自動車ハード家に猫がいますマグネットステッカー 島根県に旅行に行ったときずーっとレンタカーを利用していたのですが、たまたま前を走っていたクルマのバックドアにそれがが貼ってあったんです。「家に猫がいます」だからなんなんて? ビリビリっと来ました(笑) 信号が真っ黒だった... 2020.10.20自動車ハード
自動車ハードN-BOX(JF-3)の便利機能これ車検まで気づかず眠らせていて泣くほど後悔した話 久しぶりにN-BOXの話。 2017年の9月にN-BOX(2代目)を買って初回車検(2020年9月)までに44000kmも乗ってしまっているぐらい凄まじく運転しやすくて家族中が気に入ってしまっている我が家の愛車。 しかし... 2020.10.11自動車ハード
自動車ハード車内後部座席にゴミ収納バッグを取り付けて床がすっきり&ゴミの散乱防止できる 車内のゴミ箱改善に少々凝っていまして、先日買った前席用ゴミ箱に続いて今回は後部座席用ゴミ収納バッグとでも呼びましょうか。 ゴミ箱ではありません。強いて言えばバッグなのです。 たかだか自動車の車内ゴミ箱の類であるにも関わら... 2020.07.12自動車ハード
自動車ハード車内ゴミ箱を固定式から折りたたみ式に変えて改善しさらに品薄なレジ袋を活用する ほど前に2代目N-BOXを娘に買わせてからドライブにたびたび行っております。 ドライブに行くとそこらのコンビニで食べ物を買ったり、たとえば日本橋のゴンチャでタピオカミルクティーなんぞ買ったりなどで、車の中でゴミがやたら発生しま... 2020.07.05自動車ハード
自動車ハードXiaomi70maiタイヤ圧力センサーをクルマ2台に導入/無線によるリアルタイム空気圧監視で精神的に楽だけど難点もあり いつのころからかネット通販のサイトで自動車のタイヤの空気圧をリモートでモニターできる機器が出始めました。 Amazonで見ても多くのメーカーから出ていますがどこも中国メーカーできっとクズを摑まされるんだろうなあと見るだけ見ては流してい... 2020.01.05自動車ハード
自動車ハードタイヤ空気圧チェッカーがAmazonでタイムセールだったから速攻買いしたけど速攻返品 Amazonでタイヤ空気圧チェッカーというのがタイムセールでした。欲しい物リストに入れていたものがタイムセールになったということでAmazonから通知が来たので速攻で注文して無事に翌日届いたのですが、結果としては悲惨な結末になりまし... 2019.10.09自動車ハード
自動車ハードN-BOX 2代目JF3ターボ車 エアコンフィルターを自分で交換する方法 2017年9月に2代目N-BOXが出たと同時に買って大変満足しておりまして、あれよあれよという間に2年で3万キロを超えて走ってしまうとエアコンのフィルターも交換時期を過ぎてしまいます。 15000キロごとに交換しましょうなどと... 2019.09.16自動車ハード
自動車ソフト【乗換】N-BOXの自動車保険会社見直し/ほぼ同じ条件/切り替え/12350円ダウン ホンダの自動車N-BOXを前に買いまして、買った年は舞い上がっていて保険の切替をただ同じ保険会社で車両の入れ替えだけという手続きを行いましたが、次回の更新がせまってくると「ボーッと生きてんじゃねえよ」と言われないような検討をしなければいけま... 2019.06.05自動車ソフト
自動車ハード最新自動車のスマートキーを狙うリレーアタック防止に格安電波遮断ポーチはつかえたのか? 最近の自動車は自分でリモコンキー(スマートキーと呼ぶらしい)のボタンを押さずともドアに手をかけるだけで解錠できたり、ドアノブについたボタンを押すだけで施錠できたり、あるいは自動車に乗ってからもキーをクルマに挿すことなくエンジン始動できたりと... 2019.03.24自動車ハード
自動車ソフトホンダトータルケアのアプリでできることとダメなところ ホンダカーズ埼玉で定期点検を受けている待ち時間に営業の人からホンダトータルケアというアプリの存在を教えてもらいました。 その場でインストールして使ってみたのですが微妙です。 その内容について残しておきます。マニュアルを見ても同じ... 2019.03.11自動車ソフト
自動車ハードキャンピングカーを体験したいと思ったら揃えたいグッズまたはレンタルについて ホンダのN-VANをキャンピングカー仕様にしてしまうビルダーが出たという記事がありました。もともとN-VANは仕事にも遊びにも幅広く使える広々軽自動車として出たのでキャンピングカー仕様のものがすぐ出るのは予想していたことではあります。 ... 2019.02.24自動車ハード
自動車ハードステップワゴン満11年の車検通す この記事は今までずーっとユーザー車検ばかり受けてきた筆者が初めて冥土の土産にディーラー車検を受けて無事通したけど一部で懸念が残るので次はないなという話です。 2年ぶりの車検の季節です。 毎回車検のたびに自分で陸運局へ持っていってはネ... 2019.02.20自動車ハード
自動車ハード【球切】ステップワゴンRGヘッドライトロービーム交換作業 ステップワゴンRGのヘッドライトが片側切れてしまっていまして交換した記録です。 ノーマル車なのでディスチャージヘッドランプでもなければLEDでもなく昔ながらのハロゲンヘッドランプです。 しかしハロゲンヘッドランプというの... 2019.01.04自動車ハード
自動車ハード【漏洩】なぜかAmazonサイトに自分の車が登録されていて検索したカー用品の適合不適合を知らせてくれる マイカーを買い換えることってときどきあります。 それにちなんで最近N-BOX用のパーツをAmazonで買った履歴があります。走行中にカーナビ操作できるようにする割り込みケーブルキットです。 そのときの購入が原因か... 2018.11.18自動車ハード
自動車ハードドライブレコーダーの使い方として事故や危険運転記録もあるけど旅行先の行程をGPS情報付きで全記録とれるの助かる 山口県に旅行したときレンタカーを借りまして、その借りたレンタカーに手持ちのドライブレコーダーを取り付けて運転中ずっと録画するようにしておいたんです。 ドライブレコーダーって事故やらなんやら特に煽り運転対策として注目を浴びていますが、旅行先... 2018.10.20自動車ハード
山口県楽天トラベルでレンタカー検索したら条件によりオリックスが最安値だったがそれなりに理由があるのかも 山口宇部空港でのオリックスレンタカーってグーグルマップで見ると空港から数百メートル離れたところにあるように見えるんですけど、空港の玄関出てすぐ右どなりにレンタカー屋さんが集まった総合カウンターがあってそこで借りられます。 マッ... 2018.09.16山口県自動車ソフト
自動車ハードKENWOODドライブレコーダー固定のため汎用ステー改造 KENWOODのドライブレコーダーを我が家の2台の自動車に両方つけています。 一台はレビュー用サンプルでもらったもの、もう一台は気に入って自腹で買ったものです。 しかしどんな高性能のドライブレコーダーだろうとほぼ共通の弱... 2018.09.10自動車ハード
自動車ハードカロッツェリアカーナビからHDDを外す方法AVIC-ZH990 パイオニアのカーナビがほぼ死んだ状態になったのでリプレイスしました。 クルマはステップワゴン12年ものでこちらも危ないといえば危ないのですが、カーナビが先に臨終しました。 今回はカロッツェリアのカーナビ死因と間違ってHD... 2018.09.03自動車ハード
自動車ハードN-BOXの後部座席で映画を見たいために新しいヘッドレストマウントモニターホルダー N-BOXの後部座席は広いです。 バブル期のセルシオ後部座席と同じかそれ以上といってもいいくらい。でもセルシオのころはスマホやタブレットなんて便利なメディア鑑賞のガジェットがなかったですが現代はタブレットが数千円で買えちゃう時... 2018.08.12自動車ハード
自動車ハード【ファイル並び改善について追記あり】ドライブレコーダーPAPAGO GoSafeの試用レビュー【PR】 PAPAGOというメーカーのドライブレコーダーを提供いただいたのでレビューします。 毎度言っているとおり無償で提供いただいたからといってまったく忖度なく容赦ない辛口レビューをすることで我ながら定評がある当ブログですが、今回はそ... 2018.08.04自動車ハード
自動車ハード横浜でやってたカーイベントに行ってKENWOODのカーナビとドラレコ見せてもらった感想をぶっちゃける 横浜赤レンガ倉庫で2018年5月某日カーイベントを開催しました。主催はル・ボランらしく大きな看板がでていました。 自動車関係の展示なのに歩いて見て回るなんてちょっと・・・ っていうボヤキが出てきそうなほど駅から歩いて会場に行き、さら... 2018.05.31自動車ハード
自動車ハードKENWOODドライブレコーダー1個めは無償2個めは自腹で入手して渾身レビュー アジャイルメディア・ネットワーク様の企画でKENWOODのカーナビとドライブレコーダーを体験しました。 そのうちのドライブレコーダーを無料モニターということで提供いただきましたので紹介とレビューをします。 イベントそのものの... 2018.05.28自動車ハード
自動車ソフトN-BOX走行ペース早すぎて8ヶ月目で2度めのオイル交換今度は純正入れて費用を考察する 2018年の10月から乗り始めて5月で8ヶ月目になりますがすでに走行距離が10800キロ近く行ってます。 あちこち行き過ぎてかなり消耗早そうな気がしてこわい。 【関連】 いずれすぐ次のクルマに買い換えないければ... 2018.05.10自動車ソフト
自動車ハード【N-BOXオフィス化】後部座席にフレキシブルアームでiPad設置してさらにマルチディスプレイ仕様 N-BOXの後部座席が広くてあまりにも快適なのでどうせなら移動中に仕事できるオフィスにしてまえということで模索しつつ進めている。 今回は家で持て余していたiPadとフレキシブルアームを取り付けてみたのでご紹介したい。 ただし... 2018.05.07自動車ハード
自動車ハード【N-BOX移動オフィス化】ケーブルホルダーを運転席ヘッドレストバーに設置してみる 最近買った軽自動車N-BOXが広くて乗るのが楽しいです。 特に後部座席はもはやレクサスいらねーよって宣言しても憚る必要のない広さ。 そんなN-BOXをこうなったらとことん使いやすくカスタマイズしてまえって思いたち、今回はケー... 2018.03.28自動車ハード