[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

【群馬県】真夏でも涼しい榛名神社の七福神ともう一体

この記事は 約3 分で読めます。

榛名神社
真夏の盛りは過ぎているのですが、おそらく真夏でも木が鬱蒼と茂っていてきっと涼しいはずだった榛名神社に行ってきました。
ここは関東でも屈指の開運スポット(いうまでもありませんが科学的根拠はありません)なのでときどきはドライブがてら出かけて行き運をいただいてきます。

もう結構何度も参拝しているのでこの日はいろいろなオブジェや自然の景色を良く見て写真にも納めてこようと考えました。

そんなわけで写真の多い今回の記事は文章はほとんどないのでさーっと流して見てみてください。
これらの写真を見るだけできっとこれを見る方にも開運が訪れることを願っております。
近くの方は良いところですから是非訪ねてみてください。

榛名神社の七福神

▼意外と見落としがちかもしれない毘沙門天。
なぜ見落としがちかもしれないかというと随神門という門を潜って斜め後ろを振り返ると居るからです。
前へ前へと進んでしまうと見落とします。
榛名神社

▼寿老人
榛名神社

▼布袋
榛名神社

▼福禄寿
榛名神社

▼恵比須
恵比寿と普通書くと思いますが、ここのえびすさんは恵比須なんですね。
榛名神社

▼弁才天
こちらも普通は弁財天と書いてしまいがちですが弁才天なんですね。
榛名神社

▼大黒天
榛名神社

榛名神社の本殿

本殿で賽銭を入れてお祈りをしました。
お賽銭て音の鳴るお金で穴の開いたのが良いそうです。うっかり紙のお金を入れてしまいました。
最初にも書きましたようにどんな説があろうと科学的根拠はないのですから気持ちの問題だと思います。
ところでこの本殿のうしろにあるこの大きな御姿岩と木が神主と弊(ぬきと読むらしい)を表しているとか。
2014 09 06 10 16 04

榛名神社の天狗像

社殿へ通じるところに天狗像もあります。
ついでといってはなんですがデング熱が早く終息しますよう願います。
榛名神社のテング

▼天狗像の下にはスターテング工業という銘板が貼ってありました。
天狗に因んでこういう社名にしたのかわかりません。
榛名神社

▼手水舎を見下ろしたところ。
榛名神社の手水舎

▼ガクアジサイがたくさん咲いていて蜂がたかっていたので撮ってみました。
腕はまだまだですね。
榛名神社のガクアジサイ

▼参道はいつもじめじめしているので苔がたくさん生えています。
苔好きにはたまらない道だと思います。撮ってみました。
榛名神社の苔

▼ここも苔
榛名神社の苔

▼ここも苔の近影。
真ん中へんにだけピントが合っていてなかなかではないかとも思いますが、まだまだでしょう。
榛名神社の苔

今日はこう思ったよ

休日の午後になると無料駐車場にクルマが停めきれないほど混み合いますので、お出かけの際はできるだけ午前中を狙って行った方が良いでしょう。
もっとも自転車だったらきっと駐輪ハンガーは空いているとおもいます。

タイトルとURLをコピーしました