主に愚痴なぜなんだ?大企業特に製造業で体の大きい人間が多いと思ったがその理由が妙に納得 少し前の記事で書きましたが、自分が目下のところ主に勤めている会社はそこそこ大きい企業数社と取引しています。 今の会社に入って間もなくのころから感じていたことがあります。それは取引先の大企業の人間たちが皆揃いもそろって体がデカイとい... 2016.02.23主に愚痴
主に愚痴個人の携帯電話解約したら取引先の担当から「番号変えたんですか?教えてください」と言われたら 数ヶ月前に携帯電話を解約しましてデータ通信用(SMS機能付き)のみの携帯電話にしました。 それでまったく不自由はなかったのです。 そしてある日お客さんから会社に電話がかかってきまして「クレーム」の連絡です。クレーム対応担当な... 2016.02.23主に愚痴
ペット2月22日はネコの日だそうでネコの写真載せてみる 2月22日はネコの日だそうです。 なにをかくそうぼくはネコが大好きでネコに会いにだけわざわざ広島の似島まででかけたこともあります。もっともそのときには7匹ぐらいしかいなくてがっかりした記憶が強烈でした。 そこでうちのネコ... 2016.02.22ペット
主に愚痴身の回りにいませんか。人が話しかけてるのに作業を止めない人 これはぼくの周りだけ、いやぼくに対してだけに限った話なのでしょうか。 タイトルにあるように人が相談事を持ちかけているのに自分の作業を止めない人はいませんでしょうか。 ぼくは例え自分が机上での作業中だろうと、その他の作業中だろうと... 2016.02.18主に愚痴
メディアについてAmazonプライムビデオでRailways見たら出雲にまた行くたくなった Amazonプライムビデオばかり見ていて肝心のブログ書くほうが疎かになっている吉田哲也です。 自転車と旅という雑誌の過去のものを見ていたらあのミニベロ親善大使の石井正則さんのことがちょっと書いてあって映画「Railways」にも出... 2016.01.30メディアについて
主に愚痴ゲス乙女の川谷さんとかベッキーさんとか叩かれてるみたいだけど芸に生きる人って身を持ち崩してなんぼなんじゃないの? ベッキーさんと下衆の極み乙女の川谷さんが不倫をしたとかしないとかで盛り上がってますね。 ベッキーさんはテレビに出て釈明会見をしてたのを観ましたが、川谷さんはいっこうに見なくなりました もっともテレビ自体わたしが見ないほうなのでベ... 2016.01.16主に愚痴
主に愚痴期限が切られていると逆に集中できないってことはないですか よく期限を切ると集中力が増すといいます。 しかし自分の場合はそれができません。 病気かどうかわかりませんが、期限を切ると集中できず極端になるとなにも手につかなくなります。 2016.01.16主に愚痴
主に愚痴息子が1400円入った財布を拾って交番に届けた美談 仕事中に息子からLINEがきまして、お金を拾って交番に届けたが権利について説明するから保護者に来てほしいと言われたそうなんです。 そしてその後のやりとりをしたなかで時間の価値について考え込んでみました。 2016.01.11主に愚痴
主に愚痴2015年開眼したもの 2015年行ってよかった喫茶店やら、使って良かったグッズやらを紹介してきましたが、これもまた個人的な話で誰得?といっても良いような話で半分以上自分のための備忘録みたいなものです。 でももしかしたら誰かこれを読んで「なるほど」と感じ... 2015.12.28主に愚痴
メディアについて【チャリパカ改名記念記事】Art Pepper meets the rhythm sectionにおけるTIN TIN DEOの怪奇現象について ブログタイトル「チャリパカ」リリースの記念です。マニアックな話です。でも音楽全般についてもありえる興味深い怪奇現象です。 ジャズが好きです。もうなんだかんだで30年ぐらい聴いています。30年も経つとそれなりに歴史感が出てきますね。... 2015.12.17メディアについて
主に愚痴口癖について 口癖というものは誰でもひとつやふたつあるものでしょう。 先日勤務先で、ある会議に出席したとき痛々しいほどの口癖を感じてしまいましたのでここらで自戒の意味も込めて書いておきます。 勤務先で「ある会議にでた」などとまるで滅多に会議が... 2015.11.30主に愚痴
主に愚痴やろうと思ったことにいざとなって躊躇したり踏み出せないときに思い出すべきこと 早朝サイクリングがマイブームです。でも朝早く起きるのって辛いですよね。 2015年のシルバーウィークでは連日良い天気であったにもかかわらず最初の2日続けて寝過ごしてしまいました。 誰でもここぞというときに一歩踏み出せないなあって... 2015.09.27主に愚痴
主に愚痴年寄りにしつこく勧誘しないで!もうオワってるコンテンツなんだからY新聞 実家に行って古い銀塩写真をスキャンしていたときのことです。 母親はたまたま美容院へ行っていて父親と自分だけのときにY新聞の勧誘員の人が訪ねてきて父親が応対しました。 父親はもう新聞は取るのやめるんだよねえと勧誘員に話すと勧誘員は... 2015.09.20主に愚痴
主に愚痴血液型B型が多数を占める製造会社は衰退するか 血液型と社会適合性についての話です。 日本人にはA型が多いと聞きます。 血液型による人間類型なんてナンセンスだと思っていますが、本当にそうでしょうか。 2015.09.14主に愚痴
主に愚痴関東の言葉使いに感じるグローバル化と検索エンジン最適化について ここ何年も薄々感じていたことを言葉にしてみたいと思います。 ぼくは生まれも育ちも関東それも埼玉県ですのでやや訛りがあるとはいえほぼ標準的な言葉を知っており話すと自分では思っています。 ところが近年、とくに子供が育つ様子を観察して... 2015.09.13主に愚痴
主に愚痴会話するときって相手の特徴的な箇所に視線が行く?歯とか目やにとか気をつけよう ちょっと疑問に思ったので気持ちが新鮮なうちにさらっと書いてみます。 最近新しく会社に入った人がいて、その人と何回か話をしていてふと我に帰ったのです。 そう、彼のヒゲを見ながら話をしている自分に気づいたのです。 その人はアゴにヒ... 2015.09.12主に愚痴
主に愚痴男はなぜ料理をすると萌えるか 料理は嫌いではありません。 そんなに好きではないけど面白さはあると思います。 なぜ面白いのか ストーブ(コンロ)や電気釜やトースターを駆使していろいろな機器を動かす面白さかなと思います。 ストーブや電気釜やトースターとい... 2015.09.05主に愚痴
主に愚痴嫌いだけどベストなコンディションで臨みたい。会社とそこでおこなう仕事についての話 いきなりこんな出だしもどうかと思いますが、務めている会社がきらいです。 「だったら辞めりゃいいじゃん」なんていう煽りの空気感が最近の巷では吹きすさんでいるような気配を感じますが、妻子と30年ローンを抱えていて貯金ほぼ0円では簡単には辞... 2015.08.29主に愚痴
主に愚痴伯母が亡くなって我が父が最後に残った姉弟 2015年のことです。伯母が8月12日に亡くなりまして通夜、葬儀、告別式と参列してきました。 5人姉弟の次女であり私の父親の姉弟が我が父以外全て世を去りました。 前の年に別の伯母も亡くなっており連続しての死別ということになります... 2015.08.24主に愚痴
主に愚痴クールビズをもっと発展させてクールセレモニーも進めてはどうだろうか クールビズがビジネスシーンにおおむね定着している。 冷房を弱めにしてネクタイ着用やスーツの上着を着るのを控えようという動きだ。作業着ならラフな格好もあるが営業職の人はネクタイをしなくて良いというだけでずいぶんと体感温度が違うかもしれな... 2015.08.22主に愚痴
主に愚痴お盆の東京で見た娘の就職先の建物が立派で親としては相応に喜ばしいという話 お盆で嫁の里帰りに毎年日帰りで東京へ登っています。 毎年ながら帰省Uターンラッシュとぶつからなくてラッキーだなあと思うものです。 年を経るにしたがってこの帰省Uターンラッシュも分散されたりETC利用で緩和されたりしているような気がし... 2015.08.20主に愚痴
主に愚痴ブログのネタとするには集中が必要であり集中するには一人である必要があるという話 先日小旅行に行きまして珍しく一人で出かけたのではなく家族とでかけたのです。 旅行となれば環境が変わりブログのネタの宝庫であると思っておりましたが、実際には違ってました。 ブログのネタにするにはいくつかの条件が整わないとできないのかなあと... 2015.08.12主に愚痴
主に愚痴初めて聞く話に「そうなんですね」という相槌は違和感を覚えないか 最近良く耳にする「そうなんですね」が妙に耳につくというより鼻につく。 会話をしていて明らかに初めて聞く話にもかかわらず「そうなんですね」と相槌を打つ人が結構多いような気がする。 「そうなんですか」じゃないの?って疑問に思う。 最後... 2015.08.11主に愚痴
ペット一手間かけて10年持たせる。市販のダンボール製のネコの爪とぎに頑丈さを与える ネコは爪を研ぎたいとなったら家の中だろうと所構わず爪とぎをするので家の傷みが早いといいます。 我が家も畳の部屋はボロボロ、壁紙もそこらじゅうボロボロ、ソファもボロボロとそこらじゅう爪の引っ掛けられそうな場所は爪を研がれまくりでボロボロ... 2015.07.31ペット
主に愚痴あなたは不快な気分だと日々のルーチンワークさえ影響を受ける弱い人間ではありませんか 嫁が外に働きに出てから平日は毎晩自炊しています。 しかしぼくは弱い人間です。 会社で嫌なことがあると晩ごはんを作る気になりませんでその日はスーパーで全員分の弁当を買って済ませてしまいました。 自分だけの問題なのに家族まで巻... 2015.07.15主に愚痴