[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

お勤め先の冷蔵庫が容量一杯のときは自前の冷蔵庫を作りましょう

この記事は 約4 分で読めます。

職場で自前のクーラーボックス
暑い夏は仕事場にいくら飲み物があっても多すぎるということはありません。
命の源ですから。

逆に飲み物を切らしてしまうと息絶えてしまうような不安感に襲われます。

しかし会社あるいは仕事場の冷蔵庫が他人様の飲み物でいっぱいになっており、自分は虐げられているかもと感じる必要はありません。

冷蔵庫なんて自分でなんとかできます。
(条件次第では)

用意するもの

クーラーボックス

▼飲み物を入れられるような発泡スチロールの箱を用意します。

このような箱は農協だったり魚屋さんだったり、おそらく食べ物を扱っているお店に置いてあるのではないかと思います。

ちなみにワシは知人からタダで、しかも中に野菜入りで貰いました。
職場で自前のクーラーボックス

飲み物

▼この中に今日命をつなぐのに必要な飲み物を入れます。

必要以上に大きすぎると冷蔵効率が悪くなりますから適当な大きさを選んでください。

しかしただこのように発泡スチロールの箱に飲み物を入れただけでは当然ながら冷えません。

予め冷えた飲み物を入れておいても、残念ながら酷暑の中ではあまり長い時間持たないでしょう。
職場で自前のクーラーボックス

保冷剤

▼こんなときに役立つのが保冷剤です。
保冷剤をたっぷり前の晩から凍らせておきます。
保冷剤

運搬用保冷バッグ

▼仕事場まではこのような出来るだけコンパクトな保冷バッグで保冷剤を運びます。
保冷バッグ

手順

▼仕事場に着いたら、おもむろに保冷剤を発泡スチロールのクーラーボックスに入れます。

このときコツは保冷剤を飲み物の上に置くようにすることです。

冷気は下に下がりますからね。
そしてキッチリ蓋を閉じます。
職場で自前のクーラーボックス

▼数時間後にはクーラーボックス内部の温度は9℃になっていました。

もっと放置していたらさらに下がったかもしれません。

あとは毎日使い終わった保冷剤を保冷バッグに入れて持って帰ります。

もし仕事場の冷凍室内に空きがあれば、持ち帰らずそこで一晩凍らせておくという方法も取れるかもしれません。
職場で自前のクーラーボックス

このやり方のコツ

保冷剤効果

  1. 飲み物を何本飲むにしても最後の1本を開栓するころに保冷剤の効果がなくなる程度に保冷剤のボリュームを調整することです。通勤で運ぶ保冷剤は少なければ少ないほど良いですから最適な量を見極めましょう。不必要にいつまでも保冷剤が溶けないでいるのも無駄ですし、逆に最後の飲み物がまだあるのに保冷効果がなくなっても寂しいです。
  2. 調達するクーラーボックスはなるべくしっかりと密閉できる形状のものが効果が長い時間続くでしょう。せっかく凍らせた保冷剤を大量に職場に持ち込んでも、ほんの数時間で溶けて飲み物がぬるくなってしまったら重い保冷剤を運んだ記憶だけが蘇って泣きたくなるでしょう。
  3. クーラーボックスには無駄に何本も入れておかないことです。その日に飲む分だけ入れて、その他あればいくらでも暑いところに置いておきましょう。
    関連記事:真夏のサイクリングで常に冷えた水分を取る方法

さて、冒頭で軽く触れた条件次第という話ですが、ここまでお読みいただけたならおおよそは、お察しいただけると思います。

つまり、家と職場がかなり遠く、例えば2〜3時間とかかかり、その移動はすべて公共交通機関であるという場合はあまり適しません。

時間がかかりすぎると保冷剤のボリュームばかり増えて効果があまり期待できなくなる可能性がありますね。

そのときは潔く簡易冷蔵庫を買うなり他の方法を考えましょう。
イワタニのカセットガスで冷蔵できるボックスというのがあります。

主にキャンプ用で自分も何年も前から欲しいと思い続けているうちにキャンプ熱が冷めてしまいました。
さすが冷蔵庫!

Posted with するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatech

タイトルとURLをコピーしました