先日ブログでひとつモニター応募を募集していますよという記事を書いて自分も応募してありました。
参照記事:まるでトロンみたいなタイヤにできる高反射テープのモニターに応募しました他自転車のネタ
なんと当たって連絡がきたのでとりあえず嬉しさの報告です。
ANTENNA通販事業部というところです。
いただいた返信
こんなメールが届きました。
ANTENNA通販事業部の○○と申します。
先日は無料体験モニターへご応募くださりありがとうございました。今回、多くの応募者の中から貴方を含む15名が製品モニターに当選いたしました。
つきましては下記フォームから送り先等をお知らせ頂きますようお願い申し上げます。
なお、申し込みフォームの公開は6月30日(日)までとなっておりますので、予めご了承ください。
他、何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。h*tp://*****.****/****(登録先サイト)
ANTENNA通販事業部
リンクされていたサイトを見ると応募者は266人いたようで、当選したのは15人です。
266人の中から選ばれるなんて光栄です。
一応応募欄にサイトを書くところがあったので当ブログ「自転車と旅行だけじゃない」のサイトアドレスを書いておいたのです。
ブログが認められたと解釈する
選考担当者がこちらのブログをご覧になってくれたかどうかは不明ですが、レビューを書くという条件でしたから、それなりの体裁のあるブログやサイトが条件であったはずです。
その条件にパスしたというだけでちょっと嬉しい気分でしっかりレビューを書こうじゃないかという気分になります。
正直申し上げて、今回のこの当選報告だけの記事は読者の方にとっては、特にお役に立つとか参考になるというような内容ではありません。単純に自慢です。
ただ、このように(おそらくちゃんとしたサイトとして)承認いただきレビューを依頼された嬉しさをどうしても伝えたくてポストさせていただきます。
今回の記事に限っていえば「いわゆるドヤ顔しているだけのイヤミなブログ」なんですが、それなりに継続してきた甲斐があったってもんです。
これからも(できれば)読者の方の参考になったり、(できれば)お役に立てたりできるような記事を書いて行きたいと思っています。
ときどき、自分本位のことも書くかもしれませんが、そういうときは「あ、こいつ今はバイオリズムの波が下がっているんだな」程度にとらえてスルーしちゃってください。
まとめ
モニターに正式に申し込んで、試供品が届いたら試用してみます。
2週間以内にレビューを公開する条件ですので、速やかに試して写真など撮って公開したいと思います。
いやあ、応募してみるもんですね。
楽しみです。
【関連】到着して貼ってみた記事はこちら。
Posted with するぷろ for iOS(ブログエディタ) – Gachatech