スマホやスマホの周りで使うもの、外出時に使う道具について紹介します。
SIMフリー携帯と格安SIMを混同してるやついないか?って思ってたらうちにいたww
娘のiPhoneがどうもバッテリー不調とかいって買い替えを検討しているようなんです。 それで娘と一緒にパソコン画面でアップルのサイト見ながらiPhoneの機能比較してたんです。でも娘のiPhoneていうのがSoftbankと契...


SIMフリー化SIMでSoftbank製iPhoneをSIMフリーにできた話
この記事はソフトバンクの古いiPhoneをSIMフリーにできたという証言を行ってAmazonで買うことを躊躇している人の背中を推してあげることを目的としています。 いつも読んでいるネタフルブログでSIMフリーにできたという記事...


【薄型】Qi対応モバイルバッテリー薄くて軽いのでこれなら携帯しても良さげ
以前に買った同じようなQi対応無線充電可能モバイルバッテリーというのがたまたまメーカーさんからの安価提供ということで500円だったのでついつい即買いしたものですが、どうにもデカくて重いというのが気になって仕方ありませんでした。 ...


【Anbes】Bluetooth両耳独立イヤホンはホルダーから出したらすぐつながるまともなもの
以前にもBluetoothで接続する両耳独立タイプのイヤホンは買っていたのですが、前回は単なるネタでして間もなくゴミ箱にお逝きになりました。理由は使いたいときには常にバッテリー切れしているのとパチもん感がパねえものだったから。 ...


【血圧】測定もできるスマートウォッチ使ってみたら意外に正確で親や嫁にも勧めたくなる
先日スマートウォッチを買いましてその内容をレビューした記事を公開したばかりですが、またAmazonのタイムセールに乗っかってスマートウォッチを買ってしまいました。 今回はなぜ同じようなものを買い足したかというと、今回のものは血...


【足輪】AppleWatchよりかなり安い活動量計だが足首でも心拍数計測できる
2018年のうちに体重を目標値まで落とすかさもなくばウェスト76cmのズボンがスムーズに履けるようになるという目標を残り1ヶ月で定めてハイテクな体重計まで買ったり一応毎日食事制限と運動はそれなりに実行しています。 ただそれだけ...


【比較】無線充電Qi対応バッテリーを格安提供受けたがやや重につき同一仕様いくつか比べてみた驚愕のコスパ
PowerAddというメーカーの人からお安くしておくしレビューも無理に書かなくてもイイよというメールをいただいたので甘い言葉に乗って買ってしまった今回のQi対応モバイルバッテリーです。 甘い言葉には裏があるの諺通り裏があったの...

iPhone8plus買って100均ケースと100均ガラスそして引き出しに眠ってた無線充電器活用

何種類か持ってるバッグのどれにでも入れられるバッグインバッグを探して辿り着いたのはこれ小型A5
自分、決して金持ちではありませんがなぜかバッグだけは数個手元にあります。 ざっと挙げると ブロンプトンSバッグ TARGUSリュックサック キックスターターで買ってブロンプトンに付けられるようにしたPCバ...

【パチもん感】また無駄なものを買っちまった1380円で見た目AppleのAirPodみたいだけど似て非なるもの
100均で売ってそう。そんなチープ感。 ロケットニュース24で紹介されていたのを見て一目惚れして買ってしまったのが今回紹介する「見た目AirPodみたいな」両耳独立ワイヤレスイヤホン。 こんなものが1300円前後で買えるなんていい時代になっ...

修理されてきたiPhoneに再びガラスフィルム今回はベゼルまるごと覆うタイプ
先日iPhoneをアップル・ストアに送ってバッテリーを交換してもらった。 その後の調子は当然ながら良く、あと5年は使えるかもしれないと思わせるようなパフォーマンスを発揮してくれている。 なんとかSuicaの残高も回復したし、アッ...

iPhone電池交換3200円+消費税は4泊5日で戻ってきたがiOSが最新にされてたしAppleWatchとも繋がらなくなって少々心が折れそうな思い
iPhone 6s Plusという機種をかれこれ2年ちょっと使ってます。 いつもなら2年も使う前に飽きて次の機種に乗り換えているところですが、さすがに次のが高すぎるのと6s Plusでも十分機能に満足できるので買い換える予定はありませ...

AppleWatchの保護ガラスの割れ対策にやってみたこと
Apple Watchの表面保護ガラスが割れました。新しい保護ガラスを貼ってまだ数ヶ月も経っていないはずなのに。 【関連】 理由は自分でもわかってます。現場仕事のときに金属と当ててしまったからです。 こうな...


moshiブランドの13インチ対応メッセンジャーバッグ入手/ポケットは少なめだけど形はなかなかおもしろい【PR】
moshiというブランドよりメッセンジャー型のバッグをサンプルでご提供いただきましたのでレビューします。 moshiというブランドは聞いたことはありませんでしたが、サイトを見るとけっこう洗練された構成でオシャレっぽいんです。 ...


AppleWatchにはやはりガラスフィルムそれもフィルムそのものを保護してくれるフレームの付いたのがベストかもしれない
かつてAppleWatchにガラスフィルムを付けては割り、樹脂フィルムにしてから暫くの間いい感じと思っていました。 AppleWatchの表面ガラスの保護に今回はガラスではなく樹脂フィルム採用薄くていい感じ(だと思った) A...


AppleWatchの表面ガラスの保護に今回はガラスではなく樹脂フィルム採用薄くていい感じ(だと思った)
AppleWatchをそこそこの期間(2年弱)使っていますが、表面の保護のためにガラスフィルムを使ったり使わなかったりとしていました。 そして現在に至るまで保護していない期間がおよそ数ヶ月・・・なぜ保護をやめたかというと保護ガラス...


USB電流電圧テスター買った。タイマー機能があって過充電防止に使えそうな予感
Amazonのタイムセールで安く出ていたので買ってみました。 特に使用頻度は高くはないとは思うのですが、ときどきアンペアチェッカーがあれば・・・やんぬる哉 などと天を仰いでいたのが仰がなくて良くなります。 なにができるかというとUS...


POWERADDの20000mAhモバイルバッテリーはLightningケーブルでもmicroUSBケーブルでも充電できる
モバイルバッテリーをサンプルでいただきました。モバイルバッテリーは自分でも何度か買ったり、前にも何度か評価用サンプルでいただいたりしてますのである程度比べることはできるかなと思っています。 今回頂いたのはPOWERADDというメー...


AppleWatchの液晶保護ガラスがどんどんバキバキになっていくので新品に交換した
AppleWatchの液晶保護にガラスフィルムを貼り付けています。新し目のiPhoneと同様でAppleWatchも画面の端がラウンドフォルムになっているのでなんかガラスが真ん中にちょこんと乗っていて変な感じではありましたがそれなりに役...


なぜか希少なUSB通信充電ケーブルは1本で3役(Lightning,USB-C,microUSB)の八面六臂
1本3役のUSB通信充電ケーブルが気になっていました。iPhoneを持っているのとNexus5xというUSB-Cで充電するスマホを持っているので二通りのケーブルが必要です。そしてそれらに変換する共通の端子がmicroUSBとなってい...


リコーTHETA Sレンタルしてみたがレンズキャップが標準でついていないと不安で落ちつかない
THETA SをレンタルするのにRENTIOを利用するのとDMMレンタルを利用するのとどちらが得なのか調べた結果、自分としてはDMMのほうが安くて良いと判断してDMMでTHETA Sを3泊4日で借りました。 【リコー/全天球カメラ...


Thetaをレンタルサービスで借りるのに検討した会社はRentioとDMM
Thetaという全天球カメラをレンタルで借りました。ただし記事執筆時点ではまだ予約日になっていないので手元に届いていません。よってこの道具そのもののレビューはまた別の機会といたします。 当初は自分で買おうかと思って機能比較表ま...


Amazonで買ったAppleWatch用金属ベルトはリンク状になっているのでトイレで落とす心配はほぼないです
AppleWatch用のベルトをAmazonサイバーマンデーだかの安売りのときに買いました。やはりゴムベルトは馴染めません。ビジネスマンなら金属ベルトかなと個人的には思っています。 なんとなくお気に入りの金属ベルトを使えるようにと先日e...


AppleWatchのベルトを替えようとコネクター部品を取り寄せるもピンが未加工でまたクレーム出す(泣)
AppleWatchをせっかく買ったのですが、バンドが微妙に気に入りません。なぜなら金属バンドが好きだから。最初からApple純正の金属バンドのついたAppleWatchだと高いのでスポーツタイプのベルトのついたタイプを買ってあとから付...


全方位カメラRICHO THETAやSAMSUNG GEAR360などの機能比較(2016年)
全方位カメラというのが流行っています。自分も旅行へ行ったらただ写真を撮るだけでなく全方位撮ってみたいという思いが強くなってきています。 現在(2016年末)市場に出ている全方位カメラは数社ありますが代表的なものはリコーのTHETA...