているのに気づかなかった親も呑気といえば呑気ですが、スズメバチの巣を作る速度がもしかしたらとてつもなく早いのかもしれません。

一晩で直径1cmから一気に15cmまで作り込んでいたりして・・・なんて思ったりもしましたが、人間だってこれだけの造形を一晩で作るのはなかなか容易なことではないのでスズメバチも一晩や二晩のうちにこんなマーブルチョコパンみたいな模様のドッジボール大のボールを作ることは困難でしょう。

やはりまさかと思っている、あるいはそんなものを作っていはいないかと人間が警戒しないかぎりいつの間にか大きくしているといったところでしょう。

普通の蜂の巣に見られるハニカム構造は?

スズメバチの巣はその他のハチが作るようなハニカム構造の家になっていないのでしょうか。

ネットでよく調べませんでしたが、外観はマジでサルノコシカケかマーブルチョコパンかよっていうような模様です。思い出しただけでもうマーブルチョコパンは食べられなくなります。

この記事を読んだ方は次回マーブルチョコパンを見かけたらスズメバチの巣を思い出して吐かないように気をつけてください。

で、そのハチのお得意ハニカム構造の家ですが、実はマーブルチョコパンの内側に構築しているのです。すごい技術です。

出入り口は1つだから一網打尽は簡単そうw

スズメバチの巣を除去してもらう

このスズメバチの巣というやつはハニカム構造を外殻で覆っていますので出入り口が無数にある他のハチと違います。出入り口は1つなのです!!

中に数十匹いようとこの出入り口さえ押さえれば閉じ込めて一気に殺処分することができます。こわーい。

ということで連絡しました。

市区町村の環境推進課

スズメバチの巣の駆除について:熊谷市ホームページ

各自治体の環境推進課またはそれに相当する部署が対応してくれると思います。

熊谷市の場合は「熊谷市 スズメバチ 駆除」かなにかで検索したら何件目かに熊谷市のサイトがあって上記リンクのページが表示されました。いきなり業者連絡は損ですよ。

それによると、手順があります。

  1. 連絡して職員に現認に来てもらう。休日だと消防署員が来る場合もある。
  2. 平日であれば来た職員が大きさに応じてその場で除去してくれる場合あり。大きすぎる場合は業者へ依頼するよう言われることもあり。休日で消防署員がきたときはスズメバチの巣であることだけ現認して帰る。
  3. 消防署員が確認した後であれば市の職員が除去に来てくれる。大きすぎる場合は業者へ依頼するよういわれる。
  4. 業者に依頼すると有料であるが自治体によっては補助金が降りる場合がある。ちなみに熊谷市は最高7000円まで補助あり。

こんな感じですが、これを不安だからとさっさと自分で業者に頼んでしまって後から役所に補助金くれといっても駄目です。役人が現認してからでないと駄目ね。

ということで来てくれた▼市役所の人。妙にカジュアルな格好してきてますが実際に処置を執り行うときは頑丈なつなぎを来ていた模様。鶴の恩返しよろしく実際にやる姿は見せてくれません。っていうか危ないから家の中にいてくれと命令されます。

スズメバチの巣を除去してもらう

取ってもらったスズメバチの巣

ものの5分とかからず「おわりました〜」と声がかかりドヤ顔(失礼)で見せてくれました。あぶねえだろ!www

さきほども申したように1箇所しかない出入り口から殺虫剤を噴霧したようで全員弱っているか死んでるかしてました。

▼この外殻が木みたいな触感です。自分では触ってないけど。

スズメバチの巣を除去してもらう

▼職員の人がペリペリって破壊すると中におなじみのハニカム屋敷が現れて幼虫もびっしりと入ってます。幼虫はまだウネウネと動いていて鳥肌ビンビンに立ちます〜震震震震震震震震

スズメバチの巣を除去してもらう

▼成虫でもまだ死んでないやつけっこうおるやん!おいおい本当に大丈夫かよ?このあとこいつを持って帰ってくれるんだけど、あとで車の中で蘇生したこいつらに刺されまくって重大交通事故起こしてスズメバチも逃げ出して街中パニックって映画みたいなことにならんだろな?

スズメバチの巣を除去してもらう

まあこの人達も慣れっこでそんなことにはならないでしょう。それにしても珍しいものを見る機会にめぐりあえて幸運でした。

最後にiPhoneのライブフォトで撮っておいた上記写真を動画にしてみました。GIFでよかったんですけどやり方がわからなくてYouTubeに普通の動画としてアップロードしたものです。お楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました