サンライズ瀬戸に関する話です。サンライズ出雲だけに関するものはサンライズ出雲のタグを参照ください。
いつのまにこんなに快適になってたんだ高崎線の車内トイレよ
ある日、東京へ出かける用事がありましてその帰りに上野駅で高崎線に乗り込んだんです。 あと5分足らずで発車時刻になりますがトイレに行きたかったんです。上野から自宅の最寄りの籠原まで1時間以上ありますからガマンしながら帰るのは辛いし、...


サンライズ瀬戸のシングルデラックスの部屋の様子
サンライズエクスプレスに関する記事は専用サイトに移動しました。 併せてご愛顧願います。 A寝台シングルデラックスの部屋の様子 | サンライズエクスプレス情報


サンライズ瀬戸のシングルデラックスのデスクでブログ書けると思ってたけど実際には酔うよwww
サンライズ瀬戸に乗ってブログを書く試みをしてみます。 個人差はあるかもしれませんが数文字程度入力した段階ですでに頭がグラグラし始めます。 サンライズ瀬戸でブログを書こうと思ったら気をつけるべき点について検証(?)してみたいと思い...


サンライズ瀬戸に乗るときの持ち物リスト考えた2017年(自転車乗る人向け)
サンライズ瀬戸または出雲に度々数回乗ってますが前にも考えたかもしれない持ち物リストについて2017年の今ふたたび考察してみたいと思います。 変動のまったくないものと変動するものとありますし、行き先の気候予測によっても必要だった...


サンライズ瀬戸やサンライズ出雲の切符はどれくらい取りにくいか
【追記】サンライズエクスプレスのことだけ載せたサイトを作りましたので乗車しようと考えている方はご参考ください。 寝台列車サンライズエクスプレス情報サイト 追記ここまで 4度目のサンライズエクスプレスに乗ります。 ...


行きはサンライズ瀬戸で金刀比羅宮、帰りは飛行機だといくらかかる?ホテルはどこにするなど試算
<画像はイメージです> 金刀比羅宮(こんぴらさん)のことをブラタモリで見てから行きたくなりました。幸い近くまで寝台特急サンライズ瀬戸が往復しています。必ずしもサンライズ瀬戸を使って出かける必要もないのですが、どうせなら往復...


やっぱり一人旅サイコーかな?って思った銀婚旅行w
伴侶と旅行しながらもブログのネタ探しというフィルターを通してすべてを見てしまうセミ坊主です。 こんな記事を書いたことが嫁にバレると二度と一緒にどこへも行かない!どうぞ好きなところへ1人で行ってきてくださいと言われるのは間違いな...


どっちがトキメクか検討/羽田空港から松山まで飛行機輪行とサンライズ瀬戸使うのと
2012年にしまなみ海道を走りましたが、思い出すにつけステキでトキメイた自転車道路だったなあと感慨が蘇ります。 できれば再び行ってもう一度走りたいという希望がありますが、なかなか時間とお金の都合がつかず叶いません。 きっともう一度走...


東北新幹線の怪奇現象?赤い屋根の車両に謎の板あり
東北新幹線に乗っていてたまたま駅で停車しているときのことです。反対側に停車している新幹線で板が出っ張っているのです。 いったいあれはなんだと思ってついつい何枚か写真を撮ってみました。


サンライズ瀬戸・出雲の切符とるとき乗ったときとかの要点【適宜追記】
サンライズエクスプレスについて網羅した情報サイトをつくりましたのでこちらもご参考になってみてください。 寝台特急サンライズエクスプレス情報サイト サンライズエクスプレスという電車は寝台特急列車です。 寝台特急というから...


上越新幹線2階建車両MAXのトリビア
上越新幹線では2階建て車両が主流です。 2階建ての車両は1階建ての通常の車両より背が高いです。 1階部分は低くなっていますが、2階部分は通常の車両より高くなっています。 屋根も当然ながら普通の1階建ての車両より高いです。 そんなとき気に...


しまなみ海道と結ぶ愛媛-今治間にサイクリスト支援の青ライン設置
ワシを含めたサイクリストが好きなしまなみ海道に安全性を高める青ラインの増設が完了しました。 今回の設置コースはしまなみ海道と結ばれる愛媛の道後温泉と今治間です。


日本初!自転車のチューブが自販機で買えるところはしまなみ海道
自転車のタイヤチューブの自動販売機が登場しました。 興奮します。 場所はどこでしょうか。


サンライズ瀬戸で行くしまなみ海道とサンライズ出雲で行く出雲大社はどちらが楽しいか
サンライズエクスプレスは瀬戸も出雲も両方楽しんだ吉田哲也です。 しかも出雲は往復で利用しておなかいっぱいになるまで楽しみました。 ここで自分の中でひとつの議題が生まれました。 つまりサンライズエクスプレスを利用して旅行して...


サンライズ瀬戸や出雲のような寝台列車で輪行したい方へ だいたい各部屋の写真あり
サンライズ出雲に乗って出雲大社詣でと松江城をはじめとする松江の物見遊山に行きました。 行きはサンライズ出雲に乗って行ったのですが、なんと物好きというか贅沢なことに帰りもサンライズ出雲を利用しました。 あれって片道乗れば十分じゃね?っ...


サンライズ瀬戸や出雲でシャワーを浴びるときに気をつけるべき3つの重要なこと
サンライズ瀬戸・出雲関係の記事は移動しました サンライズエクスプレスについて網羅した情報サイトをつくりましたのでこちらもご参考になってみてください。 サンライズ瀬戸や出雲でシャワーを浴びるときに気をつけるべき3つの重要なこと | サ...


まずはサンライズ出雲乗って前回の反省点を改善する
サンライズ出雲で自分探しの輪行の旅に出た吉田哲也です。 こんにちは 自分を見つけられたらまたブログを更新したいと思います。


出雲と松江への輪行計画まとめ
サンライズ出雲を利用して出雲と松江に輪行しに行くのでいくつか計画の記事を書きました。 ここらでちょっとまとめておこうと思います。 自分で確認するのにも役立つでしょうし。


籠原と出雲往復運賃試算公開ただし特殊なこともします
サンライズ出雲で出雲大社に行く計画を実行中です。 なぜなら60年に一度のチャンスだからです。 その60年に一度とは大遷宮という祭りで神様の社を移すのが出雲大社の場合60年ごとらしく、 今年がそれにあたります。 ...


サンライズ出雲の片道切符ゲット
朝10時25分前ぐらいに家の最寄りの駅にあるみどりの窓口に並びました。 なぜかというと出雲大社へ物見遊山に行くつもりだからです。 【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは? 前回の教訓として早めに並んでお...


サンライズ出雲当日の乗り換え計画と松江での楽しみかた
いつのまにかサンライズ出雲で出雲大社へ行く時期が近づいてきてしまってます。 【計画】どうせ出雲大社に行くなら60年に一度を狙うべきでは? 結構わすれていましたが、5月9日の夜にサンライズ出雲にのります。


【計画】サンライズ出雲を利用するツアーや予算などいくつか
次回の大輪行はサンライズ出雲に乗って出雲大社と宍道湖巡りを考えております。 前のサンライズ瀬戸でしまなみ海道へ行ったのときのような失敗はしないように十分検討したいです。 まずは宿泊先を決めます。 ツアーを探してみます。...


しまなみ海道へサンライズ瀬戸で輪行したあとサイクリングまでやって考察した教訓のメモ
一畑電車 / zenjiro そろそろサンライズ出雲に乗って出雲大社参詣をしようという計画を現実的に進めるときが近づきつつある。 だがその前に反省しなければならないことがある。 しまなみ海道へサンライズ瀬戸にて輪行しつつ出かけてき...


クルーズトレイン ななつ星in九州乗ってみたい
ラジオでちょっと聴いた話でありましたが、九州を周遊する電車があるといいます。 調べてみたところクルーズトレインななつ星in九州という名前です。 サイトを見たらパンフレットくれるというので早速請求しました。 九州には2012...


サンライズ瀬戸の次はサンライズ出雲だ
サンライズ瀬戸に乗ってしまなみ海道を走りに行ってきてから輪行と寝台列車の旅にすっかり魅了されてしまってます。 終わってきてからすっかり抜け殻のようになってしまってますので早く次の旅行先を決めなければなりません。 あまり近場過ぎる...