自転車用品ハード系ハンドル幅広27インチママチャリも余裕/Ohuhu 自転車カバー防水UVカット風飛び防止 収納袋付き【PR】 新しく通勤や通学を始めたときに自転車を購入することはよくあることです。自転車を庭に置いたままにしておくと雨が降ったときに水濡れでいずれ鉄部分がサビてきます。 サビた自転車に乗っていると心までサビてきそうになるのでできることなら防ぎたいも... 2016.04.25自転車用品ハード系
自転車用品ハード系自転車メンテナンスするのに6点セットでオトクかどうかが問題ではない/メンテする気持ちが問題 特にディスプレイスタンドが欲しくてついでにチェーンクリーナーもセットで入っているのでセットで売られていたのをAmazonで入手しました。 実際使ってみると確かにディスプレイスタンドは便利だし、チェーンクリーナーもギアが一杯入っていて男心... 2016.04.12自転車用品ハード系
自転車用品ハード系【完成写真追加】キャリアフレームを自作して好みのバッグをフロントに付けるまでの手順ただし専門工具必要#ブロンプトン風 ブロンプトンのSバッグがロードバイク風のハンドル前に取り付けるにはちょっと違和感があるということは最初から感じていましたが、自分で自分をごまかしていました。 でもやっと好みのバッグをブロンプトン風にハンドル前に、それもロードバ... 2016.03.15自転車用品ハード系
自転車用品ハード系【追記あり】ブロンプトンのキャリアフレームなんなんだ?アルミでΦ12.7なんて日本にはほとんど出回ってない#ブロンプトン ブロンプトンのSバッグについているキャリアフレームをちょっと改造できれば自分のお気に入りのバッグもキャリアブロックに付けられるのではないかと考えています。 いくつかのサイトを参考にさせていただきました。 キャリアフレームS改造 ( 自... 2016.03.01自転車用品ハード系
自転車用品ハード系20インチタイヤ原因不明でパンクしたので交換した半透明のタイヤチューブに交換 クリーンスピードのエスプレッソがなぜか突然パンクしてしまっていたのでチューブを買いました。 前日は普通に走行できたのにパンクして原因不明です。 いずれ予備チューブは買いたいなと思っていたので、パンク修理はするにしてもチューブを一旦交換... 2016.02.21自転車用品ハード系
自転車用品ハード系チューブとタイヤを700x35cからシュワルベ28cへ交換、空気注入中にパンク、パナレーサーで再度 息子の自転車のタイヤがなぜかこんなふうに変形してしまっていてとても普通に走行できる状態ではないのでついでにチューブも含めて交換することにしましょう。 どうせならできるだけ細いタイヤに変えたほうがカッコいいし、走りも良くなるはずです。ただ... 2016.02.07自転車用品ハード系
自転車用品ハード系ブロンプトンSバッグのサイドポケットにあるペン入れってペンが入らなくて要らなくね?#ブロンプトン ブロンプトンSバッグのサイドポケット内にはこのように一見ペンが3本入れられるような仕切りが縫い付けられています。 しかし今どきここに入るようなペンを持っている人は少ないのではないかと思っています。 なぜなら3本色が変えられる... 2016.02.06自転車用品ハード系
自転車用品ハード系高い自転車に乗っている人ほど他人の自転車の値段を気にするって話を聞いたことありますが本当でしょうか 先日自転車に100万円ぐらいあるいはもっとかける人がいるらしいが、自分もそれくらいカネかけてたっていう半ばネタ的な記事を投下しました。 でも世の中には自転車の価格に対して妙なこだわりをもっている人がいるのではないかと勝手に思ってい... 2016.01.17自転車用品ハード系
自転車用品ハード系ロードバイクに乗る人って100万円ぐらいかけるらしいけど自分もなんだかんだで使ってたって話 ロードバイク欲しいです。 欲しいとか言いながらメーカーほとんど知りません。 せいぜいトレックとかルイガノとかビアンキとかそんなぐらいでロードバイクの世界の表面を爪で引っ掻いている程度も知りません。 そんなロードバイク素人のぼく... 2016.01.05自転車用品ハード系
自転車用品ハード系自転車につけるカギについて 高級なロードバイクに乗っていると常に盗難の心配をしなければなりません。 ぼくは昔、会社の同僚から安く譲ってもらった高級だったかもしれないロードバイクを数日のうちに盗まれた経験があるので二度と高級なロードバイクは買うまいと思ってしまっていま... 2016.01.03自転車用品ハード系
自転車用品ハード系GENTOS NEX-979RUSB充電式ハンドルライト懐中電灯としても安全に前方を照らす 冬は日が短く早朝にしても夕方にしても明るくなるのが遅く暗くなるのが早いです。 そんなときに必需品となるのが自転車用ライトなんですが、中途半端なのだと結局満足できずにすぐ買い替えという恐れがあります。 そこで壊れるまで買い替え... 2016.01.01自転車用品ハード系
自転車用品ハード系ケイデンスセンサーが機能しない?普通に取り付けたら使えない?荒業敢行で大丈夫です 前々から気になっていたケイデンスセンサーという機械。 ケイデンス(英: cadence)とは、自転車において1分間のクランク回転数のこと。自転車に乗る人がペダルを回す速さを示す数字である。rpm(回転毎分)を単位として表す。 引用:... 2015.12.07自転車用品ハード系
自転車用品ハード系ハンドルにちょっとしたアクセント。末端につけるエンドキャップは取り付けカンタンです 自転車の話です。 ドロップハンドル使ってるんですけど、末端についていたエンドキャップがいつのまにか紛失していて片側だけになってました。 こういう部品てはっきりいってなくてもぜんぜん困らないんですけど、左右非対称という点でやっ... 2015.12.05自転車用品ハード系
自転車用品ハード系JINSでスポーツグラス購入は約14000円、利用頻度は低くともスポーツするならやはりひとつは持ちたい 以前から自転車に乗るときにロードバイクユーザーの皆さまにはサングラスを着用になっている姿をお見かけしては嘆息しておりました。 「嗚呼、自分もイケてるサングラスをかけて走ってみたいなあ。しかし目が悪いから度付きのメガネは必須だしなあ... 2015.11.26自転車用品ハード系
自転車用品ハード系【あわや惨事】手作りブレーキ金具の損傷について ちょっとした備忘録としての記事になります。 補助ブレーキレバーを外す作業をしていて気づいてしまったのです。 補助ブレーキを外すときにブレーキワイヤーも一旦緩めてすべて外します。そのとき手作りのブレーキワイヤー固定金具が劣化してい... 2015.11.23自転車用品ハード系
自転車用品ハード系補助ブレーキ取り外し作業の一部始終、軽量化の効果はおよそマイナス70グラム 我が愛車クリーンスピードのエスプレッソはドロップハンドル仕様ですが、蛇足も甚だしくこのような補助ブレーキレバーがついています。最初から邪魔だなあと思っていましたが、それでも除去しようという気にはなりませんでした。 なぜならそれ... 2015.11.22自転車用品ハード系
自転車用品ハード系シフトケーブルのアウターケーブル交換手順だけど、インナーワイヤーが損傷してたら作業量は倍になります 息子の自転車がピンチです。シフト変換ケーブルがボロボロでシフトチェンジができなくなっています。 ここまでケーブルがボロボロになった自転車をかつて見たことがありますか? 直さないといけません。 前後ともアウターケーブルがボロ... 2015.11.18自転車用品ハード系
自転車用品ハード系スタンドが着脱できるだけじゃない!走行中にできるもうひとつのこととは?おそらく誰も思いつかなかった意外な使い方 何週間か前から自転車のスタンドを無くしたいという願望がふつふつと沸き起こり、いつしか燃えたぎる炎のように激しく渇望し、なんとかしたいと考えていました。 といってもアイデアはすでに世の中の誰かが発明しているもので自分が初めて開発す... 2015.11.17自転車用品ハード系
自転車用品ハード系フェイスカバーの上からヘルメットを被っても大丈夫!薄い頭巾あります 冬のサイクリングの必需品といえば顔を覆うフェイスカバーです。ほかにも必需品はありますが顔と首周りが温かいだけで随分と体感温度が違うはず。 そこで今回はたまたまホームセンターで見かけてたまたま安く手に入れたフェイスカバーを紹介したい... 2015.11.16自転車用品ハード系
自転車用品ハード系【PR】ママチャリの安全確保テールランプ。点滅パターンは何通りかわかりますか? タダで商品を提供してもらっても単なる提灯記事は書かないと天地神明に誓っている吉田哲也デス。 スポンサー企業様から自転車用テールライトをご提供いただきましたのでレビューしてみたいと思います。 自転車の後ろ側には反射板をつけてい... 2015.11.12自転車用品ハード系
自転車用品ハード系走りを追求するようになると自転車のスタンドは邪魔ですね。そうなると着脱可能なものをつけたくなりませんか もう随分前になりますが輪行するならスタンドはセンターにつけるといいですよっていう主旨の記事を書いたことがあるんです。 【関連】輪行するならスタンドはセンターに付けましょう そのときはまったく疑問に思わず、自分の思うままに書いたん... 2015.10.31自転車用品ハード系
自転車用品ハード系失敗した買い物/自転車ハンドル用カメラマウントは想像通り安定しないので走行中撮影はほぼムリ 自転車ハンドル用カメラマウントというのをネットで見つけて価格も手頃だったので買ってみました。 こういうものをハンドルに付けてサイクリング中に撮りたいなって思ったものをササッと撮影できるのって憧れるじゃないですか。そんなあこがれを実現す... 2015.10.20自転車用品ハード系
自転車用品ハード系パールイズミのちょい高レーパン試す。安物との違いがわからない。サイズが合わない。使用を中止 先日より100kmライドを繰り返していて足が攣るの攣らないのとは別に、尻がどうにも痛くなって立ち漕ぎしまくることも途中でありまして、なんとかクッション性のよいパンツを履きたいものだと思って物色しておりました。 Amazonでいろい... 2015.10.09自転車用品ハード系
自転車用品ハード系レーパンのパットによって尻の痛みに違いがあるか 何度か真面目にサイクリングしていて尻がひどく痛むときとあまり傷まないときがあることに気づきました。 その違いはどうもレーパンが違うときと同期しているようだということに何年も経ってようやく気づきました。 長いレーパンのときはそれほ... 2015.10.05自転車用品ハード系
自転車用品ハード系すごくコスパがイイ!安い服のサンキでサイクルジャージっぽいのが1590円だったので即買い 近所のサンキという最強のウェアショプでついに安いサイクルジャージっぽいものを見つけました。 迷うこと数十秒wwで速攻1着持ってレジに向かいました。 いったいどんな感じなのかまったく参考にならないと思いますが、説明します。 サン... 2015.09.16自転車用品ハード系