[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

【追記いろいろあり】Amazonの荷物が多すぎてクロネコヤマトが悲鳴をあげているらしいのでなんとか料金が上がらないよう個人としては店舗受取りを推奨します

スポンサーリンク
この記事は 約7 分で読めます。

Amazonクロネコヤマト営業所受け取り
Amazonでしばしばモノを注文して取り寄せていますが、自宅に受け取れる家族がいないと再配達を頼んだり、或いは注文するときに時間帯指定をできるときもありますが、それも早めの注文なら叶うという感じでちょっと苦慮しておりました。

しょっちゅう再配達してもらうなどはいまどきエコとはいえないじゃないですか。なんでも再配達にかかる燃料も含むコストは何百億円だか何千億円だかとかなりびっくりする額がかかっているそうです。ラジオでそんな話題を聞きました。

でだ。プライム会員になっているのでほとんど翌日には自宅あるいは自宅近くまで荷物が来ることは期待できます。

だとしたら自分から決まったところへ引き取りに行ってしまえばドライバーさんの手間も負担も減るし、燃料も浮くというものです。自分の燃料費が減るわけではないですが、地球規模で考えたときに自分で引き取りに行ったほうが良いと思います。個人の利益だけ考えていてはだめだということです。

そこで自宅から最寄りの受け取り場所で引き取るときにクロネコヤマトとファミリーマートでどちらがどんなふうに手間いらず、世話いらずなのか調べてみました。

日付は数日ずれていますが、1件はクロネコヤマトの店舗受け取り、1件はファミリーマートの店舗受け取りという選択での検証です。

果たしてどちらが速く受け取れる用意が整って、スムーズに受け取りできるか検証してみました。

スポンサーリンク

受け取り可能メールの時間差

▼クロネコヤマトの店舗受け取りにしたものはAmazonから届いた「指定店舗で受け取りできるよ」メールの到達時刻は7:47。かなり早い時刻にメールが届いたので朝から引き取りに行っても大丈夫という安心感がいきなりのアドバンテージです。
ヤマト運輸に届いた連絡

一方、ファミマ受け取りに指定した荷物については午前中しばらくメールが届きません。Amazonからは発送済みメールが届いていたのでその追跡番号でクロネコヤマトのステータスを確認してみます。
▼クロネコヤマトの荷物ステータスを確認すると最寄りの配送センターには保管されているような・・・
クロネコヤマトのステータス

▼で、待っているとAmazonからの「そろそろ近くまで届けるよ」メールの到達時刻は10:53。結構遅い時刻の割にはまだ「伺う予定」の話です。まだ受け取れないの?
Amazonからの配達予告メール

▼Amazonからの「指定店舗(ファミマ)で受取りできるよ」メールの到達時刻は11:02。
ようやく受け取り可能となったのが午前中ももうすぐ終わろうという時刻です。ちょっとクロネコより遅いなあと感じますがそれでも翌日午前の話です。十分早いともいえますね。あとは受け取り手続きについて細々と手順が書いてあって面倒くせーかなっていう印象。
ファミマへ届いた通知メール

ファミマでの受け取り手続き

▼さて、指定したファミリーマートの店内に設置してあるファミポートとかいう端末で操作です。
画面の下から2段目1番右の店頭受け取りサービスというのをタッチします。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼受け取り可能通知メールに番号が載っていたので番号はわかってます。番号入力画面に進みます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼荷物追跡番号を入力して次へ進みます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼次にファミマの受付番号を入力して次へ進みます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼確認画面で間違っていましたのでこのあと入れなおしました。正しい番号を入れたらまた次へ進みます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼確認画面でまた次へ進みます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼印刷中とでます。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼レシートがダラダラと出てきます。これで画面の操作は終わりです。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼超長いレシートを持ってレジに行き手続きしてサインして荷物を受け取ります。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

▼まだ荷物を受け取ってサインして終わりじゃありませんでした。何やら領収書という仰々しい紙を渡されました。その紙は三つ折になっていて残りの2面には「はこBOON」という宅配サービスの広告が載っていました。
Amazon荷物受取るためのファミポートの操作

クロネコヤマトでの手続き

自分が指定したクロネコヤマトに行って名前と「Amazonの荷物が営業所止めで来てるはず」と伝えればおばちゃんが奥から数秒から数十秒で持ってきてくれます。(このレスポンスは地域差と個人差があるかも)

でもしもヤマトのおばちゃんと顔見知りだろうと一応形式的には免許証なり保険証なりの指定の身分証明書を見せて受取証にサインすれば完了です。

ざっと1分半程度で終わったかも。
超カンタン。

考察

ここまで読まれた方はファミマの受け取りめんどくさそーと思われた方もいたのではないでしょうか。

一方、クロネコヤマトでの受け取りについては特筆することはありません。荷物の追跡番号を伝えて身分証明できる免許証なり保険証なりあるいは指定のいずれか証明書を提示すれば終わりです。

今回両方のパターンを試してみてわかったのはコンビニでの受け取りはクソ面倒くさいということです。

クロネコヤマトなら店舗への到着も早いし、それだけ受け取れる時刻も早いわけだし、受け取り手続きもおそらく時間にして1/4ぐらいで済むと思います。

もしも家の近くにクロネコヤマトの営業所や支店があるならコンビニ受け取りではなくクロネコヤマト受け取りをお勧めします。

ぼくは目下のところ通っている会社から比較的近くにクロネコヤマトの営業所があるので仕事帰りならまったく時間の無駄も燃料のムダもすることなく受取りできるのでこれからも利用しようと思います。

個人的にファミマでの受け取りが面倒くさかったですけど、ファミマではいろいろスウィーツも買えますから別の付加価値もありますよん。


https://jitenshatoryokou.com/famima-wcheese-12825.html
テオブロマ監修ファミマのショコラプリンを食べてみたぞ
息子の片思いしている可愛い娘がいる某コンビニに久しぶりに行ってみたら、なぜかプリン祭りをしています。コンビニ1軒でこんなにたくさんの種類のプリンを置いているのか?

あなたならファミマの「俺のプリン」を何日で食べ切りますか
ファミリーマートにちょっと通っています。先日2013年夏コンビニスウィーツ頂上作戦ーファミマ編という記事を書いたように、スウィーツにチョットばかりハマっています。しかも、ファミマで夏カフェゼリーマンゴーを買ったときに、近くに陳列してあった妙...

https://jitenshatoryokou.com/famima_mango_sweets-8245.html

プライム配送特典

【追記 2016/07/27】
ファミマは機械との格闘でずいぶん時間がかかりましたが、ローソンはスマホの画面をレジで見せるだけでさっさと終わりました。コンビニでも系列によって違うんですね。ローソンは良いと思います。

【追々記 2017/01/11】
その後、何度かAmazonからの荷物受け取りにクロネコヤマト営業所を利用したり、コンビニを利用したりとやってみましたが、総合するとコンビニのほうが均一化された間違いないサービス受けられて良い印象になりました。

どういうことかというとクロネコヤマトの場合、そのときの窓口のおばさん(大体おばさんがいる)によってやや動きにムラが大きいのではないかといえます。それに比べてコンビニはマニュアルでしっかり教育されているのでどのアルバイト店員であろうとほぼ画一的なサービス(処理スピード)でした。

あとはコンビニはだいたいレジが2箇所あるので多少待つことはあっても少しの待ち時間で済み平均待ち時間が一定であるのに対し、クロネコヤマトでは前のお客さんが妙に時間がかかる場合がありしかもそのときほかのスタッフが出てこないと限りなく待たされる恐れがあります。

【追々々記 2017/02/24】
クロネコヤマトが扱う荷物が増えすぎて大変であるというニュースが流れています。そりゃアマゾンの荷物を扱っていたら人手がいくらあっても足りないでしょう。しかも都市部の一般家庭なんて昼間はほとんど居ない家ばかりでしょうから夜になって再配達や再々配達など本当に大変だと思います。

半年程度前からそんなことを想像してアマゾンからの荷物はなるべくコンビニで受け取るようにしています。それなら自分が仕事帰りにコンビニに行くことを忘れさえしなければ必ず1回で受け取れますし来るはずの時間に家にいる必要もありません。

クロネコヤマトのためとはいいませんが、省エネという観点からもなるべく可能ならば店舗受取を選択するようにしませんか。

ちなみにヨドバシ・ドット・コムでは郵便局をメインで使っていますが店舗受け取りなどオプションをつけようとすると別料金がかかります。しかも郵便局は指定した時間に来ませんのでこちらも遠慮するつもりはありません。いまのところ。

タイトルとURLをコピーしました