[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

戸建て向け光回線が6000円なんて今時かからないらしいのでADSLから切り替えるか検討してみる

この記事は 約9 分で読めます。

NURO光のキャンペーン
ある休日の昼下がり、まったりしていたらまたぞろ営業の電話がかかってきました。

先日も営業の電話がかかってきて、息子じゃないとわからないなどと妙な断り方をしましたが、この日は気が向いて自分で話を聞いてみました。

内容は現在のADSLから光回線に切り替えるとどれくらい月額が高くなるかという話でした。正直光回線になんて変える気はありませんでした。

だってADSLで概ね満足だったからです。それに光回線はどこのキャリアも横並びで6500円位って知ってます。そんなに払う気はありません。

でも最近Amazonプライムで映画を楽しむ機会も増えてきてやや回線のキャパに不安も抱いておりました。

現在(2016年2月)我が家はADSL回線でネット接続していますが、NTTへの基本料とYahoo!BBの料金で4000円弱支払っていました。今まで光回線といえば戸建てで6000円は下らないと思い込んでいましたが、話を落ち着いて聞いてみると4700円ぐらい(税抜)で利用できるというのです。

そんな美味い話があるわけないと半信半疑のまま電話を切り、気になったので電話で言っていたSo-netのNURO光という接続サービスを調べてみました。

すると確かに4743円(税抜き)で光回線を利用でき、結果として現在より1000円も上がるかどうかという程度だということがわかりました。

今まで光回線戸建て向けといえば6500円ぐらいの月額で固定費が2500円も上がるのは嫌だと思っていましたが、1000円程度しか変わらないとなると光回線への切り替えということが現実味を帯びてきます。

スポンサーリンク

So-netのNURO光契約による特典

最大60,000円キャッシュバック!【nuro光】←リンク切れ

特典1:最大5.5万円のキャッシュバック

So-netより3万円〜2.5万円

光回線通させるとどんだけ儲かるんだよってツッコミたくなるくらいキャッシュバックが充実していますw

通信サービスとIP電話サービスの両方を同時に申し込むと30000円のキャッシュバックです。
自宅から電話することほとんどないからIP電話は必要ないというときは接続サービスだけで申し込むと25000円のキャッシュバックとなります。

開通した月とキャッシュバック(CB)が実行される月との関係は以下のようになります。

開通月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
CB月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月4月
CB受取に必要な手続き完了期限4月末5月末6月末7月末8月末9月末10月末11月末12月末1月末2月末3月末

条件がありまして申し込みから4ヶ月後の月末までにNURO光の利用を開始して、工事完了後30日以内に代理店(はやぶさ情報開発)に連絡する必要がありますのでこれは注意が必要です。

もう一つの条件は「ソネット de 受取サービス」というちょっと特殊なキャッシュバック方法です。でも現金で戻ります。(後述)

代理店より15000円

代理店より15000円キャッシュバックが無条件でもらえるようです。

代理店より従来回線解約に伴う違約金相当額15000円

現在利用中のADSL回線などを解約するときに発生した違約金を最大15000円までキャッシュバックしてくれるということです。

ただし、IP電話の契約もしないと10000円止まりとなります。おそらく大抵のADSL解約の違約金は9500円ぐらいの金額でしょうから10000円あれば足ります。

▼ちなみに我が家のADSLは2012年4月1日から開始したとのことで2年毎の3月の1ヶ月間が違約金のかからない解約可能月ということになります。
YahooBB違約金

「So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン」への加入で10,000円

So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン
モバイルルーターを購入して外でも気軽にインターネットというサービスを同時に申し込めばさらにキャッシュバックが受けられるというものなのですが、はっきりいってこれは要りません。

SIMフリースマホとIIJのような格安SIMで十分ルーターがわりにそとでインターネットもできますので、いくら10000円キャッシュバックといわれてもこれは100%不要です。

仮にこれを含めたとすると最大60000円のキャッシュバックではなく70000円になるのでちょっと???ですが、最低額で考えてみます。

  • 電話サービスを利用しないとして25000円
  • 代理店(はやぶさ情報開発)から無条件に15000円
  • 現在利用中のISP解約違約金への補填は行って来いなので考えない

ということで欲張らなければ、違約金がチャラになったうえでさらに最低4万円のキャッシュバックがもらえるはずということになります。

これはSo-net直接よりオトクといえるかと思います。

特典2:月額利用料から1333円引きが30ヶ月間

最大5.5万円のキャッシュバックとは別に30ヶ月間1333円値引きです。これって結局工事費が無料という意味です。

本来ケーブル敷設の工事費用が40000円かかり、最初の30ヶ月間は月額利用料に1333円上乗せされるのですが、それを毎月1333円x30ヶ月間値引いてくれるというものです。

スマホでもよくありましたね。ソフトバンクだったら月々割というサービスだったと思います。

そして30ヶ月の1333円割引期間が過ぎた後はどうなるかというと、割引はなくなりますが同時に工事費用の1333円負担もなくなりますから差し引き変わらず当初の4743円(税抜)のままということになります。

条件は申し込みから4ヶ月後月末までにNURO光の利用を開始することとなっていますが、これはよほどのトラブルがない限り利用開始できるでしょう。

特典3:設定サポート1回無料

ADSLが引いてある家庭ならほとんど問題ないと思うのですが、設定サポートを受けられるのは多少の不安材料の払拭にはなるのではないでしょうか。

ぶっちゃけてしまうとぼくはモデムさえ繋がっていればルーターの設定とかできてしまうので、全然不安はないのですが、たいていの場合不安はあるでしょう。

で、1回限りの無料サポート対応(有料なら複数回あり)を有効に使うには、できるだけ分かる人が設定しておいてそのときの設定状態をメモるなり写真を撮っておくなりしておきます。

そして万一どうしてもうまく家庭内で繋がらないときに、「ここはこうしてます」ということが明確に的確に伝えられれば1回の無料サポートで繋がるようにしてもらえるかもしれません。

でもそれすら不安、要するに身近にパソコンでネットの接続設定なんてできる知り合い誰もいないって場合でも直接訪問しての設定も含めて1回無料サポートから選択できるのでまず繋がらないということはないのではないでしょうか。

注意しなければならないのは開通工事直後に訪問サポートを予約していた場合、工事が長引いてサポートの予約時刻より30分以上経過したら無効になってしまうという点です。

できれば無料訪問サポートの予約は開通工事日より翌日以降にしておいたほうが無難でしょう。

開通までの流れの整理

【nuro光】

  1. 申し込みページから申し込み
  2. So-netから書類が届く
  3. 支払い方法など記入して返送
  4. 約10日前後でSo-netから連絡が来て(宅内工事と屋外工事で)2回の工事日について調整
  5. 約20日前後で宅内工事
  6. 約30日前後で屋外工事(立会必要)
  7. 屋外工事完了後すぐに開通

ソネット de 受取サービスによるキャッシュバック

主な特徴とキャッシュバック受け取りまでの注意項目まとめてみました。

  • So-net会員専用の送金サービス
  • 手数料無料
  • So-netのメアドへ送金完了通知
  • 受取可能な金融機関は銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合
  • ただし不可の金融機関は・・・新生銀行 / じぶん銀行 / ソニー銀行 / 住信SBIネット銀行 / シティバンク銀行 / その他外国銀行と一部の信託銀行
  • 回線開通&入会後資料一式に同梱される用紙で決済情報を返送しておく必要あり(4ヶ月後にキャッシュバックならその期間内早めに)
  • 開通月+4ヶ月後中旬に手続き案内メールが来るので案内にしたがって手続き
  • キャッシュバック付与の前月末までにお支払方法案内メールが来るまでに支払い
  • キャッシュバック受け取りは24ヶ月以上の利用が前提で期間内に解約した場合返金請求される場合がある

ソフトバンクの携帯電話が安くなる

おうち割光セットの割引詳細
iPhoneを始めとするソフトバンクのスマホを使っていると、NURO光の回線契約との複合で携帯電話代を割り引いてくれるようになるらしいです。

おうち割 光セット 対象固定通信サービス

SoftBank 光、SoftBank Air、Yahoo! BB ADSL、Yahoo! BBバリュープラン、SoftBank ブロードバンドADSL(Nexyz.BB)、SoftBank ブロードバンドADSL(エンジョイBB)、ホワイトBB、ケーブルライン、ひかりdeトークS(ケーブルライン)、NURO 光 でんわ(ケーブルライン)
引用:おうち割 光セット | キャンペーン・プレゼント一覧 | キャンペーン・プレゼント | モバイル | ソフトバンク

スマホの契約内容によって1回線あたり500円〜2000円の範囲で最大10回線まで割り引いてくれます。

うちの場合、家族が昔の契約であるパケットし放題フラットなので1回線で500円x3人利用なので月々1500円割引になります。

これが最初の2年間続き、その後はスマホの契約内容によって割引額が変動しますが、とにかく続きます。

結局どうするか

電話をかけてきた代理店の人の言っていたことを整理します。

  • 現金キャッシュバックしてくれると言っていた
  • 毎月工事費相当額の1333円を相殺することを言っていた
  • 訪問設定サポート1回無料と言っていた
  • 接続料金が今どきは6000なんぼもかからずNURO光なら4743円(税抜)と言っていた
  • ソフトバンクの携帯電話を持っているならそれも安くなると言っていた

上記のことは言っていましたが、さらに15000円キャッシュバックということは言っていませんでした。

あと、ソフトバンクの昔のパケットし放題フラットで7GBまで使えるタイプですと言ったら、「それなら1回線あたり少なくとも1000円あるいは1500円安くなります」と言っていたのですが、実際自分で調べてみたら1回線500円でした。あぶないあぶない。

ということではやぶさ情報開発を経由したNURO光の契約をするのが得かなという結論です。
2016年2月いっぱいまでのキャンペーンということなので急ぎますが、開通後の使用感についてはまたレポートします。

【追記】
記事公開時点では最大6万円のキャッシュバックでしたが、2016年11月時点で最大5.5万円のキャッシュバックになっていました。したがって本文内6万円と表記されていた部分を5.5万円に訂正しました。

【追記】

もっとすごいキャッシュバック見つけましたw

NURO光最大12万円以上割引キャンペーン実施中

【追記】
NURO光開通しました。

ADSLからNURO光にアップグレードしたときのキャッシュバック、開通、速度、料金など体験談
...
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
オンライン
スポンサーリンク
セミ坊主のログ
タイトルとURLをコピーしました