季節外れ(記事公開時10月)ではありますが障子の張替えをやってみたいと思います。
なぜ今かという理由はありません。気になって仕方なかったのと恥を知る年になってきたからかな。
ということでアイロンだけで貼れてしまう障子もある中、真面目に糊で貼ります。
【関連】
- 浴室換気扇の交換やりかたと前もって準備しておいたほうがよいもの
- 素人DIYでできたが2度とはやりたくないルームエアコンの取り付け手順/プロしか持たないような特殊工具も必要
- ドアノブが馬鹿になったので交換したが仕上がりが悪すぎてショック大きすぎる
障子の張替えを糊でやる
用意するもの
1.障子紙
ホームセンターで売ってます。Amazonとかでも当然売ってるでしょう。
2倍強いだの4倍強いだのありますし、無地だったり竹模様だったり桜模様だったりと選ぶのもなかなか大変です。価格は安いもので600円ぐらいから1500円ぐらいまででしょうか。
大きさは大体一律3尺(94cm)x7.2mのようです。
▼まったく同じではありませんがこんな感じの障子紙がいろいろAmazonでもあります。
▼今回買った障子紙の中身には仮止め用のテープも付いていました。
2.糊
アイロンで貼るタイプは剥がれやすいという自分ちなりの経験がありましたので今回は正統に糊を使って貼ってみます。もっとも昔は母親がご飯粒をとっておいて糊にして障子紙を貼っていた様子をおぼろげながら覚えています。
そこから思えば糊も出来合いを買って済ませられるのですから楽なものです。
糊もそこそこいろいろなタイプを売っています。
あまりこだわると決められなくなるのでとりあえず変なものが入ってなさげなの選びました。
剥がす
▼障子紙を貼る前に前の障子を剥がす必要があります。これが意外に面倒くさいものなんですね。特に糊で貼ってある障子だと木の桟に細かく付いてしまっていて落とすのが厄介です。
ここを丁寧に剥がしておかないとこの上から貼る障子もキレイに貼れないんじゃないかって不安ですし、たぶん実際そうでしょう。
▼何か簡単に剥がす方法はないものかって調べたけどあまり見つからなかった。
障子の桟を綺麗に掃除する方法を発見!! | 汚部屋お片付けブログ
障子の貼り方のコツは?簡単な剥がし方は?霧吹きは重要? | 春夏秋冬ダイアリー
他サイトですが参考にしてください。
▼ぼくは面倒だったのでテーブルを拭くときに吹き付けている薄めの洗剤を吹きかけてティッシュで擦り落とした程度です。威張れないやり方です。
貼ってみる
▼障子紙や糊のパッケージの中にも一応貼り方など簡単に買いてありました。
まず片側を位置決めして仮止めテープで留めまして巻物の障子紙を展開してだいたいの長さを決めて切ります。
▼そのあと障子糊を桟に塗っていきます。
▼この障子糊は桟に塗るのはすんごく簡単です。なにしろガイドがついていますから適当にチューブ部分を掴んで糊を適度に出しながらガイドに従ってなぞっていくだけです。
▼しかし!せっかく桟にうまく糊をつけることができても障子紙を貼る段になって間違ってさらっと紙が桟に触れてしまうとアウトです。こんなふうに糊が関係ないところについてしまいます。どうせ糊なんて乾けば透明になるだろ?なんて思っていませんか?そうでもないです。
▼一枚目はこんなふうに余分なところにも糊がついてしまいましたが貼りました。あとは余分な障子紙の端をカッターで切り落せば完了です。
カッターで切り落とすといってもちょっと手ごわいです。何しろ障子紙が意外に頑丈で軽く切れ目ができません。かといって強く切れ目を入れようと力むと障子の骨の木にも深いキズができます。難しい。
2枚め
1枚目の失敗を活かして慎重にやります。同じようにテープで片側を仮止めします。
▼2枚めはやり方を少し変えてみます。巻いてある原紙(?)側が重いのでそのまま仮止めしてある逆側とテンションを張っている状態で先に糊付けしてしまいます。
あとは切って仮止めしてある側と内側の桟に糊付けして上手くできるかなと思ったらぜんぜんまともにできませんでした。
▼あとから貼ったほうがこちら。結局のところ障子紙に巻き癖がついているとなんかうまくいかないのではないかという自分なりの結論。次回は巻き癖を取ってからやってみましょう。
何しろ巻き癖がすごいんです。そりゃ何ヶ月も細く巻かれて売られていたのだから当然です。で、いきなり糊づけしようったって癖が勝つことがままあります。
▼はい、乾いてみたところ糊の跡がくっきり残っている箇所が多々あります。ちなみに右側が先にやった方、左が後からです。
今日はこう思ったよ
なぜ左側がこんなにひどく糊の跡が残っているかというと桟の紙を落とすときに濡らしすぎて乾かしきらないうちに作業にかかったという違いがあります。
桟が濡れていてそこに糊がついて、その糊が障子紙につくとき木の色も転移してしまっていました。
教訓
- 前の障子紙は十分キレイに落とすこと
- その場合、濡らしても十分乾かしてから糊付けすること
- 新しい障子紙は巻き癖を取ってから使うこと
その他一応曇りの日のほうがちょっと良いみたい。
以上。
リフォームしたくなったら
今回は障子紙の話ですがもう少し大掛かりなリフォームという話になると自分ではやりきれるものではありません。
そこでリフォーム業者への一括見積もり依頼という方法があります。
提携業者が300社を超えているとのことでリフォームの見積もりはもちろん、アイデアのアドバイスや何から始めたらいいかわからないという人のためにアドバイスしてくれます。
自分で1社ずつ問い合わせして決めるのはなかなか面倒だし、万一もっと安いところがあったらとか、良いように言いくるめられているのではないかとか心配になるかもしれません。
それなら中古車の一括査定依頼と同じようにリフォームの一括で問い合わせしてしまうのが結局遠回りにはならないのではないでしょうか。
いずれにしてもある程度の高額な話になるので直接話しをしなければならずネットだけですべて終わるというわけにはいかないでしょう。電話で話をしなければならないこともあるでしょうし、工事してもらうとなったら直接会って話をする機会も必要でしょう。
どうせ必要なら一括見積もり依頼が面倒いらずかなと思いました。